Daily Archive: 2015年6月16日

6月
16

第1回授業研究

生徒の主体的・協働的な学びを引き出すための組織的な取組の一環として矢掛高校では毎学期、各教科の授業研究を行い公開しています。

重点目標に「学力向上への組織的取組の継続」を掲げる中で、“学習内容の定着を目指した授業の工夫・改善”をテーマとして、国公立大学への進学、上級資格への挑戦に対応できる学力の定着のため、「教科」のチーム力向上とスキルアップを目的として授業研究を行います。教科会議を活性化し、学力向上に向けての議論を行い、授業改善のためのアイデアの交換、教材や進度等の情報共有を図り、「授業改善」から「学力向上」へと繋いでいきます。
第1回授業研究   6月 8日(月)~ 6月19日(金)
第2回授業研究  10月19日(月)~10月30日(金)
第3回授業研究   1月18日(月)~ 1月29日(金)

教科会議の内容とサイクル
① 授業研究前にテーマや目標について協議し、工夫や改善点を共有する。
② 授業者は授業研究の目標や授業展開の工夫などを計画する。
③ 授業研究後に授業の評価・今後の授業について検討する。
④ 授業アンケート・模試等の分析(数値に基づいて)と今後の改善点について協議する。

私は、基本的に生徒視点で学習者の立場から授業に参加しています。

中山間地域の高校の存続のためには、進学実績を伸ばさなければなりませんが、それ以上に地域を支える人材となるためには、学力の向上が欠かせません。生徒一人一人の進路目標を実現させるために研鑽を積み重ねていきます。

 

授業研究 3年化学「窒素化合物の性質」  6月15日5限 環境教室

理科室棟新築のため、化学教室・生物教室・物理教室がありません。環境教室1つを譲り合いながら使っています。

 

授業研究 3年数学Ⅲ「三角関数の導関数」  6月15日7限

やっぱり数学おもしろいなあ。

授業研究 2年世界史「ローマ社会 キリスト教の成立」  6月17日5限 

このあたりのお話は個人的に大好きです。

コンスタンティヌス帝 ミラノ勅令 ニケア公会議 アタナシウス派 アリウス派 ネストリウス派 まだついていけるようだ。

今年の芸術鑑賞会は、ゴスペルを呼びます。

Deep river, my home is over Jordan,
Deep river, Lord,
I want to cross over into campground.

Oh don’t you want to go to that gospel feast,
That promis’d land where all is peace?
Oh deep river, Lord,
I want to cross over into campground.

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=15746