«

»

4月
18

学校設定教科「や か げ 学」

本校で普通科探究コース・総合コース、地域ビジネス科がスタートして4年目を迎えます。一人一人の生徒によりきめ細やかな指導が可能なシステムを構築し、各コースで柱となる目標と特色ある取組を設けています。総合コースでは、学校設定教科として平成22年度から「やかげ学」を開設しました。「やかげ学」は、学校設定教科「環境」の中から、地域との連携やボランティア活動の部分を分化・発展させた教科として位置づけ、地域での活動体験を通して、達成感や充実感を持たせるとともに、自己の進路を模索する活動に結びつけることをめざしています。
「やかげ学」は、矢掛町と本校が協定を結び、矢掛町の施設において本校総合コース生徒が職場実習を体験する学校設定教科で、毎週木曜日の午後に実施しています。2年の「やかげ学Ⅰ」から3年の「やかげ学Ⅱ」にかけての2年間学習します。「やかげ学Ⅰ」は7月まで、矢掛町についての講義を中心に学習し、9月から実習を行います。「やかげ学Ⅱ」では、7月まで実習を行い、9月から活動のまとめとプレゼンテーションの準備を行い、最後に施設の方や地域の方、中学生を対象に報告会を実施し、活動を終えます。
地域との連携を重視した様々な形態の学習活動を通して、他者との関係性、社会との関係性、自然環境との関係性を認識し、「かかわり」「つながり」の重要性を理解する。また社会に積極的に寄与する能力を育成し、持続可能な社会が実現できるような価値観と態度を養うことを目的としています。「持続発展教育(ESD)」を視野に、単なる地域貢献活動にとどまらず、持続可能な社会の担い手を育成していきます。

総合コース2年の「やかげ学」。

1学期は座学です。

 

取組の特色
①矢掛町、矢掛町教育委員会と協定を結び、地域と密接に連携した活動である。
②「矢掛町とは」の講義の講師はすべて矢掛町の職員による出前講座である。
③1年間(2学年にわたって)約30回という長期間にわたって実習を行う。
④評価基準に基づき各施設で生徒の活動状況を観察して評価してもらう。
⑤本校生徒への効果だけでなく、受入施設側にも効果が期待できる活動である。(win-winの関係)
⑥やかげ文化センターで報告会を実施し、地域の方や中学生にも活動を知ってもらう。

総合コース3年の「やかげ学」。

1学期は今年度2回目です。矢掛町図書館には、2人が配属しています。
受入れ施設
①  老人福祉センター  ② 水車の里フルーツトピア  ③ たかつま荘  ④ やかげ郷土美術館
⑤ 矢掛町図書館  ⑥ 矢掛保育園   ⑦ 矢掛幼稚園  ⑧ 川面幼稚園  ⑨ 美川幼稚園
⑩ 山田幼稚園  ⑪ 矢掛小学校  ⑫ 川面小学校  ⑬ 美川小学校 ⑭ 三谷小学校
⑮ 山田小学校  ⑯ 中川小学校  ⑰ 小田小学校

咳等の症状があるときは、校内で活動します。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=10792