Daily Archive: 2015年1月8日

1月
08

3学期始まりました

 いよいよ、学年の総決算ともいえる3学期が始まり、みんな気合いが入っています。

 まず、始業式と教務課長講話が行われました。  Now, the third term has begun, and all the students are now trying hard to do everything.  At first, the opening ceremony was held, and our principal and the head of teaching system department made speeches.

 IMG_3063  IMG_3064    IMG_3070   IMG_3073

 その後、各学年に分かれての集会、頭髪検査が行われました。下の写真は1年の様子です。

 After that, students were divided into each grade, and had an assembly and had hairstyle checked.

 IMG_3079 IMG_3082

 IMG_3085 

 真剣です。全てにおいて目で聞き、礼ではじまり、礼で終わります。

      Everybody’s so nice!  Everybody puts a lot of focus on greeting!!

 IMG_3081 IMG_3086

 すきま時間にテスト勉強、すばらしい姿です。 また、スリッパなど自主的に整然と置ける、これも矢高生の力です。

 現在、課題考査や特別授業が行われています。センター試験まであと9日!!

  It’s quite excellent that some of our students study for the coming test all the time.  Furthermore, they can put their slippers properly.  These are the powers of Yakage SHS students.

    Now, students are doing tests and classes.  Especially for the third grade students, they are now preparing for the coming The university entrance center test.   In nine days, the day will come.

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=14384

1月
08

第三学期始業式にあたって

 

今、世界には環境、貧困、人権、平和、開発といった様々な問題があります。ESDとは、これらの課題の解決につながる新たな価値観や行動を生み出すこと、そしてそれによって持続可能な社会を創造していくことをめざす活動です。そのESDの10年の最終年に当たる昨年、岡山市と名古屋市で「持続可能な開発のための教育に関するユネスコ世界会議」が開催されたのです。

その2014年のノーベル平和賞に女子教育の権利を訴えるマララ・ユフスザイと児童労働の撲滅をめざすカイラシュ・サティアルティが選ばれたことは、大変象徴的な出来事でした。2人の立ち位置・主張こそESDの本質なのです。2人の受賞スピーチでは、教育の意義が熱く語られていました。

しかしながら一方では、パキスタンで学校を武装グループが襲い銃を乱射、生徒ら130人以上が死亡する大惨事となりました。犯行は、ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさん(17)を約2年前に襲撃した勢力です。マララさんは、声明を発表し「こうした無分別で冷血なテロ行為が起きてしまい、わたしの胸は悲しみでつぶれてしまいそうだ」と述べました。昨日もフランスのパリでテロがあり、多くの犠牲者を出しています。

岡山市で開催されたユネスコスクール世界大会高校生フォーラムのキーワードは、”education”。

各国の高校生が持続性を促進するために最重要なものとして教育を挙げてあげていたのです。問題を解決するために必要なものは教育です。特に、発展途上国において、教育を受ける権利を行使できないことが、持続発展を阻害していると熱く語っていました。

学ぶことは生きることです。テロを防ぐには正しい教育しかないと私は信じています。

 

希望の苗を植えていこうよ 地上に愛を育てようよ

この素晴らしいふるさとに生まれ

悲しい過去も愚かな行為も

人はなぜに忘れてしまう 愛することをためらわないで

 

現代社会の課題を自らの問題として捉え、身近なところから取り組むことができる。そのような成長を年頭に当たり諸君に求めます。

 

岡山県立矢掛高等学校長  川上公一

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=14380