12月
13

講演会「今を生きる~目標設定とコミュニケーションについて」

「今を生きる~目標設定とコミュニケーションについて」と題して、メンタルフィットネストレーナーの清水美喜先生にご講演いただきました。時代によってのコミュニケーションの移り変わりから、人生において悩みや不安があっても、自分の人生を現実化していくことを講話していただきました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31520

12月
13

薗っ子だっぴ

薗っ子だっぴのファシリテーションを探究コース2年生が行いました。場や話しやすい空間を作ることを意識しながら、地域の方や小学生たちと対話しました。ファシリテーターとして、学習したことを発揮できました。生徒は「自分から質問して、共通点を見つけた時に緊張が解けました」「話をしていくうちに、小学生が自ら高校生や大人に意見を尋ねてくれるようになり嬉しかった」と言っていました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31504

12月
12

国語表現

地域ビジネス科では、国語表現の授業で、3年生が1年生に向けて、発表を行いました。発表内容は、進路のことを中心に進学や就職面接についてなど自分たちが経験してきたこと発表しました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31435

12月
09

中学生と合同練習

12月11日にやかげニューアローズジャズオーケストラとして出演するジャズバンド部。中学校との合同練習です。明後日の本番も頑張ります。

 令和4年度 やかげ音楽祭 2022年12月11日(日)13時30分(開場13時)やかげ文化センターホールにて

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31473

12月
09

定期考査が終わったら

恒例のYAKOボラです。今回は、学校周りの溝掃除と矢掛小学校5年生と一緒に活動しました。矢掛小学校では「たかつま」(総合的な探究の学習)に地域の人と一緒にゴミ拾いをするイベント「自然を取り戻せ!全員集合!!」に参加しました。小学生や地域の人とも一緒にゴミ拾いをし、廃油石鹸をもらいました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31482

12月
09

薗小学生と交流会

12月13日に薗小学校で「薗だっぴ」を行う2年探究コースが事前の交流会を行いました。ジェスチャーゲームや謎解きゲームを行い、一緒に楽しく過ごしました。来週また会えるのを楽しみにしています。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31465

12月
08

1年生ESD地域紹介CM完成しました 第2弾

10月に撮影した地域紹介CMが完成し、各クラスで評価しました。BD組の作品です。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31460

12月
07

やかげ学発表会プログラムができました

12月17日土曜日に行う「やかげ学発表会」のプログラムができあがりました。今年のテーマは、「13の一期一会」。出会いを大切にしてきた生徒たちの発表になります。ご期待ください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31449

12月
06

1年生ESD地域紹介CM完成しました 第1弾

10月に撮影した地域紹介CMが完成し、各クラスで評価しました。AC組の作品です。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31416

12月
05

ジョブ図鑑 撮影

2年生のESD探究で行っている、ジョブ図鑑チームがいよいよ撮影に入りました。今回は給食センターのお仕事を紹介しています。栄養教諭のお仕事体験として、町内の学校給食献立を生徒が考えました。その説明を近隣の小学校へ訪れ、お話もさせていただきました。栄養教諭や調理師さんのインタビューも行いました。3月上旬に完成予定です。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31418

12月
05

🌸🌸サクラサク🌸🌸

国公立大学合格!!

香川大学 医学部 看護学科

岡山県立大学 保健福祉学部 現代福祉学科

高知大学 人文社会科学部 人文社会科学科 国際社会コース

周南公立大学 経済学部 ビジネス戦略学科

公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科   合格しました!!

多くの3年生が次の夢へのステップを確実に踏んでいます。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31432

12月
02

年末に向けて

来週から定期テストが始まる前に、各教室のワックス掛けを行いました。運動場では整備も行われていました。大掃除が少しずつ始まっています。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31426

12月
01

1年生ESD

1年生のESD授業で、12月22日に行われるトークフォークダンスの準備をおこないました。「聞く」「聴く」「言」「語」を大事に、さまざまな質問にどのように聴き語っていくかを準備しました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31412

11月
30

令和4年度第2回学校運営協議会報告

令和4年11月14日(月)に標記の会を開催いたしました。議事録(要点)を次に掲載しておりますので、御確認ください。

令和4年度第2回学校運営協議会議事録(要点)

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31403

11月
29

進路講演会 ライフプランを考える@2年生

先週に引き続き 金融広報アドバイザー佐藤香名先生をお迎えして、2年生へ「人生を豊かに暮らしていくためのパーソナルファイナンス」と題して、講演が行われました。夢や目標をかなえるために、お金についても知ることがたくさんありました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31397

古い記事へ «

» 新しい記事へ