Monthly Archive: 12月 2023

12月
11

やかげ学発表会準備

3年生総合コースの生徒たちは、週末に予定されている「やかげ学(地域探究活動)発表会」の準備に忙しくしています。この発表会は生徒たちが1年間の学習を発表する重要な場です。このような発表会を通じて生徒たちの自己表現力とコミュニケーション能力向上をめざしており、彼らが地域社会に積極的に関わり、貢献する力を身に付けることを期待しています。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37505

12月
10

ジャズバンド部:やかげ音楽祭で魅せる

ジャズバンド部が、やかげ文化センターで行われた『やかげ音楽祭」に、矢掛中学校と合同で出演しました。この音楽祭で、彼らはジャズの名曲「モーニン」、「Paradise Has No Border」、そして「ミックスナッツ

」の3曲を熱演しました。期末考査のため練習時間が限られていたにもかかわらず、生徒たちは情熱的な演奏を披露しました。音楽を通じて異年齢の生徒たちが協力し合うことは、彼らにとって学びと成長の機会となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37461

12月
08

「やかげ学チーム」:テレビ出演で緊張と興奮の一日

コノヒトカンプロジェクトの「やかげ学チーム」が、OHK岡山放送の人気番組『ミルンへカモン!なんしょん?』に出演しました。この出演は、コノヒトカン1000缶プロジェクトで教育長賞を受賞した彼らの副賞の一環でした。生放送に出ることは、生徒たちにとって非日常の経験であり、いつも以上に緊張感が漂っていました。放送終了後、生徒たちは特別にテレビ局内を見学する機会を得ました。普段見ることのできないテレビ局の裏側を案内され、生徒たちは大興奮でした。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37512

12月
08

YAKOボラ:お手玉づくり

定期考査終了後、恒例の『YAKOボラ』活動が行われました。YAKOボラは、学校内外で行うボランティア活動です。今回は2つのコースが設けられました。

”届けよう、服のチカラ”プロジェクトで使わなかった大人用の服をリメイクし、お手玉を作る活動です。破棄される服を有効活用し、新たな価値をもたらすことを目的としています。

生徒の一人は「不要な物をリメイクすることで新しい用途を見出せることに驚きました。しかし、捨てる物の多さによる問題、特にゴミの焼却にかかるコストや環境への影響について考えさせられました」との感想を述べていました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37455

12月
08

YAKOボラ活動:小田川河川敷クリーン作戦

定期考査終了後、恒例の『YAKOボラ』活動が行われました。YAKOボラは、学校内外で行うボランティア活動です。今回は2つのコースが設けられました。

矢掛町役場主催の「小田川河川敷クリーン作戦」では、土手に散らばるゴミの収集に尽力しました。目に見える大きなゴミだけでなく、小さなゴミも拾うことを心掛けていました。生徒たちの中には、ゴミを捨てることの簡単さと対比して、ゴミ拾いの大変さを実感したという感想も聞かれました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37448

12月
08

学年集会

期末考査の終了後、学年集会がそれぞれの学年で行われました。この集会では、終業式までの期間に行われる特別授業の内容やこれからの生活に関する注意事項が説明されました。この期間は、各学年やコースに合わせた特別授業が実施されるほか、保護者懇談も予定されています。また、2年生ではこれからの進路についてどのような心構えで活動していくかのお話がありました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37437

12月
07

「矢高だより5号」発行!

「矢高だより5号」が完成しました。今号の特集は、12月16日に開催される「やかげ学(地域探究活動)発表会」です。この発表会では、生徒たちが地域と協力して取り組んだプロジェクトの成果を披露します。

保護者の皆様、地域の皆様、中学生の皆様には、ぜひ「矢高だより5号」をご覧いただき、12月16日の発表会に足をお運びいただければと思います。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37427

12月
07

ESD探究Iの成果発表 「facilitation Podcast」 その3

今回で最後となる「facilitation Podcast」。「冬の楽しみ方」というテーマで生徒たちが話し合いました。この対話では、冬季特有の活動や趣味、家族や友人との時間の過ごし方など、冬の季節をどのように楽しむかに焦点を当てました。

ファシリテーションスキルを磨いている過程として「facilitation Podcast」シリーズで、3日間お届けしました。各テーマにおいて、対話を豊かにするためのさまざまな技術を展開しました。「薗っこだっぴ」本番に向けてファシリテーションスキルを磨き上げていきます。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37321

12月
06

地域と共に学ぶ!「やかげ学(地域探究活動)発表会」の準備進行中

12月16日に行われる「やかげ学(地域探究活動)発表会」の準備が着々と進んでいます。今年は名称を「やかげ学(地域探究活動)発表会」と改め、「やかげ学」だけでなく地域での探究活動についても発表します。

このイベントでは、生徒たちが地域協働の成果を発表します。3年生総合コースの生徒たちはプレゼンテーションのスライドや来客用のパンフレットの作成、ポスターセッションの準備に力を注いでおり完成間近です。

保護者の皆様や中学生の皆様には、この発表会に足を運んでいただき、矢掛高校生の情熱と学びの成果をご覧いただきたいと思います。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37419

12月
06

ESD探究Iの成果発表「facilitation Podcast」 その2

2年生探究コースの生徒たちは、ファシリテーターとしての立ち居振る舞いを学び、創造的な対話を引き出す「問い」の技術を磨いてきました。対話の過程を録音した「facilitation Podcast」をお届けします。

3つのテーマのうち、2つ目として今回は「人生を豊かにするには・人生を楽しむには」というテーマで対話を行いました。この対話では、生徒達が人生の豊かさと楽しみ方について自分の意見を共有しました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37319

古い記事へ «

» 新しい記事へ