Category Archive: 科・コース

11月
12

いよいよ商品販売です!

2年D組は「やかげ学実践」という授業で、商品開発を行なっています。

矢掛町の店舗とコラボで商品を開発してきました。

11/14(日)「 やかげまるごと道の駅」にて9時から販売予定です。

ぜひお越しください。生徒一同、心よりお待ちしております。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=27728

10月
18

渋沢栄一との関連を取材そして新聞へ

本校の地域ビジネス科1年の三宅茉莉さんが、夏休み期間を利用し、NHKの大河ドラマ「青天を衝け」の主人公である渋沢栄一と三宅さんの地元である井原市との関わりを調査・取材し、そして1枚の新聞にまとめました。

夏休みに渋沢栄一と関連のある8カ所を実際に訪れた三宅さん。新しい発見も多くあったようで、時にはインタビューも行いました。新聞には、三宅さんが各スポットで撮影した写真や記事を載せています。

三宅さんがまとめた新聞は、10月13日の山陽新聞(笠岡・井原・浅口圏版)で紹介されています。また、芳井郵便局等にも掲示されていますので、ぜひご覧ください。

下の写真は、三宅さんが髙月校長に報告している様子です。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=27550

10月
06

明日実習最終日

明日3年生はやかげ学実習最終日です。

新型コロナウイルス感染症のため、二か月半ぶりの実習となる明日。

2年生にとっては初めての実習となります。

本日昼休みに2・3年のグループリーダーが集合し、出発時間などの打ち合わせを行いました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=27455

8月
30

やかげ学引継ぎ

8月26日、2・3年生の普通科総合コースでは、やかげ学の引継ぎ会を行いました。

3年生は、1年間の実習から経験し学んだことや、活動中に注意すべきことなどを分かりやすく2年生に伝えました。

一方、2年生は3年生の引継ぎ内容を真剣に聞き、しっかりメモを取っていました。

3年生は実習があと1回となりました。悔いの残らないように活動しましょう。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=27220

7月
14

3年やかげ学再開しています

緊急事態宣言発令のため約一か月間、やかげ学の実習に行けなかった3年生。6月下旬より実習が再開されました。

久々の実習で緊張していたようですが、久しぶりに実習先の児童に会えて嬉しかった生徒や、考えていたレクリエーションを実施して様々なことを学んだ生徒など、とても良い表情で帰校してきました。

3年生の実習は残りわずか。頑張れ3年生!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=27063

3月
29

「山陽道やかげ宿」オープニングイベントにて「チョコかりんとう」を販売しました。

3月28日(日)に開催された、「山陽道やかげ宿」のオープニングイベントで、本校地域ビジネス科2年D組が開発した「チョコかりんとう」を販売させていただきました。

この商品は「石挽カカオissai」様(矢掛町)と「やまぼうし」様(矢掛町)の2社にご協力いただき、開発することができました。販売当日の天候は雨でしたが、多くのお客様に足を運んでいただくことができ250個の商品を完売することができました。

今回、販売の機会を与えてくださった矢掛町の皆さま、やかげ華まつり実行委員会の皆様、関係者の皆様には大変感謝をしています。今回の販売実習を今後も活かし、地域に貢献できる人材育成の一助になればと思っています。

ご協力ありがとうございました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=26077

3月
26

2Dチョコかりんとう販売します

2年D組が、28日の矢掛の道の駅オープンに伴って、チョコかりんとうを販売します。

チョコかりんとうは、「やかげ学実践」という授業で生徒達が発案した商品で、矢掛町の石挽カカオissai様とやまぼうし様のご協力をいただきまして誕生しました。

【2年D組(地域ビジネス科)生徒より】

チョコかりんとうは、石挽カカオissaiさんとやまぼうしさんとのコラボ商品で、

商品名は「カカオ70%でつくったかりんとうです。」1袋350円です。

チョコレートと、かりんとうの相性は抜群です。28日に道の駅のイベントに出店し、朝9時から販売いたしますので、ぜひ足を運んでください。

売り切れ次第終了となりますので、ご了承ください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=26065

3月
25

新入生登校日

3月24日(水)新入生登校日でした。

受付で書類を提出した後、教科書や制服などの物品購入を行いました。

新入生の皆さんが、高校の制服を着て登校してくる入学式を楽しみにしています。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=26056

3月
24

伸びる伸ばす矢高同窓会奨学金

令和3年3月24日

新入生の招集日において同窓会より奨学金の授与式が行われました。

この奨学金は、大学入学共通テストを用いての国公立大学進学を応援するものです。

今年度の受領者は、三宅 健太君です。  今後の活躍を期待します 。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=26046

3月
22

補習が始まりました

3月22日(月)から、普通科探究コースは補習が始まりました。

2年A組・1年A組頑張っています!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=26030

3月
22

ややプロ(やかげ やってみよう プロジェクト)

3月17日(水)1年生が、ややプロ(やかげ やってみよう プロジェクト)の発表会を行いました。

ややプロとは、高校生の時期に挑戦してみたいことに冬休みに取り組み、課題などをパワーポイントにまとめ、発表を行うプロジェクトのことです。

今回は2年生が聞き手(オーディエンス)となり、1年生の発表後に辛口コメント・あったかいコメント・質問・その他のコメントが指定されたくじを引き、見事当たった2年生は、それぞれのコメントを言いました。白熱した議論が展開されました。

1年生はとても緊張していた様子でしたが、質問にも丁寧に答えることができ、大きな自信につながる大切な機会となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25996

3月
22

2年生発表会

3月18日(木) 2年生が各コースに分かれて、それぞれのコースの1年間の活動内容などを発表しました。今回は、1年生が聞き手となりました。

探究コースは、今年度挑戦した学生コンテストや、薗小学校で行った真備だっぴについての発表を行いました。

総合コースは、やかげ学中間発表会を行い半年間の実習から見えた課題などを1年生に伝えました。1年生にとって、来年度の施設選択のきっかけになる時間だったことと思います。

地域ビジネス科は、商品開発について発表しました。1年生はメモをとりながら先輩の話を聞いていました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=26004

3月
05

中間発表に向けて頑張っています!

2年の総合コースが、やかげ学の中間発表会(校内で実施)に向けて、準備を頑張っています。

半年間の実習を振り返り、来年度の実習に向けての課題等を各施設話し合い、パワーポイントにまとめています。

発表会まであと少し!頑張れ2年総合コース!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25976

2月
24

やかげ学 自転車整備を行いました

2月18日(木)5・6時間目のやかげ学では、2年普通科総合コースが自転車の整備と自転車置き場の清掃を行いました。

来年度の実習に思いをはせつつ、入念に雑巾で自転車を磨く姿がありました。

そして7時間目は、やかげ学の校内中間発表に向けて、実習の振り返りを行いました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25927

2月
17

本校2年生を対象とした高校生就職ガイダンスを行いました。

2月17日(水)、2年生の地域ビジネス科37名と総合コース就職希望者10名の計47名が就職ガイダンスに参加しました。

外部講師の方3名を招聘し充実した就職ガイダンスとなりました。就職に必要な礼法マナーなど基本的な内容から、面接指導など多くの事を学ぶことができました。「見る・聞く・話す・考える」だけでなく、更に発展させて「観察する・理解する・伝える・考える」習慣ができるように日常から取り組んでいくことの重要性も指南していただきました。

ガイダンスの最後は生徒を代表して地域ビジネス科の辻君がお礼の挨拶をしてくれま

した。今日の学びを活かし進路実現に向けて頑張れ矢高生!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25897

古い記事へ «

» 新しい記事へ