Category Archive: 科・コース

5月
11

明日のやかげ学実習に向けて

 明日のやかげ学実習に向けて準備をしています。

 老人福祉センターでレクリエーションをするようです。

 Our students who are now taking Yakage-gaku study (3rd grade students) are preparing for the coming tomorrow.

  One of the 14 groups are arranging some re-creations at Elderly People’s Welfare Center.

 IMG_4437_320 IMG_4438_320

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=18133

4月
28

1年探究コース学習合宿中~

 いま、昨日からの学習合宿でがんばっています。

 普通科探究コースの1年生がサントピア岡山総社でグループ活動や講義、学習に取り組んでいます。

 We are trying hard to study and acquire their own studying style now.   Our academic course students are staying at Sun Topia Okayama Soja.

 IMG_3441_320  IMG_3446_320 IMG_3448_320  IMG_3450_320 IMG_3451_320  P1190053_320 P1190088_320  P1190115_320 P1190117_320  P1190118_320

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=18093

4月
15

高妻山ハイク!

 毎年新入生の恒例行事、高妻山ハイクが行われました。高妻山は校歌にも歌われ、学校の裏でいつも我々を守ってくれています。

  Takatsuma-yama Hiking was held for freshmen as our anual event.  We can listen to the word Takatsuma-yama in our school song, and this mountain is located at the back of our school.

P4150010_320 P4150013_320 P4150016_320 P4150019_320 P4150025_320 P4150035_320 

 

 今年は天候にも恵まれ、絶好のハイキング日和となりました。本校ALTのジェシカ先生も一緒に元気に楽しみました。

  Today it’s perfectly sunny, so we enjoyed going hiking very much.  Also, our ALT Jessica enjoyed herself very much! 

P4150046_320   P4150064_320

 

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=18043

4月
11

先輩と対面!

 昼休みに対面式を行いました。

 At lunch break, the first meeting ceremony between seniors and freshmen was held.

 IMG_2698_320 P1170700_320

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=18059

4月
08

1年生が入学しました

 159名の新入生が入学しました。春ですね。

 159 freshmen has entered our high school Yakage!   Spring has come!!

 DSC05345_320  DSC05488_320

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=18054

4月
07

出逢いと別れ・・・

まるで、ある歌謡曲のようですが、本日多くの先を生方をお迎えし、多くの先生方が矢掛高校を去っていかれました。

 Today a lot of new teachers were introduced among students, and a lot of teachers left from our dear school Yakage.  This situation is like some of the lyrics from some music pop tunes.

 IMG_2397_320   IMG_2418_320 IMG_2448_320    IMG_2488_320 
さみしくて、涙が出てしまいました。今後のご活躍を祈念いたします。とともに、新しく来られた先生方、これからよろしくお願いします。

 I felt so lonely, so I burst into tears.  We hope they will succeed in coming next lives.  And let’s be in good terms from now, new teachers!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=18034

3月
31

長い間お疲れ様でした。

 本校校長の川上公一先生が今日を最後に定年退職されました。

 Our principal, Mr. Koichi Kawakami, retired from school because of the age of 60.

 多くの生徒、教職員に囲まれ、さわやかな笑顔で、そして胸にぐっとくるものを感じておられました。

  He was pleased to be surrounded by a lot of students and teachers, and felt very impressed with the situation.

DSC00053_320    IMG_2322_320     DSC00067_320 DSC00078_320 DSC00120_320 DSC00121_320  IMG_2327_320 IMG_2333_320

  これからのますますのご活躍を期待しております。本当に長い間お疲れ様でした。

  We hope that you will succeed in your later life.  Thank you very much for all your kindness.

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=18022

3月
29

勉強に燃える春!!

3月26日、27日、サントピア岡山総社にて本校1、2年普通科探究コース学習合宿を行いました。

 On March 26th and 27th, our study camp including the first and second grade students in the academic course was held at Sun Topia Okayama Soja.

DSC04537_320 DSC04559_320

DSC04545_320 DSC04582_320

DSC04609_320  DSC04818_320

DSC04629_320 DSC04641_320

DSC04671_320 IMG_2086_320

DSC04831_320 DSC04825_320

DSC04993_320 DSC05007_320

DSC05069_320 DSC05129_320

DSC04954_320 DSC04719_320

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=18020

3月
25

合格おめでとうございます

 本日は4月から入学予定の新入生登校日で、入学する上でのいろいろな説明がありました。また、多くの部活動の勧誘がありました。

 Today was the freshmen-coming day and a lot of school kids came to our school and our teachers gave them some explanations about entering our school, and have good school lives.  Furthermore,  a lot of  club activitiy member students asked them to join each club.

IMG_2000_320  IMG_2007_320

 このたびは特に箏曲部と吹奏楽部の様子を掲載します。

   Now we will introduce the Koto club and Brass Band Club.

  IMG_2006_320   IMG_2018_320

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17989

3月
18

お疲れ様でした

 本日、表彰伝達式と終業式がおこなわれました。たくさんの表彰がありました。

 Today a lot of awards exhibitions  and the closing ceremony were held.  A lot of students got good and special prizes.

IMG_1874_320 IMG_1876_320 

 川上校長にとっては最後の式辞となりました。また、生徒課長からスマホぶとんの話もありました。ご家庭にチラシが届いていることと思います。  Today Principal Kawakami gave a final speech for him at the closing ceremony.  And the head of student affairs told us about Smartphone Futon.  We think that your family members can read the paper about Smartphone Futon. 

IMG_1883_320 IMG_1886_320

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17982

3月
09

英検で波に乗る~!

 先日、今年度第3回英検の結果が発表され、多くの矢高生が2級や準2級、3級に合格しました。

 The other day the result of the eiken test was announced and a lot of our school students passed various kinds of grades!!

 IMG_1428_320   IMG_1431_320

写真は、2年生合格者です。1年生も多数合格しました。

明日は高校一般入試。みなさまのお越しをお待ちしています。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17972

3月
04

全力!球技大会!!

 今年度最後の学校行事、球技大会が盛大に行われました。

 Sports festival, which is the last event this semester, was held and everybody enjoyed very much!IMG_1386_320 DSC03966_320

 DSC03854_320  DSC04101_320 DSC04126_320 DSC04229_320

IMG_1287_320 IMG_1365_320

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17962

3月
03

YAKOアワード~

 昨年開始したYAKOアワード、本日第2回目が行われました。多くの来場者があり、盛り上がりました。

 The YAKO award this year was held today.  This award event was first held last year.  A lot of people came and enjoyed this.

 DSC03094_320  DSC03102_320  DSC03114_320  DSC03171_320 DSC03179_320  DSC03209_320 DSC03262_320  DSC03282_320 DSC03283_320  DSC03313_320 DSC03355_320 DSC03361_320

   本日の様子は矢掛放送にて、10日から12日頃に放送されます。

 You can watch this event on Yakage broadcasting station’s program from March 10th to 12th.

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17948

2月
12

真剣コミュニケーション!

 英検2次試験に向けてエンジン全開、がんばっています。

 IMG_0781_320 IMG_0782_320 IMG_0783_320 IMG_0784_320

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17919

2月
10

英検2次試験へgo!

 1月下旬に受けた英検1次試験に合格した、2級、準2級にガイダンスを行いました(写真は2年生のものです)。

 面接試験(2次試験)に向けて気持ちが1つになっています。

 IMG_0724_320 IMG_0725_320 IMG_0727_320 IMG_0730_320

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17897

2月
09

図書館コンサートを行いました

 今年度第3回目となる図書館コンサートを行いました。

 なかなか時間のない中ではありましたが、一生懸命練習した成果を披露しました。

DSC02227_320 DSC02189_320

DSC02193_320 DSC02201_320

DSC02215_320 DSC02221_320 

 真剣に聴いてくださった多くの方々に心から感謝します。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17911

1月
25

雪の朝です

 昨夜からの雪で朝は一面真っ白。それでも、みんな元気です。

 Yakage’s all white because of heavy snow from last night.  Nevertheless, everybody’s nice!

 IMG_0418_320  IMG_0424_320  IMG_0425_320   IMG_0428_320

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17853

1月
15

いざ出陣!

  現在、3年生が大学入試センター試験会場の下見に出発しています。

 がんばれ受験生!!

 IMG_9987_320  IMG_9988_320

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17807

12月
22

エコキャップ回収運動

 矢掛中学校生徒会の呼びかけで集まったエコキャップと、本校生徒会の呼びかけで集まったエコキャップを合わせて、回収場所に持参しました。

 本校は人と自然にやさしい環境づくりに貢献できる運動に積極的に取り組んでいます。

 DSC_0003_320  DSC_0006_320

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17707

12月
15

やかげ学発表会 目前に

矢掛高校は、平成20年からユネスコスクールとしてESD「持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)」に取り組んでおり、平成23年には、第1回ユネスコスクールESD大賞高等学校賞を受賞している。また、平成26年度には、ユネスコスクール世界大会運営の中核として活動し、多くの成果をあげた。

矢掛高校には、普通科探究コース・総合コース、地域ビジネス科があり、各コースで特色ある取組を設定している。「町は大きな教室」を合言葉に積極的に地域に進出し活動を行っている。中山間部においては、高校生は重要な戦力であるからである。地域との連携を重視した活動を通して、他者との関係性、社会との関係性、自然環境との関係性を認識するとともに、社会に積極的に寄与する能力を育成し、持続可能な社会が実現できるような価値観と態度を養うことをめざしている。その中核となるのが学校設定科目「やかげ学」である。「やかげ学」は、地域の環境・生活・社会などを学ぶことによって、一人一人が郷土意識をもち、地域活性化や地域づくりへの動機づけをめざす地域学である。地域学は、多様多彩な学びであり、可能性であり、中山間部の持続発展に欠かせない学びである。

特設教科「やかげ学」では、矢掛町と本校が協定を結び、矢掛町の教育・福祉医療・農業関連の施設で総合コース生徒が職場実習を行う。第2学年の「やかげ学Ⅰ」から第3学年の「やかげ学Ⅱ」にかけての2年間学習する。「やかげ学Ⅰ」は7月まで、矢掛町についての講義を中心に学習し、9月から実習を行う。「やかげ学Ⅱ」では、7月まで実習を行い、9月から活動のまとめとプレゼンテーションの準備を行い、最後に施設の方や地域の方、中学生を対象に報告会を実施し、活動を終える。


12月19日第5回やかげ学発表会のときにロビーで募金活動します。やかっぴー×赤い羽根のバッジができました。
地域の福祉活動を応援するピンバッジです。1個300円以上で配付します。ご協力をよろしくお願いいたします。

やかげ学5期生の活動の様子です。

DSC02854_1024

DSC08981_1024

IMG_1014_1024

DSC02878_1024

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17580

古い記事へ «

» 新しい記事へ