Category Archive: 地域ビジネス科

11月
12

大名行列~した~に~

晴天の中、いろんな場所で高校生も活躍しました!昨日のやかげ宿場まつり大名行列の様子です。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23249

11月
06

ラベルシール完成!

このシールを貼った商品が11日(日)の大名行列に登場します。ほかのタイプもあります。

みなさま、ぜひよろしくお願いします。地域ビジネス科生徒が販売します。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23245

11月
02

パッケージデザイン

11月11日のやかげ宿場まつり大名行列での出店に向けて、本校地域ビジネス科2年生が商品開発中です。

そのパッケージデザインを考えているところです。

誰かに似てませんか?当日をお楽しみに!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23134

10月
22

今から楽しみです

本日も、地域ビジネス科2年生が商品開発に取り組みました。

来月第2日曜日が本当に楽しみです!どんな形で登場するか、ご期待ください!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23075

10月
05

商品開発にも熱が増しています

地域ビジネス科2年生が地元の食材を使い、お店の方とコラボしながら商品開発をすすめています。

今回はジャムを取り入れてみました。11月が楽しみです。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23019

9月
27

商品研究中~

来る11月11日の宿場まつり大名行列に向けて2年生地域ビジネス科が商品開発を始めています。

どうぞご期待ください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=22887

6月
26

ただいま勉強中~

2年生は本日から1学期期末テストです。終わったら7月3日(火)から修学旅行です。

1・3年生は昨日から期末テスト1週間前に入りました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=22302

6月
20

全商簿記検定に向けて

補習の一コマです。がんばれ!地域ビジネス科!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=22292

5月
25

新製品のために・・・

2年D組(地域ビジネス科)生徒が、課題研究(商品開発)の授業の一環として、町に出て調査を行いました。

写真はやかげ町家交流館へ向かう途中と、町家交流館にて町の説明を受けているところです。

地域に貢献できる商品開発へのヒントを得る、貴重な機会となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=22010

3月
19

課題研究発表会を行いました。

3月19日(月)、本校視聴覚教室で、2年生地域ビジネス科の生徒が、課題研究の授業で商品開発に取り組んだ、一年間の実習内容を発表しました。

今年は、7つの商品を開発し、矢掛の宿場まつり大名行列の日に、商品販売を行いました。ビジネスマナーやマーケティングなど実習を通して身につけることができました。来年度に引き継がれていきます。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21041

3月
16

CQ発表会を行いました。

3月16日(金)本校の各HR教室で、1年生の総合コースと地域ビジネス科の生徒が、CQ発表会を行いました。探究コースは3月19日に行います。

これは、本校のキャリア教育の一つで、自分で立てた進路目標や進路実現に向けて頑張っていることなどを自分で作ったスライドをもとに発表するものです。

一年間かけて将来自分のやりたいことを探して、情報を集めてまとめ、今やれる一歩先半歩先の目標を設定して取り組んでいる姿がよくわかりました。

 

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21033

3月
15

YAKOアワード

本日、第4回YAKOアワードを、本校体育館で行いました。

三つのコースがそれぞれ特徴のある学習活動を展開しています。今回は、11チーム・個人の成果を発表し、地域の方々や卒業生、教育機関の方々に参加・見学していただきました。

校長先生から開会のあいさつをいただきました。

ESD係りの先生から、説明をしていただきました。

総合コース、卒業生による「やかげ学」の発表です。

地域ビジネス科二年生による「商品開発」の発表です。

「やかげ学」も「商品開発」も毎年、先輩から後輩へと引き継がれている授業です。良い伝統の担い手としての意識を持って取り組んでいきましょう。

探求コースによる全国学生コンテストの応募作品「田舎力甲子園」の発表です。

岡山県「イノベーションコンテスト・高校生の部」で大賞を受賞した神楽ガールズの発表です。

白石島ESDプログラムの「備中聞き書き」の発表です。

ユネスコスクール交流会のイベントに参加した一年生の発表です。

軟式野球部の発表は、持続可能な試合運び(疲れない試合の進め方)です。

サイエンス部の発表。実演です。

「聞き書き甲子園」にチャレンジした活動発表です。

井原市の町おこし団体「チーム夢源」で活動しているペアの発表です。

矢掛町にある団体「YKG60」の中の福祉チーム「YKGすみれ」の活動発表です。

 

岡山大学地域総合研究センターの前田芳男 教授から、今日の発表をご覧になっての感想などを含めてお話を伺いました。

投票中です。

表彰していただきました。

教頭から指導講評をいただきました。

 

 

 

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20974

2月
28

表彰伝達式・表彰式

本日、本校体育館で、卒業生を対象とした、各種表彰式が行われました。

表彰されたのは、以下の内容です。おめでとうございました。

産業教育振興中央会・全商協会卒業生成績優秀者・岡山県産業教育振興会・岡山県高等学校等職業教育技術顕彰・図書多読者

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20955

11月
12

商品開発、完売しました。

11月12日(日)矢掛の宿場まつり・大名行列「ふるさと物産市」で、本校地域ビジネス科二年生が、商品販売を行いました。

  

 授業で、7つのチームが全8種類の商品を開発し、商品の販売を行いました。

 予定よりも早い目に完売してしまい、目当ての商品が売り切れで手に入らなかったとおっしゃる方がいらっしゃいました。申し訳ございません。また、販売をしている私たちに、頑張ってねと声かけもたくさんいただきました。ありがとうございます。

皆様、お買い上げくださりありがとうございました。

次回も期待してください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20505

11月
10

矢掛の宿場まつり清掃大会

11月10日(金)13時より、矢掛町内で、本校一,二年生生徒と教員310名が、第42回矢掛の宿場まつりに向けて清掃大会を行いました。

11月12日(日)矢掛の宿場まつり大名行列の当日には、本校生徒が、大名行列演者やお茶席、放送、ふるさと物産市の商品販売などで参加します。がんばりますので、ぜひお越しください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20493

古い記事へ «

» 新しい記事へ