Category Archive: 普通科探究コース

10月
06

矢高紹介CM

1年生のESD授業で、矢掛高校の紹介30秒CMを作りました。imoveを使って作成しました。各クラスで一番支持の多かったものを繋げてみました。4本ともそれぞれの個性が際立つ作品となっています。ぜひご覧ください

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30635

9月
28

英語スピーチコンテスト予選に参加

9月24日土曜日に行われた、高等学校英語スピーチコンテスト岡山県予選に、校内選抜からの代表者が参加しました。事前の練習では先生たちに聞いてもらいアドバイスを頂き、本番へ挑みました。惜しくも上位には届きませんでしたが、生徒さんはとってもいい笑顔でスピーチしてくれました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30576

9月
13

ファシリテーターになります。

9月12日(月)4限目の2年探究コースでは、ESDの授業で、外部講師をお招きし、

冬に行う”真備だっぴ”のキャストになるために、ファシリテーションを学びました。

これから、ファシリテーターになるために、さまざまなことを学んでいきます。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30425

6月
15

1年 科目選択説明会

6月15日(水)1年生普通科の生徒対象の来年度の科目選択についての説明会が行われました。

最初に校長先生のお話があり、その後教科担当から話がありました。

生徒は配布された資料を真剣に見て、選択科目について考えていました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=29482

6月
14

普通科探究コース 本日実力考査でした

6月14日(火)1年~3年の普通科探究コースが実力考査を受けました。

監督の教員から考査開始の指示があると、集中して問題に取り組む生徒達。

3年普通科探究コースの生徒達は明日まで実力考査です。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=29464

3月
25

新入生登校日

3月24日(水)新入生登校日でした。

受付で書類を提出した後、教科書や制服などの物品購入を行いました。

新入生の皆さんが、高校の制服を着て登校してくる入学式を楽しみにしています。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=26056

3月
24

伸びる伸ばす矢高同窓会奨学金

令和3年3月24日

新入生の招集日において同窓会より奨学金の授与式が行われました。

この奨学金は、大学入学共通テストを用いての国公立大学進学を応援するものです。

今年度の受領者は、三宅 健太君です。  今後の活躍を期待します 。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=26046

3月
22

補習が始まりました

3月22日(月)から、普通科探究コースは補習が始まりました。

2年A組・1年A組頑張っています!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=26030

3月
22

ややプロ(やかげ やってみよう プロジェクト)

3月17日(水)1年生が、ややプロ(やかげ やってみよう プロジェクト)の発表会を行いました。

ややプロとは、高校生の時期に挑戦してみたいことに冬休みに取り組み、課題などをパワーポイントにまとめ、発表を行うプロジェクトのことです。

今回は2年生が聞き手(オーディエンス)となり、1年生の発表後に辛口コメント・あったかいコメント・質問・その他のコメントが指定されたくじを引き、見事当たった2年生は、それぞれのコメントを言いました。白熱した議論が展開されました。

1年生はとても緊張していた様子でしたが、質問にも丁寧に答えることができ、大きな自信につながる大切な機会となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25996

3月
22

2年生発表会

3月18日(木) 2年生が各コースに分かれて、それぞれのコースの1年間の活動内容などを発表しました。今回は、1年生が聞き手となりました。

探究コースは、今年度挑戦した学生コンテストや、薗小学校で行った真備だっぴについての発表を行いました。

総合コースは、やかげ学中間発表会を行い半年間の実習から見えた課題などを1年生に伝えました。1年生にとって、来年度の施設選択のきっかけになる時間だったことと思います。

地域ビジネス科は、商品開発について発表しました。1年生はメモをとりながら先輩の話を聞いていました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=26004

1月
15

激励会

明日の共通テストに向けて、3年生の激励会が行われました。

校長先生や、進路課長、学年主任から生徒に激励の言葉を届けました。

いよいよ明日。頑張れ3年生!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25821

11月
26

避難訓練

11月25日(火)に避難訓練が行われました。

今回は、地震を想定した訓練で、グラウンドに集合しました。

訓練では、井原消防の方から、ご講評をいただきました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25678

11月
24

ふるさとソング企画 第二弾

11月18日(水)放課後、ふるさとソング企画第二弾が行われました。

今回は一部の歌詞を、再度考え直し、山地さんが作ってくださったメロディーに乗せて、練習を行いました。

自分たちが考え出した言葉が、歌詞となりそして皆で歌うことのできる素敵な時間となりました。

次はいよいよ収録です。それまで個人練習です。元気よく歌えるように頑張っていきましょう。


Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25655

11月
12

修学旅行 第一弾

11月11日(火)修学旅行第一弾に行ってきました。

宮島コース・大久野島コース・大塚国際美術館コース・香川うどんコース・岡山コース・学校コースの計6つのコースに分かれました。

天気もとても良く、皆とても楽しそうでした。

いよいよ明日は、修学旅行第二弾!!

新しい良い思い出ができるといいですね。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25572

11月
10

修学旅行前の全体会が行われました。

11月10日 修学旅行前の全体会が行われました。

今年度の修学旅行は、コロナウイルス感染症拡大防止のため、東京だった行き先を変更し、近場に日帰り旅行という形になりました。

今日の全体会では、髙月校長先生の講話や吉岡学年主任よりパワーポイントを使用した旅行の流れの説明などがありました。

その後、5つの方面に分かれて行き先別のワークに入りました。

明日は、晴れ?寒い?

安全に気を付けて、行ってらっしゃい!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25561

古い記事へ «

» 新しい記事へ