2年ぶりの百人一首大会を1・2年生全員で行いました。読み手も取り手も、楽しんで行いました。






1月
24
2年ぶりの百人一首大会を1・2年生全員で行いました。読み手も取り手も、楽しんで行いました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32049
1月
14
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31911
1月
12
週末に行われる共通テストに向けての激励会が行われました。たかが受験されど受験、目の前の問題に集中し、最後まであきらめないことと、鼓舞激励の言葉を校長、教頭、進路課長、3年学年主任、担任が伝えていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31888
1月
12
1年生ESDの授業では、矢高やってみようプロジェクト(通称ややプロ)が始まりました。自分の進路についてや興味あることについて、調べ、課題解決に向けて実行していくプロジェクト。3学期が終わるころにプレゼン発表をします。みんなどんなプロジェクトにするか悩み中です。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31899
1月
05
直前演習や部活動で学校が活気づいてきました。3年探究コースは共通テストに向けてのラストスパート。部活動は大会に備えて練習です。卒業生も新年の挨拶に来ていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31814
12月
27
高い進路目標を持つ生徒同士が視野を広げ、難関校への進学に向けた意識と学力の向上を図るプロジェクト。1日目は教員が参加、2日目のオンラインでの基調講演には生徒が参加しました。参加した生徒は、自分のやってきたことを自分の言葉で語れることが大事ですと言っていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31792
12月
25
きび工房「結」宍粟会場にて、2022聞き書きフォーラムが行われました。オンラインで北海道教育大学釧路校の学生も参加し、有意義な時間を過ごすことができました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31779
12月
22
1年生が、大勢の地域の方々にご協力いただき、トークフォークダンスを行いました。生徒はとても楽しかったようで、緊張したけど、いろいろな話を聞くことができてよかったと言っていました。参加して頂いた、皆さまご協力ありがとうございました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31703
12月
20
嬉しい知らせもらいました。
🌸合格🌸 岡山大学 工学部 工学科
合格の知らせが舞い込んできました🌸
🌸岡山県立大学 デザイン学部 工芸工業デザイン学科
🌸岡山県立大学 情報工学部 人間情報工学科
🌸🌸岡山県立大学 情報工学部 情報通信工学科 2名🌸
㊗国公立大学合格!!
香川大学 医学部 看護学科
岡山県立大学 保健福祉学部 現代福祉学科
高知大学 人文社会科学部 人文社会科学科 国際社会コース
周南公立大学 経済学部 ビジネス戦略学科
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 合格しました!!
多くの3年生が次の夢へのステップを確実に踏んでいます。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31611
12月
16
合格の知らせが舞い込んできました🌸
🌸岡山県立大学 デザイン学部 工芸工業デザイン学科
🌸岡山県立大学 情報工学部 人間情報工学科
🌸🌸岡山県立大学 情報工学部 情報通信工学科 2名🌸
㊗国公立大学合格!!
香川大学 医学部 看護学科
岡山県立大学 保健福祉学部 現代福祉学科
高知大学 人文社会科学部 人文社会科学科 国際社会コース
周南公立大学 経済学部 ビジネス戦略学科
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 合格しました!!
多くの3年生が次の夢へのステップを確実に踏んでいます。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31595
12月
16
地域おこし協力隊のソニア先生が矢掛高校での最後の授業となりました。生徒たちは、ソニア先生へのメッセージを時間が足りないぐらい書いていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31590
12月
13
薗っ子だっぴのファシリテーションを探究コース2年生が行いました。場や話しやすい空間を作ることを意識しながら、地域の方や小学生たちと対話しました。ファシリテーターとして、学習したことを発揮できました。生徒は「自分から質問して、共通点を見つけた時に緊張が解けました」「話をしていくうちに、小学生が自ら高校生や大人に意見を尋ねてくれるようになり嬉しかった」と言っていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31504
12月
13
「今を生きる~目標設定とコミュニケーションについて」と題して、メンタルフィットネストレーナーの清水美喜先生にご講演いただきました。時代によってのコミュニケーションの移り変わりから、人生において悩みや不安があっても、自分の人生を現実化していくことを講話していただきました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31520
12月
09
12月13日に薗小学校で「薗だっぴ」を行う2年探究コースが事前の交流会を行いました。ジェスチャーゲームや謎解きゲームを行い、一緒に楽しく過ごしました。来週また会えるのを楽しみにしています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31465
12月
08
10月に撮影した地域紹介CMが完成し、各クラスで評価しました。BD組の作品です。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31460