10月に撮影した地域紹介CMが完成し、各クラスで評価しました。AC組の作品です。
Category Archive: 普通科探究コース
12月
06
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31416
12月
05
ジョブ図鑑 撮影
2年生のESD探究で行っている、ジョブ図鑑チームがいよいよ撮影に入りました。今回は給食センターのお仕事を紹介しています。栄養教諭のお仕事体験として、町内の学校給食献立を生徒が考えました。その説明を近隣の小学校へ訪れ、お話もさせていただきました。栄養教諭や調理師さんのインタビューも行いました。3月上旬に完成予定です。






Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31418
12月
05
🌸🌸サクラサク🌸🌸
㊗国公立大学合格!!
香川大学 医学部 看護学科
岡山県立大学 保健福祉学部 現代福祉学科
高知大学 人文社会科学部 人文社会科学科 国際社会コース
周南公立大学 経済学部 ビジネス戦略学科
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 合格しました!!
多くの3年生が次の夢へのステップを確実に踏んでいます。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31432
12月
01
1年生ESD
1年生のESD授業で、12月22日に行われるトークフォークダンスの準備をおこないました。「聞く」「聴く」「言」「語」を大事に、さまざまな質問にどのように聴き語っていくかを準備しました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31412
11月
29
進路講演会 ライフプランを考える@2年生
先週に引き続き 金融広報アドバイザー佐藤香名先生をお迎えして、2年生へ「人生を豊かに暮らしていくためのパーソナルファイナンス」と題して、講演が行われました。夢や目標をかなえるために、お金についても知ることがたくさんありました。




Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31397
11月
28
ESD探究
園小学校だっぴに向けてのファシリテーション講座が終了しました。いままでやってきたことの復習とまとめをしました。来月はいよいよ本番です。









Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31383
11月
25
地域紹介CM作成しました
1年生ESD授業で地域紹介CMを作成しました。町内・町外・海外へ向けて、矢掛町内地域の紹介をする90秒動画を作成ました。iPadで撮影し、iPadにあるアプリを使って編集しています。完成した作品は、各クラスで評価しました。それぞれ個性的な作品が出揃いました。来月上旬、公開予定です。










Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31359
11月
24
家庭基礎 青パパイヤ&ブラックベリー試食会
地域おこし協力隊で英語支援のソニア先生の農園で採れた青パパイヤを使って料理をしました。ソニア先生はバングラデシュ出身で青パパイヤはとてもメジャーな野菜だそうです。そこで、日本でも青パパイヤを広めるべくご夫婦で栽培されています。その青パパイヤを日本人もおいしく食べられるメニューはないかと日本でメジャーな天ぷらにしました。このコラボレーションは生徒の提案です。実際に作って食べてみるとクセのないパパイヤは天ぷらによく合いました。また、ソニア先生はブラックベリーも育てられています。ソニア先生手作りのブラックベリージャムもいただきました。バングラデシュのおいしさを感じるよい体験ができました。







Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31310
11月
22
進路講演会 ライフプランを考える
1年生に向けて、進路講演会が行われました。金融広報アドバイザー佐藤香名先生を迎えて、「人生を豊かに暮らしていくためのパーソナルファイナンス」と題して、講演が行われました。賢いお金の使い方や税金についてより身近に感じることができたようでした。



Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31345
11月
22
進路講演会 志望理由書の書き方
「志望理由とは」と題して2年生向け進路講演会が行われました。お話の冒頭で進路のミスマッチをなくしていきたいとおっしゃっていたマイナビ水戸岡さん。生徒さんと対話しながら志望理由書の書き方を指導して頂きました。



Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31350
11月
17
SDGs教室(カードゲーム)
矢掛中学校で、岡山環境保全事業団環境保全センター「アスエコ」から講師をお迎えし、SDGsカードゲームを通して、発想力を高め、地域の持続可能性について考えるきっかけを作る教室が実施されました。本校の2年生探究コースと3年生選抜チームがファシリテーターとして参加しました。本校の生徒も中学生の発想力に驚きつつ、楽しい学びのある時間を過ごしていました。










Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31266
11月
14
岡山大学留学生との交流
11月9日(水)、岡山大学留学生たちとグローバルディスカバリープログラムの学生さんたちと交流をおこないました。2年探究コースでは3つのグループにわかれ、観光関係・町とのかかわりや生活、将来についての予想や意見などについて意見交換をしました。書道部では、自分の名前を漢字にあてて書く、書道体験を楽しんでいました。












Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31158
11月
11
留学生 来校
11月8日(火)に岡山大学の岩淵先生とナタリーさんが来校されました。校内見学をし、1年生の探究コースと交流しました。



Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31145
11月
01
🌸サクラサク!!
とてもうれしい報告をもらいました!!
香川大学医学部看護学科、岡山県立大学保健福祉学部現代福祉学科 合格しました!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31021
10月
11
進路講演会がありました
9月17日土曜日に2年生探究コースと保護者にむけて、進路講演会がありました。代々木ゼミナール大阪南校から山根正義先生をお迎えして、進路についてお話して頂きました。生徒たちは講演を聞き、やる気に満ちていました。






Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30657