校内を散策していると、時計台の下にキノコを発見!
真っ白の大きなキノコでした。
今後の成長した姿が楽しみです。


9月
09
校内を散策していると、時計台の下にキノコを発見!
真っ白の大きなキノコでした。
今後の成長した姿が楽しみです。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30406
9月
07
別紙(下のURLをクリック)のとおり、地区別説明会を開催します。学校概要はもちろん、本校保護者のお話も聞くことができます。また、会終了後には個別の質問等もお受けします。事前の予約は不要ですのでご参加ください。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30401
9月
06
9月5日(月)矢高祭体育の部。
天気にも恵まれ、熱中症や感染対策に気をつけながら種目が行われ、非常に盛り上がりました。
優勝は3年生。3年連続の優勝となりました!!おめでとう!!
3日間盛り上がった矢高祭。本日で無事に終了しました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30361
9月
05
9月3日(土)矢高祭2日目。
生徒会企画からスタートした2日目は、多くの保護者や中学生も来校され盛り上がった1日となりました。
3年生の模擬店では、クロッフルやアゲタコなど販売。時には長蛇の列ができていました。1年生の展示では教室の空間を上手に展示作品スペースに変化させました。
部活動では、茶道部が「星月夜の茶会」を軟式野球部がベースボールストラックアウトを開催し、大盛況!
その他に、メディア・アート部と書道部が作品展示を行い日頃の成果を披露しました。
図書委員会による古本市では、生徒や教員から集めた古本を販売。多くの方が本を手にとっていました。
有志団体によるステージでは、神楽やダンス、バンドなど様々な演出がありました。
盛り上がった矢高祭文化の部。次はいよいよ体育の部が開幕です。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30325
9月
02
9月2日(金)矢高祭が開幕しました。本日は文化の部ステージでした。今年のテーマは「一心不乱!青春を謳え矢高祭!」
感染対策として、3年生と保護者の方は体育館で、1、2年生はオンラインで視聴しました。
箏曲部の素敵な音色からスタートした今年の文化祭。その後は2年生各クラス工夫を凝らしたステージが披露されました。
クラスによってはステージでダンスをしたり、事前録画したものを上映したりと各クラス発表の方法は様々で、非常に盛り上がりました。
2年生の発表後はジャズバンド部と書道部。
ジャズバンド部は心を一つにジャズの音色を響かせました。
書道部は「青春」をテーマに筆を握り、8人で一つの作品を完成させました。
明日は引き続き文化の部です。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30300
9月
01
今年のテーマは「一心不乱! 青春を謳え矢高祭!」
明日、明後日が文化の部、5日が体育の部が実施されます。
今年度の文化祭は1年生展示、2年生ステージ、3年生模擬店。今日の午後からの準備は感染対策をしながら、それぞれのクラスしっかりと準備を行っていました。
※今年度の矢高祭は、在校生、保護者、及び中学生のみの公開とさせていただきます。御来場に際しまして、事前の検温とマスクの着用をお願いします。なお、中学生の方は、制服着用、生徒手帳携行のうえ、御来場くださいますよう重ねてお願い申し上げます。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30283