やかげ学矢掛小学校チームが矢掛小学校児童にむけてレクリエーションを行いました。縦割り班で矢掛小学校校舎内を巡るスタンプラリーです。6か所の特別教室に矢高生が児童にクイズを出し正解するとシールがもらえるスタンプラリーです。レクリエーション企画から実現まで矢掛小学校の先生と打ち合わせをしながら行いました。予定もたくさんあったようですが児童にとても喜んでもらい生徒たちもとても誇らしげにしていました。









7月
13
やかげ学矢掛小学校チームが矢掛小学校児童にむけてレクリエーションを行いました。縦割り班で矢掛小学校校舎内を巡るスタンプラリーです。6か所の特別教室に矢高生が児童にクイズを出し正解するとシールがもらえるスタンプラリーです。レクリエーション企画から実現まで矢掛小学校の先生と打ち合わせをしながら行いました。予定もたくさんあったようですが児童にとても喜んでもらい生徒たちもとても誇らしげにしていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34738
7月
12
岡山で活躍する大人と放課後ゆるっとおしゃべり!する空間 ”キャリアラボ”です。今回のゲストは一般社団法人コノヒトカンの三好さんをお迎えしました。高校生ときの夢やネイリストになるきっかけ、コノヒトカンへの想いなど自分の考え方をお話ししていただきました。生徒たちもたくさんの元気とやる気をもらいました。来週行われる「コノヒトカン1000缶プロジェクト」に参加する生徒は三好さんの想いに応えたいと言っていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34710
7月
11
矢掛中学校3年生たちが授業体験のため来校しました。矢中卒の3年生3名が各コース・科の説明を行ってくれました。普通科では、化学・文学国語・論理国語・政治経済・数学Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ、地域ビジネス科ではビジネスコミュニケーション・ビジネス基礎・電子商取引の授業を体験してもらいました。中学生代表の生徒さんからも感謝の言葉をいただき、矢高生にとっても充実した時間を過ごすことができました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34663
7月
11
2年生のLHRでは進路講演会がありました。リクルートの南さんをお迎えして、オープンキャンパスについてのお話でした。小さな一歩からはじめ、新たなる挑戦を繰り返していくことで、自分の未来を創っていくことが大事とお話しされていました。生徒たちも自分がどの道に進むか、小さな一歩を踏み出し始めました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34684
7月
11
1年生の普通科に向けて進路講演会がありました。リクルートの南さんをお迎えして文理選択の考え方についてお話して頂きました。学問の方向性を決める重要な選択。自分のキャリアデザインを考えていきました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34676
7月
10
2年生の家庭科では、”届けよう、服のチカラ”プロジェクトが進行中です。近隣の小学校や施設へ配るチラシやポスター・ダンポール箱にこのプロジェクトの想いを描いていきました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34650
7月
10
修学旅行3日目は、ディズニーランドとシーへぞれぞれに分かれて活動しました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34609
7月
10
定期考査終了日はYAKOボラです。生徒会からの依頼で矢高祭の校門看板作りをしました。今年の矢高祭のテーマ「YAKO PARK」にちなんだ絵柄を丁寧に塗っていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34580
7月
09
本日(7/9)AM7:00現在、井笠地域に大雨警報が発令されています.
3年探究コース進研模試は取りやめ、延期します。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=26653
7月
08
保育系志望の3年生が、町内の小学生むけの英語イベントのボランティアに参加していました。受付の手伝いや買い物ゲームでの店員役を行いました。子供たちへの接し方を学びながら、一緒に英語に親しんでいました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34654
7月
07
チームラボプラネッツTOKYO DMMに行きました。修学旅行最終日に素晴らしい幻想的な体験をすることができました。そして、全員無事に岡山へ帰ってくることができ、素晴らしい修学旅行となりました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34573
7月
07
定期考査の後はYAKOボラ。学校周りの溝掃除を行いました。校門周りの草取りをしたり、堀の中のゴミを拾っていました。水を含んだゴミは重かったです。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34589
7月
06
今日2年生は修学旅行に行っていますが、5年前の7月6日も修学旅行でした。
本校では、毎年必ず西日本豪雨や防災について考える授業を行なっています。今年度は7月下旬に特別授業を予定しています。過去の災害の記憶を大切にしながら防災への意識を高め、命の大切さを考えていきます。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34549
7月
06
修学旅行も3日目になりました。朝食会場では友達と一緒に食事を楽しみながら過ごしていました。今日はディズニーランドとディズニーシーでの活動になります。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34538
7月
05
修学旅行2日目は、班別の自主研修として、都内をめぐる日程になっています。各班が選んだ研修先は異なりましたが、それぞれの目的に合わせて充実した時間を過ごし、東京の魅力をたっぷり楽しみました。班別の自主研修が終わり、生徒たちは楽しい思い出を胸に、ロビーで帰宿確認を受けていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=34520