2年生がLHRの時間に修学旅行の班決めを行いました。班が決まると、コース選択をしていました。楽しく学べる修学旅行になりそうです。


4月
25
2年生がLHRの時間に修学旅行の班決めを行いました。班が決まると、コース選択をしていました。楽しく学べる修学旅行になりそうです。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33393
4月
24
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33382
4月
24
4月22・23日にバトミントン春季大会が行われました。男子バドミントン シングルで、2名が県総体への出場が決まりました。6月の県総体へ向けて頑張ります。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33378
4月
23
2023年4月23日(日)軟式野球部が令和5年度春季岡山県高等学校軟式野球大会準決勝に登場しました。
【結果】 矢掛 5 - 0 玉島 (完封勝利) @勝北スポーツパーク野球場
天気にも恵まれ、矢掛高校軟式野球部が躍動。初回から打線がつながり、2点を先制すると、3回、6回にもヒットで加点した矢掛高校は、3年連続で春の決勝戦へ進出しました。攻守に安定感が感じられ、途中出場のメンバーもいい仕事をしてくれました。9イニングにわたり、楽しそうにグラウンドを駆け回る選手たちの笑顔が光った試合でした。
勝負強さが光った矢掛高校打線。次の試合は安定感のある投手陣で県大会無失点の井原高校。決勝戦も全力で、全員で、真剣に、頑張れ!!野球部
〇次戦のお知らせ【令和5年度春季岡山県高等学校軟式野球大会決勝】
2023年4月29日(土)
矢掛 - 井原 10:00PB @津山スポーツパーク野球場
遠方ではありますが、応援よろしくお願いいたします。頑張ります。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33368
4月
22
2023年4月22日(土)軟式野球部が令和5年度春季岡山県高等学校軟式野球大会に登場しました。
【結果】 矢掛 11 - 1 関西 (6回コールド勝) @勝北スポーツパーク野球場
開会式の後に登場した矢掛高校。序盤は硬さが目立ち、1点を先制されましたが、徐々にリズムを取り戻し、集中打で逆転勝ちとなりました。特に6回は満塁からの連打で攻撃がうまくつながりました。この調子で明日も頑張れ!!
矢掛高校らしい攻撃的な試合を展開。次の試合も全力で、全員で、真剣に、頑張れ!!野球部
〇次戦のお知らせ【令和5年度春季岡山県高等学校軟式野球大会準決勝】
2023年4月23日(日)
矢掛 - 玉島 13:00PB @勝北スポーツパーク野球場
遠方ではありますが、応援よろしくお願いいたします。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33359
4月
22
矢掛高校は今年度から「全国募集」を始めます。普通科・地域ビジネス科とも全国から受験が可能です。【普通科探究コースの充実した少人数教育による国公立大学進学】【普通科総合コースの1年間継続した地域探究学習「やかげ学」】【地域ビジネス科の長期インターシップと地元の食材を生かした商品開発】 また、軟式野球部や囲碁・将棋部、ジャズバンド部などの活発な部活動を全国のみなさんとさらに盛り上げていきたいと思っています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33336
4月
21
明日から軟式野球部は春の県大会に臨みます。
昨年度の優勝から1年。連覇を目指して戦います。
今大会も予選を無事通過し、優勝候補として臨みます!!!!
遠方にはなりますが、ご声援いただけると幸いです。
【令和5年度春季岡山県高等学校軟式野球大会1回戦】
矢掛 ー 関西 11:00PB @勝北スポーツパーク野球場
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33356
4月
21
文化部の部集会がありました。新入部員が入って最初の集会です。さっそく棗(なつめ)にさわってみたり、どんな絵を描くか話したりと、運動部とはまた違った雰囲気で楽しそうです。どんな活動を見せてくれるか楽しみです。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33343
4月
20
運動部の部活動集会がありました。新入部員が入った最初の部活ごとの集まりです。新入部員への活動内容説明や自己紹介などが行われていました。これからの活躍に期待しています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33330
4月
20
「やかげ学座学」が始まりました。「座学」では、やかげ学の体験的学習を行う前に、矢掛町のことをもっと知ってもらう出前講座の授業です。今回は教育委員会学芸員の西野さんが来校され、矢掛町の遺跡から本陣・脇本陣、重要伝統的建造物保存地区(重伝建)になっている宿場町矢掛のことについてお話して頂きました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33414
4月
19
委員会の集まりがありました。矢掛高校の基幹としてこれから活躍します。まずは委員長決め。立候補者多数でスムーズに進んでいきます。年間目標もしっかりと立てました。今後の活動に期待しています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33318
4月
19
先日撮影できなかった3年C組のクラス写真を撮影ました。撮影終了後、片付けのお手伝いをしている生徒たち。素敵な行動ができる先輩になっています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33312
4月
18
ただいま面接旬間中。進路や学校生活のことを面談しています
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33296
4月
17
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33284
4月
17
甘い香りはどこからかと思えば、高妻記念館前の藤の棚からでした。見ごろになっています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33256
4月
14
1年生のオリエンテーション最後として、町散策をしました。やかげDMOの方から商店街のことについてお話をきき、あとは自由散策です。「旧矢掛本陣石井住宅」や「やかげ郷土美術館」に立ち寄りました。お昼ご飯も商店街で済ませ、最後に町についてのアンケートに答えて「やかっぴーシール」をもらっていました。新しい友達もできたようで、矢掛の商店街を満喫していました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33234
4月
14
1年生がiPadの設定をしました。iPadを初めて使う生徒も多く、丁寧に設定を進めていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33219
4月
13
今年度最初のやかげ学。久しぶりのやかげ学にちょっと緊張しながら楽しみにしています。昨年度行った”服のチカラプロジェクト”の報告もしました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33224
4月
13
クラス写真の撮影がありました。身だしなみは友達とチェック。1年生はネクタイが難しそうでしたが、格好よくなりました。最後に各クラスいろんなポーズをしてもらいました。(3Cは欠席者がいたため、含まれていません。後日撮影します)
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33200
4月
12
高校生最初の課題考査もおわり、本格的に授業に取り組んでいく前に、矢掛高校の心得や学年目標についてお話がありました。また、各クラス担任の自己紹介、あいさつ練習をしました。新入生もだんだんとなじんできているようです。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=33195