3月
23

サクラサク🌸🌸

🌸合格おめでとう🌸

島根大学 教育学部

🌸合格🌸 岡山大学 法学部

🌸合格🌸 滋賀大学 教育学部

🌸合格🌸 香川大学 創造工学部

🌸合格🌸 徳島大学 理工学部

🌸合格🌸 岡山県立大学 情報工学部

🌸合格🌸 福山市立大学 都市経営学部

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32926

3月
18

🌸🌸サクラサク

🌸合格🌸 岡山大学 法学部

🌸合格🌸 滋賀大学 教育学部

 もくもく勉強していた姿を思い出します。おめでとう。

🌸合格🌸

香川大学 創造工学部

徳島大学 理工学部

岡山県立大学 情報工学部

福山市立大学 都市経営学部

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32875

3月
17

SDGs de 地方創生

2年生企画によるイベント「SDGs de 地方創生」。小中高校生が集まって活動している”YKG”のメンバーの一人が、中学生の時に体験した実践型シミュレーションカードゲーム「SDGs de 地方創生」を高校生になったいま、大人や中高生と一緒にやりたいと企画し、矢掛高校で行うことになりました。役場職員の方、教育委員会の方、公民館の方や中学校を卒業した中3生も参加し、計21名で行いました。しっかり「対話」し、協働しながらゲームを進めていました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32902

3月
17

表彰伝達式・終業式

1・2年生にとっては、初めての体育館で行う表彰伝達式・終業式になりました。多くの生徒がさまざまな賞を受賞していました。終業式では、これから新学年に向けた心意気と春休みの過ごし方のお話がありました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32890

3月
17

🌸サクラサク

続々と合格の知らせが届いています。

🌸岡山県立大学 情報工学部

🌸福山市立大学 都市経営学部

嬉しい知らせが届きました

🌸香川大学 創造工学部

🌸徳島大学 理工学部

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32873

3月
17

年度末の大掃除

終業式まえに、年度末の大掃除を行いました。いつも以上にきれいにしています。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32882

3月
16

やかっぴーが案内してくれます

360度パノラマビューのアイコンにやかげ観光大使やかっぴーが登場しました。矢掛高校の案内を手伝ってくれています。ぜひご覧ください

岡山県立矢掛高等学校 (tourmkr.com)

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32821

3月
16

4月に会うのを楽しみにしています

合格発表がありました。4月に会うのを楽しみにしています。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32931

3月
16

🌸サクラサク🌸

嬉しい知らせが届きました

🌸香川大学 創造工学部

🌸徳島大学 理工学部

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32862

3月
15

白木蓮(ハクモクレン)

エコ広場にあるハクモクレンが咲き始めました。花開くと共に香る甘く濃い香りは、春の訪れを教えてくれます。ハクモクレンの代表的な花言葉は「気高さ」です。イギリスの王宮に中国から持ち込まれた際に、「まるで枝先にユリの花がついているようだ」と評されたことが由来です。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32814

3月
15

2年生コース別発表会

プレゼンウィーク最終日は各コースに別れ、2年生による活動発表会です。総合コースはやかげ学活動、探究コースはESD探究での活動やそのほかの探究活動のこと、地域ビジネス科は、商品開発、やかげ学実践活動の発表を行いました。それぞれの活動を通して成長できた自分たちを1年生に伝えることができた発表会になりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32826

3月
14

ジョブ図鑑ができあがりました。

2年生ESD探究の時間で行っていた、「ジョブ図鑑」が完成しました。資金のことやどんな動画にするかなど、紆余曲折しながらでしたが、完成しました。各小中学校へ配布してみてもらうところまでが、生徒のゴールです、あと少し。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32781

3月
14

YAKOやってみようプロジェクト発表会

1年生ESD基礎の授業で行っているYAKOやってみようプロジェクトの発表会でした。SDGs、好きなこと、気になっていること、将来の仕事についてなど興味ある分野について実際に行動し、どんなことが生まれたかを発表します。1・2年生が混ざって、10教室に別れ発表しました。同級生だけでなく先輩への発表はとても緊張したようです。2年生は「1年生すごいことやってたよ。すばらしかった」と教えてくれました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32803

3月
13

町長へ報告

若者の投票率を上げるために活動している選挙動画チームが、明るい選挙推進優良活動賞を受賞した報告を山岡町長、山縣副町長、山部教育長へ報告に伺いました。生徒会選挙にも期日前投票を取り入れたことをお話しすると、本校卒業生の町長も生徒会選挙に出た時の話などをしていただきました。また動画作成でお世話になった役場の方々へ報告に伺いました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32788

3月
13

YAKOアワード

YAKOアワードが開催されました。YAKOアワードとは、矢高生、教員が一堂に会して、日頃から行われている特徴ある学習活動やさまざまな有志活動のようすを発表する場です。身近な仲間がどんな活動をしているのかを知り、相互理解を深める場でもあります。今年度は9の個人団体が発表しました。投票により、YAKOアワード大賞は「若者の投票率を上げるためには」選挙動画チーム、YAKOらしさ賞は「careerlab」careerlab大好き高校生チーム、活動充実賞「気持ちよく学校に行くことができれば海がきれいになる」YKGチーム、Goodパフォーマンス賞「英語」大澤さんが受賞しました。岡山大学柴川先生の講演講評もあり、聞き手の生徒たちにとっても充実した一日になりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32756

3月
08

矢掛町定例議会傍聴

選挙動画チームがお世話になっている矢掛町議会事務局の方からお誘いもあり、試験休みに矢掛町の定例議会の一般質問の傍聴へ行きました。初めての議会傍聴で緊張もあったようですが、矢掛高校の今後についての質問もあり、じっくり話を聞いていました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32833

3月
06

YAKOアワード発表練習

3月13日に行う、YAKOアワードの発表練習を行いました。自分たちが活動してきたものを聞き手にどう伝えるか、伝わるか考えながら発表します。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32742

3月
03

球技大会

球技大会が行われました。男子はサッカー、女子はバスケットボールで試合を行いました。男子サッカー決勝は2D対1BCでしたが、同点だったので、PKを行い,2Dが優勝しました。女子バスケットボールは、2A対1Aの試合で2Aが優勝しました。みんな一丸となって盛り上げていました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32716

3月
02

プレゼンウィークに向けて

3月13日から3日間、YAKOプレゼンウィークと称してプレゼン大会が行われます。その準備に向けて、やかげ学や1年生YAKOやってみようプロジェクトのプレゼンテーションを作成しています。自分たちがやってきたことをどのように伝えるか、きちんと受け取ってもらえるか、試行錯誤しながら制作中です。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32706

3月
01

先輩を送る

各部活動で先輩を送る送別会が開かれていたり、写真を撮ったりと卒業式後の光景が広がりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32534

古い記事へ «

» 新しい記事へ