3月
11

野球部練習試合の結果

2018年3月11日(日)野球部が美星球場で高梁城南高校と練習試合を行いました。

矢掛 3 - 2 高梁城南   勝利   詳しくはこちらから

今シーズンの初戦は、効果的な得点で勝利しました。春の大会まで1か月。

秋に続いて優勝を目指せ!!がんばれ野球部!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20966

3月
06

神楽028 ベネッセ直島プロジェクト 3/6(火)

今回のイノベーションコンテストでは「高校生の部」以外にも「大学・専門学校生の部」「社会人の部(創業前)」「若手経営者の部(創業後5年未満)」「イノベーション部門(創業5年以上)」の各部門がありました。

その中の「社会人の部」で大賞をとられた中嶋さん(ベネッセ)とガールズたちが、コンテスト後の交流会の中で知り合っており、そのパイプを通じて今回「ベネッセ直島プロジェクト」を教えてもらう会が実現しました。

地域おこしの成功例と言われる「直島プロジェクト」とは、どんな流れで成功に至ったのか勉強してきました。

このプロジェクトに長年携わってこられた渡辺さんからのお話、ベネッセ本社ビルの施設見学。いろいろなものにコンセプトがきちんとあり、その核になる部分はすぐには変えていかない。

「地域おこし」の「粘り強さ」のようなものを感じながら帰ってきました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21282

3月
03

神楽027 石見神楽 観劇 3/3(土)

別件で島根県に行く機会があったガールズ二人。

たまたま夜に「石見神楽」が見れるということが分かり、その定期公演の現場へGO!

普段見慣れた「備中神楽」とはまた一味違う神楽スタイルに新鮮な驚きを感じました。

公演が終わったら、恒例の突撃インタビュー!  すっかり演者さんと仲良しになりました。

 

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21275

3月
01

卒業証書授与式

本日、本校体育館で、平成29年度卒業証書授与式が挙行されました。

卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日はおめでとうございます。

卒業生の最後のホームルームです。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20914

2月
28

表彰伝達式・表彰式

本日、本校体育館で、卒業生を対象とした、各種表彰式が行われました。

表彰されたのは、以下の内容です。おめでとうございました。

産業教育振興中央会・全商協会卒業生成績優秀者・岡山県産業教育振興会・岡山県高等学校等職業教育技術顕彰・図書多読者

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20955

2月
28

同窓会入会式

本日、本校体育館で、本校同窓会長様にご来臨を賜り、平成29年度同窓会入会式を挙行いたしました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20945

2月
28

卒業式準備#2

明日の卒業式に向けて、コサージュを作りました。

卒業性の皆さんのブレザーにつけて入場していただきます。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20941

2月
28

卒業式準備#1

放課後に、明日の卒業式に向けて教室の準備をしました。

各クラスの黒板には、さまざまなイラストやメッセージが描かれています。

実物を、明日、ご覧ください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20935

2月
23

神楽026 矢掛放送 2/23(金)

地元のケーブルテレビ局である「矢掛放送」さんが、「神楽ガールズ」の特集番組を作ってくださるということで、本日はその収録です。

「備中神楽」による地域活性化を提案していくいつもの「プレゼン」と、ガールズたちへの「インタビュー」の二部構成の番組。

番組最後には、このプロジェクトへのご意見ご感想も募集し、いろいろなヒントをもらいたいと思っています。

三本柱の一つ、「神楽を広める」活動が少し前進?!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21268

2月
07

さくら最前線2018

サクラ最前線

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20907

2月
03

神楽025 美川公民館 神楽講座 2/3(日)

若手神楽師の清水さんが美川公民館で「備中神楽由来譚」という講座を開かれるということで、みんなで勉強しに行きました。

その際、公民館の森下さんが「神楽ガールズPR」の枠も設定してくださり、美川地区のみなさんにプレゼンをさせていただくこともできました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21260

2月
03

神楽024 高梁川流域人材育成事業 成果発表会 2/3(土)

高梁川流域人材育成事業で中小企業診断士の福島さんに一年間お世話になりました。

その福島さんを紹介してくださった「玉島信用金庫」さんのつながりで、この一年間の成果発表を行える機会がいただけました。

「ビジネスプラン」の作成から始まり、「プレゼン」のコツ、「企画実現」のヒントなど、神楽ガールズのサポートを良くしていただいた部分を発表。

他校の生徒の取り組みもとても参考になりました。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21253

1月
26

ティームティーチング

1月26日(金)6時間目に、本校LL教室で、ティームティーチングの研究授業を行いました。授業は、宮地伸幸先生とMeghan Pluim先生が担当され、新しい入試制度に対応した「アウトプット」をテーマに行い、実施後参観された先生方と授業内容を深め合いました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20898

1月
24

百人一首大会、結果発表!

昨日、本校体育館で行われました、百人一首大会の結果発表が校内放送で行われました。

クラス対抗の部  第1位 2年A組  第2位 2年B組  第3位 2年C組

チーム対抗の部  第1位 2年C組②チーム

でした。おめでとうございました。

 

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20881

1月
23

百人一首大会

本日HRの時間に、本校体育館で、1、2年生がクラス3~4名のチームに分かれて、チーム対抗とクラス対抗による百人一首大会を行いました。

読み手は図書委員が交代でつとめ、上の句に合わせて一斉に発声とともに取り合いました。

大会結果については、明日の昼休みに校内放送で行います。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20873

1月
19

神楽023 企画実現アドバイス 1/19(金)

年三回の特別講義。中小企業診断士の福島さん。 本日で最終回です。

今回は大賞をとった後にどうやって活動していけば、プラン実現に近づけるのかということを、実際の「神楽ガールズ」の現状に照らし合わせながら具体的に話していただきました。

特にメンバーがうなづいていたのが「役割分担」と「プロジェクト」。そろそろ一人一人に「係」を分けていき、実現可能な小さな「〇〇プロジェクト」を次々に達成していくことで、前に進んでいこう。この方向性は、メンバーみんな納得でした。

授業の後、メンバーで集まって決めた新年の「神楽ガールズ」の方向性は次の3つ。

①神楽を勉強する

②神楽を広める

③神楽をつなげる

まずは、この3本柱をきっちりと!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21246

1月
14

神楽022 ゲストハウス・まつり 観劇 1/14(日)

12月の「インバウンド・モニター神楽」でお世話になった「北山社」鳥越さんからのお誘いで、井原駅前の「ゲストハウス・まつり」を見学(観劇)させていただくことになりました。

この「まつり」という施設(店)は、日ごろは外国人や遠方からの井原訪問者をもてなす(宿泊してもらう)「ゲストハウス」としての機能を持ちつつ、月に一度は「備中神楽」の定期公演を行い、来訪者や地元の神楽ファンを魅了しています。

この施設のオーナーである鳥越さんご自身から、この「まつり」オープンに至った経緯や今後の展開のお話などをおうかがいしたり、逆に「神楽ガールズ」が提案している定期公演案へのアドバイスもたくさんしていただいたり、大ベテラン、大先輩からの貴重な言葉や励ましをいただけた今回の訪問。

とても勉強になりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21234

1月
12

センター試験激励会

明日に迫った大学入試センター試験に向けて、校長先生から激励の言葉、進路指導部から当日の諸注意についてお話がありました。

皆さんの今までの努力が実を結ぶことを、職員・在校生一同願っております。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20866

1月
09

ちはやふるHR

今年最初のHR。それぞれの学年、クラス毎に、様々な活動を行っていました。

こちらのクラスは、1月23日に行われる校内百人一首大会に向けて練習をしています。みんな真剣な表情でした。

クラスマッチです。優勝目指して頑張ってください。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20860

1月
09

三学期がスタートしました

明けましておめでとうございます

今年度のまとめとなる三学期が始まりました。

新年に当たり立てた目標を達成するために 一歩一歩進んでいきましょう。

最後まであきらめず挑戦をし続けていきましょう。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20853

古い記事へ «

» 新しい記事へ