11月13日(日) 矢掛商店街で行われた大名行列に地域ビジネス科の商品開発チームが出店しました。午前中は雨で売れ行きが苦戦していましたが、イベント終了前には完売となり、生徒たちはとても喜んでいました。











11月
14
11月13日(日) 矢掛商店街で行われた大名行列に地域ビジネス科の商品開発チームが出店しました。午前中は雨で売れ行きが苦戦していましたが、イベント終了前には完売となり、生徒たちはとても喜んでいました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31176
11月
11
11月8日(火)に岡山大学の岩淵先生とナタリーさんが来校されました。校内見学をし、1年生の探究コースと交流しました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31145
11月
07
11月7日(月) 矢掛町の山部英之教育長が、儒学の祖・孔子の言行録に当たる「論語」を題材に、1年生に授業を行っていただきました。生徒は、言葉の大切さを知ることができたと言っていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31113
11月
01
とてもうれしい報告をもらいました!!
香川大学医学部看護学科、岡山県立大学保健福祉学部現代福祉学科 合格しました!!
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31021
10月
27
10月20日(木)、3年生総合コースがやかげ学発表会の準備として、就実短期大学の鎌田先生をお迎えして、プレゼンテーションの講習を受けました。より自分たちの活動が伝わりやすくするための方法を学びました。やかげ学発表会に向けて頑張っています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30788
10月
20
9月29日に2年地域ビジネス科で商品開発プレゼンが行われました。11月13日の大名行列に出店する商品を開発中です。販売までが待ち遠しいです。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30735
10月
11
9月17日土曜日に2年生探究コースと保護者にむけて、進路講演会がありました。代々木ゼミナール大阪南校から山根正義先生をお迎えして、進路についてお話して頂きました。生徒たちは講演を聞き、やる気に満ちていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30657
10月
06
1年生のESD授業で、矢掛高校の紹介30秒CMを作りました。imoveを使って作成しました。各クラスで一番支持の多かったものを繋げてみました。4本ともそれぞれの個性が際立つ作品となっています。ぜひご覧ください
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30635
9月
30
町内に設置させていただいた、回収ボックスにたくさんのこども服をご提供いただきました。本当にありがとうございました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30601
9月
29
地域ビジネス科2年生では、商品開発が大詰めを迎えています。再来月の販売に向けて、試食会が行われました。また、やかげ学実践に参加している生徒さんも実習先で頼もしく動いているようです。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30585
9月
28
9月24日土曜日に行われた、高等学校英語スピーチコンテスト岡山県予選に、校内選抜からの代表者が参加しました。事前の練習では先生たちに聞いてもらいアドバイスを頂き、本番へ挑みました。惜しくも上位には届きませんでしたが、生徒さんはとってもいい笑顔でスピーチしてくれました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30576
9月
22
9月15日(木) 2年生への引き継ぎも終了し、3年生にとって最後のやかげ学実習の日でした。
子どもたちからプレゼントに喜ぶ生徒、激励の言葉を頂く生徒、実習先によってさまざまですが、感慨深いものになったようです。これから、やかげ学発表会に向けて、準備が始まります。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30494
9月
13
9月12日(月)4限目の2年探究コースでは、ESDの授業で、外部講師をお招きし、
冬に行う”真備だっぴ”のキャストになるために、ファシリテーションを学びました。
これから、ファシリテーターになるために、さまざまなことを学んでいきます。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30425
8月
23
8月22日(月)3年普通科総合コースと2年普通科総合コースはやかげ学の補習でした。
1時間目、3年生は2年生に各実習先の広報ができるようKJ法で準備を行いました。
また、2年生は3年生への質問を考えました。
2時間目各実習先に分かれポスター発表を行いました。2年生からはたくさん質問が出てメモを取っていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30180
8月
22
8月19日(金)1年生は小論文講演会が行われました。
講師の第一学習社 岡田陽子先生をお招きして、小論文の書き方を分かりやすく教えていただきました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30196