Category Archive: 地域連携
3年生を対象に性教育講演会が開催されました。新見公立大学の先生方と大学生9名をお招きし、卒業を控えた生徒たちに向けて、性に関する正しい知識や人との関わり方についてお話ししていただきました。
講演では、「SNSと性のリスク」「恋愛とパートナーシップ」などをテーマに、生徒たちは大学生と共に考え、グループワークを通じて意見を交換しました。また、お互いの気持ちを尊重し、自分と相手の体を大切にするためにも、意思を確認することの大切さについてのお話もありました。卒業後の社会生活において、こうした意識を持つことの重要性を学ぶ機会となりました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43683
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43633
おかやま未来ホールで開催された「第5回BeLiveプレゼンテーションイベント」に本校の生徒が参加し、探究活動の成果を発表しました。今回の発表では、好奇心を地域課題の解決へととなげた独創的な活動を発表。審査員や観客からは、「発表内容が印象的で、楽しそうに活動していたのが伝わった」と評価を受けました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43601
玉島高校で開催された「第6回探究活動プレゼンテーションアワード」に1年生2名が参加しました。このアワードには15校36チームが参加し、地域や学校に根ざしたさまざまなテーマで探究の成果を発表しました。矢高生たちも準備を重ねたポスター発表を行い、参加者や審査員から注目を集めました。生徒たちは「他校の発表から新しい視点を学び、自分たちの活動を見直すきっかけになった」と感想を語りました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43598
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43584
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43630
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43596
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43543
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43574
1・2年生を対象に防災講演会が行われました。講師には、岡山県教育委員会「災害時学校支援おかやま」の勝間光洋さんをお迎えし、西日本豪雨の経験を基に行った能登半島地震の支援活動についてのお話していただきました。
講演では、校舎や通学路の安全点検、避難所運営支援など具体的な事例が紹介されました。また、災害が終わった日常の喪失が被災者に与える影響に焦点が当てられました。特に子どもたちのための学校は「生活リズムの復元」「安心できる場所の提供」「交流と学びの場」が重要であり、学校再開が地域全体の復興を支える役割を果たすことが強調されました。
講演の最後には勝間さんが小学校校長をしていた当時の児童である生徒が質問をする場面があり、温かい雰囲気に包まれました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43444
矢掛町が発行する『広報やかげ』2025年1月号に、矢掛高校生の活躍がたくさん掲載されています。特集「町政ハイライト2024」では、6月に行われた「岡山県立高等学校と連携協力に関する包括協定を締結式」や矢高生が活躍していた行事などが掲載されています。また中国大会や全国大会に出場を果たした生徒たちの激励会の写真が掲載されています。
さらに、「やかげ学」で矢掛町役場担当の生徒は、矢掛町ACP(アドバンス・ケア・プランニング)講演会のポスター制作を担当。地域課題に向き合う姿勢が評価されています。
また、毎月裏表紙掲載されている『矢高にロックオン』は、この号から生徒による完全プロデュースがスタート。企画・構成・作成を全て生徒が担当し、矢掛高校ならではの個性や魅力を生徒目線で伝える内容となっております。また、矢掛町の広報YouTubeにも出演し、動画を通じた情報発信にも挑戦しています。
地域とともに成長し、学校の魅力を広く発信する矢掛高校生の姿を、ぜひ『広報やかげ』やYouTubeでご覧ください!
広報やかげ http://www.town.yakage.okayama.jp/gyosei/kohou/yakage/
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43412
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43392
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43254
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43256
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43248