2020年10月24日(土)軟式野球部が令和2年度秋季岡山県高等学校軟式野球大会1回戦に臨みました。
【結果】 矢掛 1 - 9× 関西 (7回コールド)
8年連続の県大会出場となった矢掛高校は関西高校に初回から6点を奪われる苦しい展開で、6回に何とか1点を返すものの7回コールドとなりました。 ここからオフシーズンになりますが、春にはもっとパワーアップしてリベンジ!!! 頑張れ!!野球部!!






10月
24
2020年10月24日(土)軟式野球部が令和2年度秋季岡山県高等学校軟式野球大会1回戦に臨みました。
【結果】 矢掛 1 - 9× 関西 (7回コールド)
8年連続の県大会出場となった矢掛高校は関西高校に初回から6点を奪われる苦しい展開で、6回に何とか1点を返すものの7回コールドとなりました。 ここからオフシーズンになりますが、春にはもっとパワーアップしてリベンジ!!! 頑張れ!!野球部!!
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25537
10月
16
2020年10月16日(金)令和2年度秋季岡山県高等学校軟式野球大会の抽選会が岡山学芸館高校で行われました。 8年連続の県大会出場となる矢掛高校は1回戦第一試合で今年の夏季大会優勝校の関西高校と対戦することが決まりました。強豪校相手にどのようなチャレンジができるか。 初戦突破に向けて、さらに練習を頑張っていきましょう!!
10月24日(土) 10:00~ VS 関西高校 @なりわ運動公園野球場
当日は、観客制限があります。心のどこかで気にしていただければ幸いです。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25532
9月
27
2020年9月26日(土)軟式野球部が令和2年度秋季岡山県高等学校軟式野球大会予選Aブロック敗者復活戦第2代表決定戦に登場しました。
【結果】
矢掛 2× - 1 岡山学芸館
この試合の勝利により、矢掛高校は8年連続の秋季県大会出場となりました。昨年のベスト4を超えられるように頑張れ!!野球部!!!
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25490
9月
23
2020年9月22日(火)軟式野球部が令和2年度秋季岡山県高等学校軟式野球大会予選Aブロック代表決定戦に登場しました。
【結果】
矢掛 0 - 1 井原・瀬戸南 (敗者復活戦へ回ります)
両チーム合計2安打の投手戦は、井原・瀬戸南の連合チームに軍配が上がりました。矢掛高校は5回に四球などで2死3塁とされ、失策で奪われた1点が最後まで重くのしかかりました。
この試合の敗戦により、矢掛高校は県大会進出をかけて敗者復活戦に回ります。全力で頑張れ!!野球部!!
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25483
9月
20
2020年9月19日(土)軟式野球部が令和2年度秋季岡山県高等学校軟式野球大会予選Aブロック1回戦に登場しました。
【結果】
矢掛 4 - 1 岡山学芸館 (代表決定戦進出)
新チームの公式戦初戦は、全員野球でなんとか勝利しました。この調子で県大会進出を目指して頑張っていきましょう。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25474
9月
17
9月9日、体育祭が行われました。
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、新たな競技が多かった今年の体育祭。
学年対抗リレー、部対抗リレー、八の字長縄など非常に盛り上がりました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25447
9月
14
書道部が、2つの書道展に出品し、特選や佳作をいただきました。
第66回岡山県児童生徒書道展
佳作 3名
入選 7名
第49回 全国高校書道展
特選 1名
準特選 3名
入選 5名
佳作 3名
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25443
9月
11
今年の矢高祭テーマは「SHINE~燃え続けろ僕らの青春~」
今年度は、コロナウィルス感染症対策のため、矢高祭開会式や、有志団体のステージ発表はリモートにて行いました。
各クラス・文化部・有志団体は、工夫を凝らした展示やステージとなり、とても充実した文化祭となりました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25399
9月
09
令和2年の夏、ソフトボール部は下記の公式戦2大会に出場しました。
・総体代替大会
・夏季ソフトボール選手権大会
総体代替大会は7月23日(木)、24日(金)に久米南町民運動公園で開催され、笠岡高校・笠岡商業高校と合同チームを組み、2試合を戦いました。1試合目は津山東高校に5-10で敗れ、2試合目は倉敷古城池高校に7-6で勝利しました。
人数が少ない中、公式戦での勝利を目標に練習を積み重ねてきた3年生にとって、引退試合で勝利を収めたことは大きな経験となりました。
夏季ソフトボール選手権大会は8月29日(土)、30日(日)に笠岡総合スポーツ公園で開催されました。新チーム初の公式戦となった今大会は高梁高校・笠岡商業高校と合同チームを組み、美作高校と対戦しました。1-9で初戦敗退とはなりましたが、県内屈指の強豪校相手に7回を戦い抜き、貴重な実戦経験を積むことができました。
次回の公式戦は10月24日(土)、25日(日)に久米南町民運動公園、HIRAKINライズ球場で実施される秋季ソフトボール選手権です。新チームも公式戦での勝利を目指して、練習に打ち込んでいきます。今後もソフトボール部の応援をよろしくお願いします。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25414
9月
08
矢掛高校軟式野球部の三年生にも阪神球団から「甲子園の土入りキーホルダー」が届きました。
吉岡監督から「このキーホルダーに込められた想いをいつまでも感じられる人間になってほしい。この中に3年分の想いを詰め込んで、将来自分の子供にも見せて、語ってほしい。」と一人ひとりに砂が手渡されました。
今年の特別なプレゼントにみんな感動していました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25390
9月
05
いよいよ来週は、矢高祭。
各クラス、部活動、有志団体、それぞれ仲間と協力し、準備しています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25344
9月
03
本校に勤務されている、ソニア先生と英語でコミュニケーションを図ろうというEnglish cafeが行われました。
今回は、生徒1名の参加で、身振り手振りを交えながら英語で会話に挑戦しました。
生徒は自分で制作した書道の作品をソニア先生に披露し、書かれている文字の意味や工夫点などを伝えることができました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25317
8月
18
県総体の代替大会として、ソフトテニス部の大会も盛大に開催されました。 7月中旬からまずは個人戦、そして下旬から8月はじめにかけ、団体戦が行われました。 突然の雨にたたられたこともあり、コンディションの調整が難しかったですが、みんな精一杯がんばり、すばらしいプレーをたくさん見せてくれました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25306
8月
06
書道部が、第41回ふれあい書道展に出品し、特選と奨励賞を受賞しました。
特選 2年生1名
奨励賞 3年生6名 2年生7名 1年生3名
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25301
8月
04
2020年7月24日 軟式野球部が2020岡山県高等学校軟式野球大会 の2回戦に臨みました。
【結果】
矢掛 0 - 3 倉敷工業
何度もチャンスはあったのですが、相手の堅いディフェンスを突破できず敗退となりました。今日の敗戦で3年生は引退となります。2年連続の出場を狙うはずだった全国大会が中止となり、目標が定めにくい中、本当によく頑張ったとおもいます。
次は、自分の将来、「なりたい自分」に近づけるように努力をしてくれることでしょう。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25290