鳥取県倉吉市の倉吉体育文化会館で開催された「第28回中国高等学校囲碁選手権大会」に出場し、2年生の小寺さんが個人戦で見事に3位に入賞しました。小寺さんは日頃の練習の成果を発揮し、強豪が集う中で堂々とした対局を披露しました。他の部員も全力で挑み、多くの経験を積むことができました。





12月
21
鳥取県倉吉市の倉吉体育文化会館で開催された「第28回中国高等学校囲碁選手権大会」に出場し、2年生の小寺さんが個人戦で見事に3位に入賞しました。小寺さんは日頃の練習の成果を発揮し、強豪が集う中で堂々とした対局を披露しました。他の部員も全力で挑み、多くの経験を積むことができました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43238
12月
08
ジャズバンド部は矢掛中学校のジャズバンド部と合同で「小さな恋の歌」と「名探偵コナンのテーマ」を演奏しました。中学生とともに日常から練習を重ねた、これまでの成果がしっかりと発揮され、迫力ある演奏が会場に響き渡りました。
さらに、地元グループの「本陣バンド」との3チームで吹奏楽をする人に人気の「宝島」を披露。強いリズムと明るいメロディーが一体となり、観客を大きな感動の渦に巻き込みました。
この音楽祭では、生徒が司会進行を担当し、ゲスト出演者への花束贈呈も行いました。舞台での経験や地域の観客との交流が生徒たちを大きく成長する機会となりました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42964
12月
02
第28回中国高等学校囲碁選手権大会に出場する囲碁将棋部の4名と第52回バトントワーリング全国大会U-18にクラブチームのメンバーとして出場する生徒が、矢掛町長を訪問し、大会出場の報告を行いました。
生徒たちは、これまでの練習や大会への意気込みを語りました。それぞれの舞台で全力を尽くす決意を新たにしました。彼らの活躍を楽しみにしています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42869
11月
29
「第44回岡山県高等学校囲碁選手権大会」において、快挙を達成しました。この成果を讃えると表彰式と12月に行われる中国大会への出場を応援する壮行式が行われました。校長先生より、部員たちの努力を讃え、次の大会での活躍を期待する言葉が贈られました。また生徒会長からも温かい応援のメッセージが送られ、全校生徒から温かい応援の拍手が送られました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42841
11月
24
軟式野球部のOB戦が行われました。今年は30名以上のOBや関係者が集まり、野球を通じて世代を超えた交流を楽しむ1日となりました。
試合では、OBの皆様が現役時代を思い出しながらも、楽しそうにプレーや練習に励む姿が印象的でした。現役部員たちにとっては、先輩方との貴重な触れ合いの中で、技術だけでなく野球を愛する気持ちを学ぶ良い機会となりました。
このような素晴らしいイベントが実現できたのも、参加してくださったOBの皆様やご協力いただいた関係者の皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。これからも矢掛高校軟式野球部のさらなる発展を引き続き応援していただけると幸いです。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42746
11月
24
「第27回新山公民館まつり」にて、書道部が書道パフォーマンスを披露しました。風が強く吹き、シートや紙が飛ばされそうになるハプニングもありましたが、まつりスタッフや観客の方々の協力を得ながら演技をやり遂げ、力強く爽やかな演技に、会場全体が温かな雰囲気に包まれました。
新山小学校の卒業生でもある書道部員が地元で演技を披露する姿や、応援に駆けつけた同じ新山小学校卒業の矢高生たちの姿から、地域との深いつながりを感じられるひとときとなりました。書道パフォーマンスを初めて目にした住民も多く、懐かしさとともに成長した地元の子どもたちの姿に感動している様子が伝わってきました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42719
11月
23
12月8日に開催される「やかげ音楽祭」に向けて、ジャズバンド部が合同練習に参加しました。「やかげ音楽祭」では、矢中ジャズバンド部と地元の演奏家で構成された「本陣バンド」とともに、吹奏楽の名曲『宝島』を演奏します。世代や立場を超えて一体となった演奏は、会場を大いに盛り上げる予定です。
練習では、各団体が音を重ねながら、息の合った演奏を目指して調整しました。『宝島」の明るい軽快なメロディに合わせて、生徒たちは自分達の演奏に磨きをかけていきます。
ぜひ12月8日(日)開演13:30にやかげ文化センターで行われる「やかげ音楽祭」にぜひお越しください。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42751
11月
22
矢掛中学校と合同で取り組む部活動が充実し、中高生の交流が一層深まっています。今回参加したのは、バドミントン部、バレーボール部、サッカー部、ジャズバンド部の4つの部活動。それぞれが中高生の枠を超え、互いに刺激を受けながら成長しています。
運動部の3つは、通常練習を通じて、基本技術の向上を図り、ジャズバンド部は12月8日の「やかげ音楽祭」での合同演奏に向け準備を進めています。今後も合同部活動は拡大予定です。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42730
11月
18
11月19日から開催される第48回岡山県高等学校総合文化祭書道部門、第38回岡山県高校生書道展覧会に向け、書道部員たちが岡山県天神山プラザへ向かい展示の準備を行いました。
部員たちは、それぞれの作品が引き立つように工夫しながら展示レイアウトを決定。完成した展示スペースには、力強さや繊細さが感じられる書道作品が並び、訪れる方々に感動を与える場が完成しました。展覧会は11月24日まで 岡山県天神山文化プラザ第1展示室で開催されています。書道部員たちの力作が並ぶ会場で、ぜひ彼らの努力の結晶をご覧ください!
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42540
11月
16
ジャズバンジャズバンド部は医療法人社団新風会が運営する介護老人保健施設「リハヴィラ ポルソ矢掛」のイベント「ポルソフェスティバル」に参加し、入所者およびそのご家族に向けた演奏を披露しました。神楽やダンスといった演目に続き、ステージに登場。「川の流れのように」などを演奏し、会場全体を温かい音色で包みました。家族と一緒に音楽を楽しむひとときは、入場者にとっても心安らぐ時間となり、演奏後には多くの賞賛が送られました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42482
11月
10
「矢掛宿場まつり大名行列」を盛り上げるため、様々なボランティア活動に参加しました。大名行列の準備が進む中で行われた「飛脚駅伝大会」では、受付や表彰式のサポートを担当しました。また、大名行列を告知するアナウンスも生徒が担当し、イベントをさらに盛り上げました。
茶道部は大会本部前にお茶席を開設し、訪れた参加者に温かいおもてなしを提供しました。社会福祉協議会ブースの前では募金活動を呼びかける活動をしている生徒もいました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42276
11月
10
岡山朝日高校で開催された第44回岡山県高等学校囲碁選手権大会において、本校囲碁将棋部の生徒たちが素晴らしい成績を収めました。女子の部門では、出場した生徒が上位に入りました。また男子も健闘しました。
これにより、4名の生徒たちは12月に行われる中国大会への出場権を獲得しました。さらに、女子部門での上位2名は来年7月の全国高等学校総合文化祭囲碁部門にも岡山県代表として参加が決定しました。地道な努力を積み重ね、少人数ながら好成績を収めた囲碁将棋部の活躍に、引き続きご声援をお願いいたします。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42302
11月
08
矢掛中学校と矢掛高校が部活動の地域移行を見据えて合同で部活動を始めました。
この日のお試し部活動は、ジャズバンド部、メディア・アート部、サッカー部が活動しました。ジャズバンド部はこれまでも中高合同で練習や演奏会を行なっており、息の合った演奏を披露していました。一方メディア・アート部と矢掛中学校の美術部の生徒たちは、各自の作品を見せ合ったり、どんなイラストを描くかを話し合ったりしながら、和やかな雰囲気で交流を楽しんでいました。
サッカー部では、少人数ではできなかった練習にも取り組むことができ、皆が楽しそうにプレーしていました。来週からは、バレーボール部やバスケットボール部、バドミントン部も合同練習を開始予定で、ますます賑やかになりそうです。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42311
10月
27
書道部が「岡山城でJAPANする!?」イベントで書道パフォーマンスを行いました。天候が心配されましたが、パフォーマンス時には晴れ間が広がり、岡山城と青空を背景に力強い筆さばきが映えました。作品には青と水色のラインが印象的に入れられ、「岡山の魅力を世界へ」などのメッセージが力強く表現されています。完成された作品の前で達成感に道た部員たちの表情が輝き、観客からも大きな拍手が送られました。日本文化の魅力を伝える素晴らしい機会となりました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42110
10月
27
ジャズバンド部が、西町イベント広場で行われた「矢掛まちあるき文化祭〜やかげまちうたライブ〜」に出演しました。ジャズバンド部はトップバッターとして、ジャズの名曲『Moanin’』をはじめとした多彩な4曲を披露。迫力ある演奏で観客を魅了し、温かい拍手が会場に響きました。生徒たちにとって大舞台での演奏は貴重な経験となり、今後の活動への自信を深めた様子でした。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42096
10月
20
軟式野球部は、秋季岡山県高等学校軟式野球大会一回戦で倉敷工業高校と対戦しました。雨天による順延により矢掛球場で試合が行われました。序盤は倉敷工業がリードを奪う展開となり、矢掛高校は終盤まで粘り強く戦いましたが、惜しくも逆転には至らず、2対3で試合が終了しました。
1回裏、倉敷工業が2点を先制。4回裏にも追加点を奪われ、点差は3−0に広がります。しかし、5回表、矢掛高校の反撃がスタート。吉岡(立)選手がセンター前へのタイムリーヒットを放ち、1点を返します。続く7回表には、吉岡(立)選手の二塁打でチャンスを広げ、橋本選手の一塁ゴロで1点を追加し、1点差に迫りました。しかし倉敷工業の堅い守備を崩すことができず、勝利を掴むには至りませんでした。選手たちは最後まで諦めない姿勢を見せ、次の試合につながる貴重な経験を得ました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42024
9月
23
岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会備中支部西部地区予選で、バドミントン部が優れた成績を収めました。男子団体戦では堂々の2位に輝き、個人ダブルス戦でも準優勝を話しました。この成果は日々の努力とチームの結束力が身を結んだものです。今度の大会でもさらに高い目標を目指して活躍が期待されます。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=41659
9月
23
10月に開催される秋季岡山県高等学校軟式野球大会に出場します。予選Bブロック代表決定戦では、3校連合チームと対戦しました。試合は、初回から矢掛高校が主導権を握り、3点を先制。その後も安定した守備と積極的な攻撃で、4回に1点、7回には4点を追加しました。特に7回の攻撃では、ヒットや盗塁を絡めた効果的な得点が光りました。相手チームは1点を返すにとどまり、最終スコアは8対1で矢掛高校が勝利を収めました。これにより、予選ブロック代表として本大会に臨むことになりました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=41667
9月
16
令和6年度秋季軟式野球大会Bブロックの2回戦で、矢掛高校は岡山理大附属高校と対戦し、16対0で見事な勝利を収めました。矢掛高校は初回から4点を奪い、2回にも同じく4点を追加、さらに5回には4点を加える猛攻を見せました。守備でも岡山理大附属を完封し、試合は5回コールドで終了しました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=41499
9月
14
令和6年度秋季岡山県高等学校軟式野球大会予選Bブロックで、矢掛高校が高梁城南高校と対戦し、14対7で7回コールド勝利を収めました。2回に1点を先制したものの、3回表に3点を奪われ逆転されました。しかし、すぐに2点を返し追いつくと、その後もお互いに得点を重ね、試合は白熱した展開に。5回裏には矢掛高校が一挙に5点を奪い、試合の流れを決定づけました。最終的に、7回コールドで勝利を収め、次の試合に弾みをつけました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=41495