修学旅行1日目のコース科別研修での総合コースの生徒は、横浜市民防災センターを訪れました。災害時要援護者体験では、身体の動きや機能が制限された状態を疑似体験し、支援時の注意点を学びました。また、減災トレーニングルームでは、一般家庭をイメージした部屋で大雨や土砂災害などの災害を疑似体験し、身を守る行動や避難までの流れを学びました。




7月
02
修学旅行1日目のコース科別研修での総合コースの生徒は、横浜市民防災センターを訪れました。災害時要援護者体験では、身体の動きや機能が制限された状態を疑似体験し、支援時の注意点を学びました。また、減災トレーニングルームでは、一般家庭をイメージした部屋で大雨や土砂災害などの災害を疑似体験し、身を守る行動や避難までの流れを学びました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40052
7月
02
2年地域ビジネス科の生徒たちは、JICA地球ひろばを訪れ、国際協力の大切さについて説明を受け、資料館を見学しました。JICA地球ひろばでは、開発途上国の現状や国際協力の取り組みについての展示があり、生徒たちはこれを通じて理解を深めました。この訪問を通じて、グローバルな視点から世界の課題に目を向ける機会になりました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40048
7月
02
2年探究コースの生徒たちは、「キャンパスツーリズム」として関東学院大学の横浜・金沢八景キャンパスを訪れました。関東学院大学は、キリスト教精神に基づく「人になれ 奉仕せよ」を校訓とし、豊かな人格と教養、広く世界に貢献できる学問・知識を身につけた有能な人材を育成することを目指しています。横浜・金沢八景キャンパスは、安藤広重の浮世絵「金沢八景」で知られる平潟湾を目前に控える好環境にあり、生徒たちはこの素晴らしい環境で学びの時間を過ごしました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40046
7月
02
2年生の生徒たちは、今日から4日間の関東方面への修学旅行に出発しました。岡山空港から羽田空港に到着し、それぞれの研修場所へ向かいます。東京をはじめとする関東の文化や歴史、現代社会の最前線を学ぶ機会が豊富に用意されています。現地からは随時、修学旅行の様子が届いており、生徒たちは新しい発見とともに充実した時間を過ごします。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40010
7月
02
本日実施予定の考査は別表の通り変更して実施します。各学年団の Classroomにも配信しています。
2年生は昨日送付して時間割と変更はありません。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39974
7月
02
7/2(火)午前8時10分 現在大雨警報が発令されています。
本日は臨時休校とします。
なお、本日実施予定の考査についてはHP,classroom等で後ほど連絡します
のでよく確認してください。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39462
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39962