Monthly Archive: 8月 2024

8月
18

伝統文化体験イベントでボランティア参加

やかげ文化センターで行われた「みて・きいて・ふれて・やってみよう伝統文化体験in矢掛町」に、生徒たちがボランティアスタッフとして参加しました。このイベントでは、日本の伝統文化を体験できる貴重な機会で、生徒たちはスタンプラリーや受付のお手伝いをしながら、参加者と一緒にさまざまな伝統文化に触れる機会を

箏や三味線、琵琶、尺八、篠笛、小鼓、締太鼓といった日本の伝統楽器の体験や、日本舞踊、歌舞伎衣装の着付けなどが、プロの演奏家や舞踊家の指導のもとで行われました。普段はなかなか体験できない文化に触れることで、生徒たちにとっても貴重な学びの場となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40818

8月
17

「やかげ小唄おどり」本番に向けて練習中

矢掛町の夏を彩る「やかげ小唄おどり」が10周年を迎え、矢高生たちも踊り手として参加します。8月24日(土)の本番に向け、伝統の舞を習得すべく、熱心に練習を重ねています。

「やかげ小唄おどり」は、商店街を幻想的に照らす「夏の行灯まつり」のメインイベントです。白い浴衣と編みがさをまとった生徒たちが、華やかな雰囲気の中で優美に舞う姿を、ぜひご覧ください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40845

8月
08

オリジナルシロップかき氷、ハンドメイドマルシェで販売します

8月25日にフルーツトピアで開催される「ハンドメイドマルシェ」にて、やかげ学でフルーツトピア担当の3年生が開発したオリジナルシロップかき氷が登場します。生徒たちは、冷凍いちごを使ったシロップを試行錯誤しながら作成しました。その真剣な取り組みから生まれたシロップが、かき氷にどんな風味を加えるか、期待が高まります。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40815

8月
05

個人情報について

個人情報の取扱いにつきましては、例年「入学のしおり」に掲載することで周知しているところですが、このたび岡山県教育庁高校教育課から以下の4項目に整理し直して生徒、保護者に周知するよう指示を受けました。
各ファイルを改めてご確認ください。

1 岡山県学校管理システムにおける個人情報の取扱いについて
2 学習評価・進路指導等に関する情報に係る個人情報の取扱いについて
3 Google Workspace for Educationにおける個人情報の取扱いについて
4 Microsoft365における個人情報の取扱いについて

岡山県立矢掛高等学校

田中宏和

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40795

8月
04

東中国大会決勝で惜敗

第回全国高等学校軟式野球選手権東中国大会の決勝戦で、矢掛高校は井原高校と対戦しました。結果は0−1で惜しくも敗れました。試合は序盤から両チームの投手が好投し、緊張感のある展開が続きました。3回裏には井原高校が先制点を奪い、その1点が決勝点となりました。矢掛高校は7回表に連打で1アウト1・2塁のチャンスを作りましたが、井原高校の堅い守備に阻まれ、得点することができませんでした。この試合を最後に3年生は引退となり、惜しまれながらも高校野球生活に幕を閉じました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40748

8月
03

東中国大会初戦で勝利を飾る

鳥取県ヤマタスポーツパーク野球場で開催された第69回全国高等学校軟式野球選手権東中国大会の初戦で、矢掛高校が見事に勝利を収めました。9時50分から開始式が行われ、その後試合が開始されました。試合が動いたのは2回表、井上主将が1アウトから出塁し1点を先制。その後、緊迫した試合が続きましたが、9回表にまたも井上主将の3ベースなどで、2点を追加しました。最終的には3−0で勝利を収めました。

投手の新谷選手は相手の打席を完全に封じ込め、見事な完封勝利を達成しました。守備陣も安定したプレーでバックアップし、試合を締めくくりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40750

8月
02

箱カメラとペーパーグライダー作りで科学教室

サイエンス部は、小田公民館で夏休み子ども科学教室を開催しました。「箱カメラ」を通じて、児童たちは光学の基本やレンズの仕組みを学びました。自分だけの箱カメラを作成し、焦点を合わせてスクリーンに映る反転した像に興味津々。さらに、ペーパーグライダー作りでは飛行の原理を実践的に学びました。子供たちは自作のグライダーを飛ばしながら、科学の面白さを体感しました。サイエンス部の生徒たちは、説明を丁寧に行い共に学びを楽しみました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40785

8月
01

「雲の上カフェ」&「YKG地域連携隊2代目」チーム、福武助成決定!キックオフイベント参加

2024年度の特別助成『高校生・大学生アクション助成』に、矢掛高校の「雲の上カフェ」と「YKG地域連携隊2代目」チームが選ばれました。公益財団法人福武教育文化振興財団から支援を受けて、両チームは地域の活性化を目指します。キックオフイベントでは、他校のチームと活動内容を共有し、意見交換を行いました。また、各チームに伴走するメンターとのディズカッションも実施され、今後のプロジェクトに向けての意気込みを新たにしました。地域との協働や新たな挑戦に向け、参加者たちは熱心に話を聞き、互いに刺激を受け合いました。この助成を通じて、地域社会に貢献し、さらなる成長を目指します。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40772

» 新しい記事へ