2月
13

講義室

矢掛高校には、いろいろな教室があります。ある講義室では、電子黒板が前後にあります。プレゼンテーションの練習や プレゼンの撮影には最適な講義室になっています。ぜひ360度パノラマビューで体感してみてください。

360度パノラマビュー https://tourmkr.com/F1UACyhZEo

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32169

2月
11

みらいの学校@オンライン

2年生2名が、みら研主催のみらいの学校イベント「みらいのまなびの場をデザインする」に参加しました。もしも~だったら?という妄想インタビューや、参加者一人ひとりが描いた夢=みらいの学校の姿をデザインし、Web上の未来展覧会に出展しました。オンライン上ではありましたが、個別で他校の同年代の生徒と考えを共有する場は、とても楽しかったと言っていました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32298

2月
09

2年ESD探究

2年生ESD探究の授業で取り組んでいる「ジョブ図鑑」作成チームがいよいよ大詰めです。試験休みを使って、ナレーション録音に矢掛放送へ訪れました。台本を見ながら、読み練習。いざ本番では、ゆっくりと言葉ひとつひとつを丁寧に伝えていきましょうと教えていただきましたが、生徒たちは苦戦しながらも「頑張ります!」と笑顔で応えていました。3月初旬には完成し町内の小中学校へ配布予定です。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32291

2月
08

いよいよ

特別入試がはじまりました。 先輩からの応援メッセージ!! ガンバレ!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32266

2月
07

高校生が見つける私たちのSDGs

2年探究コースの2名が、KSB瀬戸内海放送の番組、「高校生が見つける 私たちのSDGs」に出演しました。町内にある平野鐵工所様の工場を見学取材させていただきました。メディア系志望の2人も一緒に見学させていただきました。大きな鉄の塊や広い工場に圧倒されながら企業がどんなSDGsに取り組んでいるかお話して頂きました。また、見学の2人も実際の撮影機材で説明してもらっていました。放送はKSB瀬戸内海放送 3/12・19・26 夜8時56分からになります。ぜひご覧ください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32276

2月
07

明日は

明日から、特別入学者選抜が始まります。先輩から応援メッセージ!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32238

2月
06

家庭科

2年生の家庭科では、コロナ禍でしばらくできなかった調理実習を行っていました。本日のメニューは「ビビンバ丼」。「大さじ2/3ってどう?」「ニンジンゆでれたかなぁ?」と不安げに調理していました。まだまだ料理初心者の生徒たちが多かったです。自分で作ったご飯!おいしくいただきました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32236

2月
03

360度パノラマビュー

矢掛高校の360度パノラマビューができました。矢掛高校をいつもと違う角度からご覧ください。

360度パノラマビュー https://tourmkr.com/F1UACyhZEo

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32164

2月
02

今年度 あと1回

今年度のやかげ学の各施設での学習が残りわずかとなりました。意欲的に活動中です。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32181

2月
02

ややプロ プレゼン作成中

1年生のESD授業では、矢高やってみようプロジェクト(ややプロ)のプレゼンテーション作成に入りました。どうやったらうまく伝わるか、一生懸命作っています。3月中旬には1・2年生にむけて発表を行います。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32191

2月
01

第3回 学校運営協議会

第3回 学校運営協議会を開催します。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=31978

2月
01

3年生LHR

3年生の登校日LHRは、岡山県立大学保健福祉学部看護学科の助教 川下菜穂子先生をお迎えして、「高校生に必要な性と健康~お互いを大切にする関係性を育むために~」と題してオンラインで性教育講演会が行われました。妊娠出産から性感染症やAYA世代のがんについてなど、性と健康についてお話して頂きました。これから、ライフステージが変わっていく彼らにとって大切な話となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32153

1月
31

出前授業

矢掛中学校2年生に向けて、理科と社会の出前授業を行いました。理科は「土壌分析」の実験を行いました。社会は、「南北アメリカ文明について」授業を行いました。中学生たちも相槌を打ちながら熱心に授業に参加していました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32141

1月
30

進路講演会 講師をしました。

矢掛中学校で、3年生の各コースの代表が、矢掛中学校1年生に向けて進路講演会を行いました。勉強も部活動も一生懸命本気で取り組むことや、夢や目標を持ち、追いかけることが大切だと伝えていました。矢中生も真摯な眼差しで話を聞いてくれていました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32113

1月
28

探究活動プレゼンテーションアワード

岡山県立玉島高校で行われた「第4回探究活動プレゼンテーションアワード」に参加しました。34チーム111名参加のなか、自分たちが行ってきた探究活動を発表しました。さまざまな高校の探究活動を知る機会にもなり、とても有意義な時間を過ごしました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32102

1月
28

土セミ@生物

土セミで、2年探究理系「生物」で「ウニの受精」実験を行っていました。生徒たちのリクエスト実験です。興味津々で感嘆の声をあげながら実験していました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32127

1月
27

矢掛も雪が

雪がうっすら積もりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32092

1月
26

やかげ学@矢掛小学校

やかげ学で矢掛小学校に行っているチームが、小学校で行うレクリエーション用に動画を作成し、各学年クラスにMeetで繋げてもらい配信しました。児童からは、高校のイメージがなかったので、早く高校生になりたい!という児童もいて、とても楽しんでもらえて、生徒たちもとても喜んでいました。 ぜひご覧ください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32063

1月
25

careerlab

田辺綾子さんに「エディブル・エデュケーション」とは何か、その面白さや今後の課題、新たな発見などについて聞きました。食育だけでなく、ピアノなど田辺さんの人生に関わった様々な出会いが今の活動につながっていると聞き、生徒たちも目を丸くしていました。因みに田辺さんは音大卒らしく、ピアノやジャズについての質問も殺到していました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32083

1月
24

百人一首大会

2年ぶりの百人一首大会を1・2年生全員で行いました。読み手も取り手も、楽しんで行いました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=32049

古い記事へ «

» 新しい記事へ