Category Archive: 科・コース

1月
20

漢字検定を実施しました

先週の金曜日、標記検定を実施しました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23813

1月
19

ソニア先生です

このたび、矢掛町からソニア先生をお招きすることになりました。

授業内外のいろんな場面でお世話になります。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23802

1月
18

明日からセンター試験!

いよいよこの日がやってきました。大学入試センター試験を受験する3年生にエールを送る、激励会が行われました。

まずは校長先生からの激励の言葉。

次に、進路課長、学年主任からのエールへと続きました。

そして、明日からのセンター試験についての諸注意がありました。

明日、明後日と、受験会場の岡山県立大学にて全力を尽くします!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23780

1月
17

やかげ学、がんばっています!

寒い中ではありますが、それぞれの施設でお世話になりながら、普通科総合コース2年生、がんばっています!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23792

1月
16

あと一週間~あきのたの~

1、2年生が来週22日に行われる百人一首大会に向けて練習を開始し、熱が入っています。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23778

1月
11

今年最初の「やかげ学」実習

普通科総合コース2年生が今年初の「やかげ学」実習に出かけました。

まずは自転車の整備・確認の後、出発です。

やかげ文化センターには、成人式の準備もすすんでいました。図書館の棚の掃除中です。

続いて、小学校での様子です。

各施設の方々、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23754

1月
09

3学期が始まりました

昨日、始業式、学年集会(頭髪検査等)、課題考査、授業が行われました。

まずは始業式、そして教務課長からの話がありました。

 

その後、各学年に分かれての学年集会、頭髪検査と続きました。1年の決意を新たにしました。

can、can’tではなくdo、don’tである。計画を立て、即実行しよう!!これは2年の様子です。

 

 

5限まで1、2年生は課題考査を行い、その後は授業再開となりました。これは7限の2年A組LHRの様子です。

新年にあたり、書き初めを行いました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23738

12月
26

山ノ上で大活躍!!

23日日曜日、「山ノ上干し柿まつり」に多くの矢高生が参加してきました。

干し柿はもちろん、いろいろな地元のお店が並びました。そんな中、矢高生・矢中生が中心となり、「雲の上カフェ」を今年も開催し、大盛況となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23543

12月
22

図書館コンサート&たかつま荘コンサート

昨日の終業式後、図書館コンサートが行われ、委員の進行のもと、ジャズバンド部を中心としたメンバーが演奏しました。校長先生の熱唱も聴くことができ、大満足でした。

 

F先生の心にしみるピアノも聴くことができました。

]

午後はたかつま荘に出かけてクリスマスコンサートを行いました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23516

12月
21

終業式を行いました

表彰伝達・2学期終業式を行いました。

先日の「やかげ学発表会」のステージ発表第1位の表彰もありました。矢掛小学校グループでした!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23469

12月
20

9期生決意を新たに!

やかげ学発表会が終わり、次は現2年生普通科総合コースがやかげ学9期生として決意を新たにしました。

まず学年主任が「やかげ学の実習で必要な心構え」「やかげ学の歴史」などについて話をしました。2年生は8月末から実習を開始しましたが、これまでの実習を振り返るよい機会となりました。

その後、個人での振り返り→施設グループ内での振り返りを行い、さらにグループを解体してのシェアリング(ミニ発表)も行いました。

熱い発表、質疑が繰り広げられました。これからが楽しみです。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23459

12月
18

やかげ学発表会④

各施設の発表が終わった後、やかげ学に対する思い、そして普通科総合コース8期生代表の魂のこもったメッセージがありました。

終了直後、図書館長さんから「ありがとう~お疲れ様!」というお言葉をいただき、3年生も担当教員も涙がこぼれました。

これからもますます「やかげ学」は進化します。1人1人の意識の持ち方により、さらに活動に潤いと主体性が増すよう、次は9期生ががんばってまいります。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23450

12月
17

やかげ学発表会③

後半です。福祉施設、保育園、農業施設、文化施設の発表と続きました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23442

12月
16

やかげ学発表会②

小学校グループの発表の続きです。

 

その後、ロビー、リハーサル室でポスターセッションを行い、やかげ学で体験した3年生が1・2年生や地域の方々からの質問にしっかり答えていました。とても「熱い」時間でした。水車の里フルーツトピア様の愛宕なしも販売しました。

      

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23428

12月
15

やかげ学発表会①

晴天のもと、本日やかげ学発表会がやかげ文化センターで行われました。

3回にわけてこれから様子を紹介します。

学校から学年ごとに徒歩で文化センターに向かいました。

受付を終え、いよいよ始まります。

学校長あいさつ、町長ご挨拶で始まりました。

今年から地域ビジネス科が商品開発の発表を行いました。

小学校グループが発表した様子です。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23401

古い記事へ «

» 新しい記事へ