Category Archive: 地域連携

10月
26

まびっこカエルキャラバン事前研修

10月23日(日)に「まびっこカエルキャラバン」の事前研修会に本校の1年生7人が参加しました。
「まびっこカエルキャラバン」とは主に小学生を対象とした、防災プログラムを楽しく体験できる防災啓発イベントで、本番は10月30日(日)に行われます。
参加した生徒たちは「ジャッキアップゲーム」や「BOSAI図工室」などの各プログラムを子どもたちに楽しく伝えられるよう、真剣にスタッフの皆さんの指導を受けていました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30794

10月
21

日曜得々市

10月16日 矢掛駅前で行われている日曜得々市で矢高生たちが活躍しました。サイエンス部は「消える筆文字」「コロコロ」、書道部は書道パフォーマンスを披露しました。多くのお客様に喜んでいただけました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30740

10月
19

YAKOボラ(地域)

10月14日(金)にYAKOボラ(地域でのボランティア)が行われました。社会福祉協議会では、4・5歳児家庭へ向けての物品の袋詰めや矢掛中学校周辺の溝掃除を行いました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30724

10月
18

YAKOボラ(校内)

10月14日(金)YAKOボラが行われました。校内では、南棟廊下のワックスがけと窓ふき、被服室では”届けよう、服のチカラ”プロジェクトで回収した子供服を仕分けと箱詰めを行いました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30716

10月
13

サステナブル・ブランド国際会議 学生招待プログラムに参加しました

10月8日(土)「サステナブルブランド国際会議学生招待プログラム第3回SB Student Ambassador ブロック大会」が岡山大学で行われ、2年探究コース4名が参加しました。おなじ高校生徒のディスカッションでは、さまざまな刺激をもらったようでした。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30684

10月
04

マレーシア交流事業

9月30日放課後にマレーシアから2名のお客様が来校されました。6人の生徒一緒に矢高ツアーに参加しました。筝曲部では琴を鳴らしてみたり、神楽を見て、ワークショップしたりと満喫していただきました。マレーシアの高校生活などの紹介もあり、充実した放課後を過ごすことができました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30618

10月
03

career lab

9月21日にはオンラインで、28日には環境教室で「career lab」が行われました。自分の進路を考える放課後の空間として行われています。21日のオンラインでは、ゲーテ大学のタンマイ・バグウェさん、28日はNPO法人らんたん 明楽さんと岡山理科大学4年生橋本さんをゲストに迎え、充実した放課後を過ごしました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30614

9月
30

”届けよう、服のチカラ”プロジェクトご協力ありがとうございました

町内に設置させていただいた、回収ボックスにたくさんのこども服をご提供いただきました。本当にありがとうございました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30601

9月
28

英語スピーチコンテスト予選に参加

9月24日土曜日に行われた、高等学校英語スピーチコンテスト岡山県予選に、校内選抜からの代表者が参加しました。事前の練習では先生たちに聞いてもらいアドバイスを頂き、本番へ挑みました。惜しくも上位には届きませんでしたが、生徒さんはとってもいい笑顔でスピーチしてくれました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30576

9月
21

”届けよう、服のチカラ”プロジェクト

9月22日~29日までの間、矢掛町内の小学校へご協力いただき、服の回収ボックスを設置させていただいています。詳しくは動画をご覧ください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30496

9月
15

“届けよう、服のチカラ”プロジェクト

家庭科の授業で”届けよう、服のチカラ”プロジェクトに取り組んでいます。

着なくなった子供服を回収し、ファーストリテーリングとUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)を

通じて必要としている人に届ける活動です。

矢掛町内の小学校へお願いをして、回収活動を始めます。

校内での回収は9月15日~16日8:30~17:00まで 矢掛高校玄関にて回収活動をします。

ご家庭にサイズの合わなくなった子供服がありましたら、ご協力ください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30445

8月
10

シトラスリボン寄贈

7月27日(水)校内で制作したシトラスリボンを代表の生徒が、矢掛町役場と図書館等に寄贈させていただきました。
シトラスリボンはキーホルダーになっていて、鞄などにつけることが可能です。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30060

7月
27

シトラスリボン制作

家庭科の時間にシトラスリボンを制作しました。シトラスリボンプロジェクトとは、新型コロナウイルスに感染された方や医療従事者等に対する偏見や差別を耳にした愛媛県の有志がつくったプロジェクトです。
生徒達は制作過程をiPadで調べながら、丁寧にリボンを制作していきました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=29674

7月
22

スマホの使い方ボランティア

7/16(土)地域の方にスマホの使い方について質問に応えるボランティアに参加しました。

一緒にスマホを操作をし、試行錯誤しながらより分かりやすい説明を心がけていました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=29891

7月
08

Career lab 〜新しい出会いに乾杯〜

Career labとは様々な学生や大人と交流し、色々な選択肢を知り自分の進路を考える放課後の時間です。

今年度の第1回目のゲストは亀鷹皓平さん。

様々なお話から自分の将来について考える生徒達。

とても素敵な放課後となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=29728

7月
07

SDGsカードゲーム

6月30日(木)2年総合コースの数名が小北中学校を訪問し、SDGsカードゲームの手伝いを行いました。

中学生と一緒にSDGsについて考える時間となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=29740

7月
06

地域の方から学ぶ

6月23日(木)2年地域ビジネス科の商品開発チームが、矢掛商店街の方々にお会いし、商品開発に向けての調査を行いました。

幾つかのグループに分かれて、事前に考えていた質問をお尋ねし、地域の方から様々なことを学んできたようです。

いよいよこれから商品開発も本格的に始まります!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=29652

6月
13

第1回岡山県立矢掛高等学校学校運営協議会の開催について

第1回岡山県立矢掛高等学校学校運営協議会の開催については、下記をご覧ください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=29422

5月
18

小学生と英語で交流

5月14日(土)、イングリッシュデイという小学生の英語の学習補助のボランティアに本校8名の生徒が参加しました。

小学生と目線を合わせ、身振り手振りを交えながら交流しました。

最初は緊張していた生徒たちも次第に小学生との交流を楽しみながら活動を行うことができました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=29128

3月
15

矢掛町民マラソン大会

3/13(日)矢掛町民マラソン大会が開催されました。

スタートとゴールは旧矢掛商業高校跡地。

本校からも生徒や教員が参加しました。

以下は入賞した生徒です。

16歳以上(女子)部門

部1位 2年D組 西 都(陸上競技部)

16歳〜39歳(男子)部門

2位 2年A組 妹尾 昂史(軟式野球部)

3位 2年C組 奥村 太基(サッカー部)

4位 2年C組 笠原 大幹(軟式野球部)

5位 2年D組 早川 侑佑(軟式野球部)

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=28720

古い記事へ «

» 新しい記事へ