Daily Archive: 2014年6月4日

6月
04

さあ、みんなで考えよう~

環境の授業で身近な環境への意識と、本校の行っている環境への取り組みについて考察しました。

 IMG_7243 IMG_7245 IMG_7252 IMG_7254 IMG_7256 IMG_7258

みんな意見を出し合って、真剣そのものでした。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=11572

6月
04

いじめについて考える週間

平成26年6月2日(月)~8日(日)まで、岡山県教育委員会は「いじめについて考える週間」を設定し、さまさまな取組を行っています。

今年の岡山県いじめ防止標語 教育長賞は

「そのいじめ つもりじゃないは 通らない」

です。

岡山県子どもいじめ防止宣言」は、いじめをしない、いじめを許さない学校づくりを目指して、平成20年に県内60校の児童生徒からの提案をもとに作成され、「岡山県いじめ防止フォーラム」において、参加した県内の小・中・高等学校の児童生徒によって採択されたものです。

矢掛高校でも、この防止宣言をもとに、様々ないじめの未然防止等に向けた取組を行なっています。学校全体で早期発見に取り組むとともに、万一発生した場合には適切・迅速に対応してまいります。そのために「いじめ対策委員会」を組織しています。この委員会が中心になり、いじめ防止の研修の企画や早期発見のためのアンケート調査等に取り組み、「いじめ事象」に対応していきます。教員が日頃から生徒との信頼関係の構築に努め、生徒が「いじめ」を訴えやすい体制を整えることが大切です。担任・副担任を中心に、日々の教育活動を通して生徒の変化に絶えず気を配り、生徒の課題を早期に発見するように努め、生徒の情報は全教員が共有するようにしています。

 

 

あわせて、ボランティア活動や自然体験活動等の様々な体験活動、部活動や地域での活動等の中で、豊かな人間関係づくりの基盤となるコミュニケーション能力や社会性を育て、集団の一員としての自己有用感や充実感を育むことにより、互いに認め合い、心の通じ合う温かい人間関係をつくることが一番の基盤になると考えています。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=11450