9月
24

三重大学の河村先生が来校されました!

9月22日、三重大学生物資源学研究科の河村功一先生が来られました。

本校で繁殖に取り組んでいるスイゲンゼニタナゴの遺伝的多様性の調査のためで、今年で4年目になります。

生徒にも分かりやすく淡水魚の生態や遺伝的多様性について教えていただきました。

生徒は淡水魚についてますます関心が高まりました。

 

      

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=5089

9月
24

野球部秋季大会(9/22)の結果です

野球部が秋季大会の初戦を迎えました。 

 9月22日 VS岡山商科大学附属高校と秋季大会を戦いました。

     1-3 敗戦

 詳しい結果は以下をご覧ください。

    1回戦結果

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=5103

9月
21

授業風景(英語)です

 本日の英語(3年生)の授業風景です。

受験に向けて緊張感が漂う授業でした。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4987

9月
21

情報処理検定に向けてラストスパート!

地域ビジネス科1・2年生が明後日の情報処理検定に向けて熱心に取り組んでいます。

情報処理検定には筆記試験と実技試験があり、右側の写真は筆記試験の勉強をしているところです。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=5066

9月
20

やかげ学施設実習を行いました!

2年生普通科(総合コース)のやかげ学施設実習も本日で3回目となりました。

実習にもだんだんと慣れてきました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4960

9月
19

昼休みの風景です

昼休みの職員室の様子です。

昼休みなどを利用して進路や学習面について先生からアドバイスをもらっています。

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4906

9月
18

野球部の練習試合結果です

野球部が練習試合を行いました。

8月25日に真庭高校と練習試合を行いました。

    1-1 引き分け

 詳しい結果はこちらをご覧ください

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4889

9月
14

就職希望者の激励会を行いました!

 

いよいよ就職試験が16日から始まります。

就職試験に向けて3年生就職希望者への激励会が行われました。

校長先生、進路課長、学年主任の先生から激励の言葉をいただきました。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4791

9月
13

科目選択説明会を行いました!

今週、1・2年生の科目選択説明会が行われました。

来年度の選択科目について説明を聞き、自分の進路にあわせて選択します。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4622

9月
12

放課後の風景(進路面接)です

 

9月11日、放課後の職員室周辺の様子です。

休憩時間や放課後などを利用して、2年生は進路面接、3年生は受験に向けての個別指導をしています。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4455

9月
11

放課後の風景(自習室)です

写真は放課後の自習室の様子です。

3年生が進路実現に向けて頑張っています。
多くの生徒が教室や自習室などを利用して受験勉強や受験の準備を行っています。

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4297

9月
10

生活委員による朝の挨拶運動!

小雨の降る中、登校時の挨拶運動を実施しました。

自分から「おはようございます」と挨拶してくれる生徒もたくさんいて、今日も1日がんばろう、という気持ちになりました。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4264

9月
07

情報処理検定に向けて頑張ってます!

地域ビジネス科の1・2年生が9月23日にある情報処理検定に向けて頑張っています。

地域ビジネス科は資格取得に力を入れています。

写真は授業中の様子ですが、みんな一生懸命に取り組んでいます。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4210

9月
07

授業風景(数学)です

体育祭・文化祭も終わり、2学期の授業が本格的にスタートしています。

写真は、3年生の数学の授業風景です。

先生の説明を熱心に聞いて、数学の問題に取り組んでいました。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4222

9月
06

やかげ学施設実習(2年生)がスタート!

普通科(総合コース)2年生のやかげ学施設実習がスタートしました。
初めての実習で緊張した様子でしたが、いい表情をした生徒が多く見られました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4182

9月
05

就職試験に向けて頑張ってます!

3年生の就職希望者が就職試験に向けて頑張っています。

放課後、学科試験の勉強や面接練習など熱心に取り組んでいます。

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4096

9月
03

矢高祭(体育の部)を行いました!

矢高祭(体育の部)を行いました。
クラスや学年が団結したすばらしい体育祭となりました。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=4023

9月
01

矢高祭(文化の部)を実施しました!

「Smile~ともに輝け~」をテーマにして矢高祭(文化の部)を行いました。
ステージ、展示、模擬店などの部が行われました。

ステージでは、みんな輝いていました。
月曜日は体育の部が行われます。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=3996

8月
31

「ユネスコサロン」採択決定!

「県産材活用」UD整備事業に本校の高校生が応募。プレゼンテーションを行って、提案したプランが採択されました。  

詳しくは下記をご覧ください。

県産材活用UD整備事業 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=3905

8月
13

四国・九州発電施設を視察しました!

8月8日(水)~10日(金)の3日間、エネルギーに興味を持っている希望者が視察に行ってきました。北九州次世代エネルギーパークでエネルギーの電源開発について学習した後、八丁原発電所(地熱発電所)・せと風の丘パーク(風力発電所)・松山太陽光発電所・本川発電所(水力発電所)を見学しました。環境の授業で学んだ事を実際に目で確かめ、環境に配慮した技術の開発など新しく発見することも多く、有意義な研修になりました。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=3800

古い記事へ «

» 新しい記事へ