9月5日(月)矢高祭体育の部。
天気にも恵まれ、熱中症や感染対策に気をつけながら種目が行われ、非常に盛り上がりました。
優勝は3年生。3年連続の優勝となりました!!おめでとう!!
3日間盛り上がった矢高祭。本日で無事に終了しました。



























9月
06
9月5日(月)矢高祭体育の部。
天気にも恵まれ、熱中症や感染対策に気をつけながら種目が行われ、非常に盛り上がりました。
優勝は3年生。3年連続の優勝となりました!!おめでとう!!
3日間盛り上がった矢高祭。本日で無事に終了しました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30361
9月
05
9月3日(土)矢高祭2日目。
生徒会企画からスタートした2日目は、多くの保護者や中学生も来校され盛り上がった1日となりました。
3年生の模擬店では、クロッフルやアゲタコなど販売。時には長蛇の列ができていました。1年生の展示では教室の空間を上手に展示作品スペースに変化させました。
部活動では、茶道部が「星月夜の茶会」を軟式野球部がベースボールストラックアウトを開催し、大盛況!
その他に、メディア・アート部と書道部が作品展示を行い日頃の成果を披露しました。
図書委員会による古本市では、生徒や教員から集めた古本を販売。多くの方が本を手にとっていました。
有志団体によるステージでは、神楽やダンス、バンドなど様々な演出がありました。
盛り上がった矢高祭文化の部。次はいよいよ体育の部が開幕です。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30325
9月
02
9月2日(金)矢高祭が開幕しました。本日は文化の部ステージでした。今年のテーマは「一心不乱!青春を謳え矢高祭!」
感染対策として、3年生と保護者の方は体育館で、1、2年生はオンラインで視聴しました。
箏曲部の素敵な音色からスタートした今年の文化祭。その後は2年生各クラス工夫を凝らしたステージが披露されました。
クラスによってはステージでダンスをしたり、事前録画したものを上映したりと各クラス発表の方法は様々で、非常に盛り上がりました。
2年生の発表後はジャズバンド部と書道部。
ジャズバンド部は心を一つにジャズの音色を響かせました。
書道部は「青春」をテーマに筆を握り、8人で一つの作品を完成させました。
明日は引き続き文化の部です。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30300
9月
01
今年のテーマは「一心不乱! 青春を謳え矢高祭!」
明日、明後日が文化の部、5日が体育の部が実施されます。
今年度の文化祭は1年生展示、2年生ステージ、3年生模擬店。今日の午後からの準備は感染対策をしながら、それぞれのクラスしっかりと準備を行っていました。
※今年度の矢高祭は、在校生、保護者、及び中学生のみの公開とさせていただきます。御来場に際しまして、事前の検温とマスクの着用をお願いします。なお、中学生の方は、制服着用、生徒手帳携行のうえ、御来場くださいますよう重ねてお願い申し上げます。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30283
8月
31
第23回高校生国際美術展 書の部に出品し3名が佳作を受賞しました。
入賞した生徒は3年1名、2年2名です。3名はそれぞれ漢字臨書に取り組みました。
今後は更に上を目指して切磋琢磨しながら練習に励みます!
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30210
8月
30
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30269
8月
29
いよいよ今週金曜日から矢高祭が開催されます!
8月29日(月)矢高祭の模擬店チケット販売が昼休みに行われました。
3年生各クラスや軟式野球部、茶道部などが工夫を凝らしたポスターの前で販売を行いました。
チケット販売は明日も行われます。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30256
8月
26
第51回全国高校書道展に出品し、準特選4名、入選3名、佳作3名という結果をいただきました。
3年生はこの書道展をもって引退となります。
準特選をいただいたのは、3年生1名、2年生3名です。
今後1・2年生は文化祭に向けてパフォーマンス練習を頑張ります。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30207
8月
25
8月24日(水)に本校の保健委員長と保健副委員長が矢掛町役場を訪ね、シトラスリボンを贈呈しました。
シトラスリボンプロジェクトとは、新型コロナウイルスに感染した方や医療従事者等に対する偏見や差別を耳にした愛媛県の有志がつくったプロジェクトです。
このプロジェクトに賛同し、保健委員会が中心となって有志生徒でシトラスリボンを作成しました。
町長さんも大変喜んでくださいました。このシトラスリボンによって思いやりの輪がさらに広がることを願っています!
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30220
8月
24
8月23日(火) 2学期の始業式でした。
始業式に先立って、表彰伝達式が行われ3名が表彰されました。
矢高祭まであと少し。体調管理に気をつけながら準備を進めていきましょう!
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30201
8月
23
8月22日(月)3年普通科総合コースと2年普通科総合コースはやかげ学の補習でした。
1時間目、3年生は2年生に各実習先の広報ができるようKJ法で準備を行いました。
また、2年生は3年生への質問を考えました。
2時間目各実習先に分かれポスター発表を行いました。2年生からはたくさん質問が出てメモを取っていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30180
8月
22
8月19日(金)1年生は小論文講演会が行われました。
講師の第一学習社 岡田陽子先生をお招きして、小論文の書き方を分かりやすく教えていただきました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30196
8月
19
8月6日(土)、8月7日(日)にYAKAGEフェスが開催され、本校のジャズバンド部が出演しました。
矢掛中学校と合同演奏だった今回は、前日まで中学校で入念な練習が行われました。
また今回のステージでは、兵庫県立高砂高等学校のジャズバンド部の皆さんも出演されました。本番では、多くの方に音楽を楽しんでいただくことができたようです。
次は矢高祭に向けて練習を頑張ります。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30159
8月
18
令和4年度矢掛高等学校(旧矢中・旧矢女)総会・同窓会の中止については下のURLをクリックしてください。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30175
8月
17
【地区別説明会】
10月中旬に計画しています。詳細は本校HPにて掲載します。
【個別相談会】
12月17日13:00~15:00(本校)の予定です。予約不要です。詳細は本校HPにて掲載します。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30172
8月
15
7月30日(土)共通テスト対策代ゼミ講演会が行われました。
数学の佐々木先生と英語の栗山先生をお招きし、共通テスト対策について講演をいただきました。
生徒達は真剣に先生方の話を聞いていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30120
8月
12
暑い日が続いています。午前中から部活動に励む生徒達。
校内でふと空を見上げると、とても奇麗な青空でした。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30133
8月
10
7月27日(水)校内で制作したシトラスリボンを代表の生徒が、矢掛町役場と図書館等に寄贈させていただきました。
シトラスリボンはキーホルダーになっていて、鞄などにつけることが可能です。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30060
8月
09
3年生はやかげ学の実習が始まってもう少しで1年が経ちます。
写真は夏休みに入る前の実習での様子です。
それぞれの実習先で暑さに負けずに頑張っています。
3年生の実習は9月までです。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=29663
8月
08
現在、進路室や教室には進学準備や勉強など一生懸命に取り組んでいる3年生の姿をよく見かけます。
過去問を解いている生徒、教科書の復習を行っている生徒…
進路実現に向けて頑張れ3年生!
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=30138