11月
20

神楽015 お面返却 11/20(月)

コンテスト本番の演出用にと借りていた「神楽面」を、小寺さんのもとに返却しに行きました。

小寺さんは実際にご自身も神楽を舞われていて、神楽師としてのご意見も教えてくださいました。

また、この辺りでかなり幅広く神楽活動をされている江尻さんという方も紹介してくださいました。

広がる「輪」を実感。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21184

11月
17

神楽014 中国銀行矢掛支店&FUTABAさん 来校 11/17(金)

コンテストでの提案を、どれくらいの気持ちで実現しようとしているのかを確かめに「中国銀行矢掛支店」の方が矢高に来校されました。

また矢掛町の観光業の一角を担われている「FUTABA」さんも同行され、今後の展開予定などを聞かれました。

いよいよ「大人」も連動し始めるのか? 楽しみが膨らみます!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21175

11月
17

今日のやかげ学#10

11月17日(木)午後、やかげ学に出発します。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20582

11月
14

神楽013 矢掛町役場・産業観光課 訪問 11/14(火)

コンテストでの提案を、まずは役場の観光課の方々に知ってもらおうと、やってきました矢掛町役場。

「すぐにすぐというわけではないけれども、とても興味深い提案だよねぇ。」

観光課の方にも少し気にはかけてもらえたようで。 次は町長さんにもプレゼンするぞ!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21170

11月
12

商品開発、完売しました。

11月12日(日)矢掛の宿場まつり・大名行列「ふるさと物産市」で、本校地域ビジネス科二年生が、商品販売を行いました。

  

 授業で、7つのチームが全8種類の商品を開発し、商品の販売を行いました。

 予定よりも早い目に完売してしまい、目当ての商品が売り切れで手に入らなかったとおっしゃる方がいらっしゃいました。申し訳ございません。また、販売をしている私たちに、頑張ってねと声かけもたくさんいただきました。ありがとうございます。

皆様、お買い上げくださりありがとうございました。

次回も期待してください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20505

11月
10

神楽012 アポどり 11/10(金)

とりあえず動く!

役場や新聞社にアポどり、あるいは直接訪問を。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21161

11月
10

矢掛の宿場まつり清掃大会

11月10日(金)13時より、矢掛町内で、本校一,二年生生徒と教員310名が、第42回矢掛の宿場まつりに向けて清掃大会を行いました。

11月12日(日)矢掛の宿場まつり大名行列の当日には、本校生徒が、大名行列演者やお茶席、放送、ふるさと物産市の商品販売などで参加します。がんばりますので、ぜひお越しください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20493

11月
09

今日のやかげ学#9

11月9日(木)午後、岐阜県立揖斐高等学校から三名の先生方の訪問があり、本校総合コースのやかげ学の取り組みの様子や町内施設の学習風景を視察されました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20586

11月
06

野球部練習試合の結果

2017年11月5日(日)野球部が開新高校と田ノ浦公園にて練習試合を行いました。

<結果>    引き分け

矢掛 1 - 1 開新     詳しくはこちらから

県外の強豪校との貴重な練習試合は最終回に追いつかれ引き分けとなりました。

いよいよ今シーズン最終戦が近い。課題を発見できるように頑張れ!!野球部!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20531

11月
06

神楽011 作戦会議 11/6(月)

コンテスト終了後、週明け月曜のお昼休み。 さっそく今後の活動の作戦会議が開かれました。

これから誰に会って何を話していけば良いのか? 場所やお金や演者さんはどうなるのか?

分からないことだらけです・・・

 

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21155

11月
05

野球部練習試合の結果

2017年11月4日野球部が玉島高校とうぐいす球場にて練習試合を行いました。

<結果>  引き分け

矢掛 1 - 1 玉島    詳しくはこちらから

好投手からあまりチャンスが作れず、引き分けになりました。

春に向けて努力を続けよう。がんばれ野球部!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20524

11月
05

新人大会、ガンバレ!矢高。

本校の各部団体が、岡山県高等学校秋季大会・新人大会に参加します。

ベストを尽くして頑張ります!

○バドミントン部 11月11日 岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会 津山総合体育館

○ソフトテニス部 11月11日 岡山県高等学校新人ソフトテニス大会個人 福田公園

○ESD部    11月11日 岡山県ユネスコスクルール高等学校ネットワーク実践交流会

オルガホール

○囲碁将棋部   11月18日・19日岡山県高等学校囲碁選手権大会個人・団体

岡山大安寺中等教育学校

○書道部     11月20日 岡山県高等学校総合文化祭書道部門    岡山県天神山文化プラザ

○卓球部     11月23日 岡山県高等学校秋季卓球選手権大会    きびじアリーナ

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20499

11月
04

神楽010 第一回 岡山イノベーションコンテスト 高校生の部 大賞受賞! 11/4(土)

神楽で町にイノベーションを!

2000人のお客様に埋め尽くされた岡山シンフォニーホール内に、彼女らの元気な声が響きます。

中国銀行、山陽新聞主催の「第一回 岡山イノベーションコンテスト」の高校生の部において、矢掛高校「神楽ガールズ」が見事、大賞を受賞しました!

彼女らが町にイノベーションを起こすための提案は以下の3つ。

①神楽の定期公演ができる「矢掛座」をつくる

②神楽グッズや神楽関連施設をつないでいって商店街に「神楽ゾーン」を形成する

③神楽演者の「後継者育成」を高校生も一緒になって行う

大賞をいただき興奮冷めやらぬ彼女たちは、「よし、次はこの提案の実現じゃな」と盛り上がっています!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21144

11月
01

芸術鑑賞に行ってきました。

11月1日火曜日、午後1時30分開演。やかげ文化センターへ本校全生徒、保護者、教職員が音楽の芸術鑑賞に行ってきました。

「MALTA(マルタ)Hit&Runスペシャルライブ」

出演:MALTAさん(サックス)とバンドの皆さん

 

開会にあたり、校長から軟式野球部の「秋季岡山県高校野球大会の優勝」が報告され会場は一気に盛り上がりました。

そのハイテンションのままライブに突入。MALTAさんのShoutに引き込まれました。

みんなこの日を楽しみに待っていて、最初から最後まで感動と興奮の連続でした。さまざまなリズムを体感し、楽器や演奏技術のすごさや迫力、本物に触れることの素晴らしさを実感しました。

 

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20480

10月
31

野球部県大会準決勝・決勝戦

2017年10月31日(火)野球部がなりわ総合運動公園野球場で行われた、平成29年度秋季岡山県高等学校軟式野球大会の準決勝・決勝を戦いました。

(結果)3年ぶり5回目の優勝!!!

準決勝   矢掛 1 - 0 関西   準決勝の詳細はこちらから

決勝    矢掛 1 - 0 井原   注目の決勝の詳細はこちらから

怪我などのアクシデントもありましたが、接戦をものにし、堂々の優勝です。

寒い中、平日にもかかわらず遠方まで足を運んで、ご声援いただいた皆様。ありがとうございました。

これからも野球部の活動に変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20457

10月
30

野球部県大会の結果

2017年10月30日(月)野球部が平成29年度秋季岡山県高等学校軟式野球大会の1回戦に登場しました。

相手は、今夏に敗れた瀬戸南高校と朝日塾中等教育学校の合同チーム。幸先よく5点を奪った矢掛高校でしたが、

中盤から相手の猛攻で4点を奪われました。しかし、9回の一打逆転のピンチを切り抜け、逃げ切りました。

寒い中、多くの方にご声援いただきありがとうございました。

〈結果〉

矢掛 5 - 4 瀬戸南・朝日塾           詳しくはこちらから

 

準決勝は10月31日(火)なりわ総合運動公園野球場にて関西高校との戦いです。

変わらぬご声援をよろしくお願いします。  優勝に向けて、がんばれ!!野球部!!

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20448

10月
29

商品開発、整いました。#3

矢掛の宿場まつり大名行列「ふるさと物産市」で販売する商品紹介を、リレーでお送りします。

今年も、本校地域ビジネス科のショップが出店します。ふるさと物産市で販売するものは、授業、商品開発でプロデュースした地元矢掛町特産の食材を使った新商品です。

☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

ネーミング: Firam

キャッチコピー:  君のアモーレは買ってみなきゃわからない

この商品はあの有名なフィナンシェの生地と矢掛の特産フルーツ「いちご・ぶどう・梨」をバタークリームに混ぜてサンドした他にはないここでしか食べられない商品です。

柔らかくてあまく子供から高齢者まで幅広い年代の方が食べやすい洋菓子となっています。

☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

商品名:ふわふわ蒸しパン

キャッチコピー: 一口一口に梨の香りを

私たちの班は梨のジャムを使った蒸しパンを発売します。11月の旬にあわせた梨の果物を使用しています。生産協力会社は、モンシューさん、フルーツトピアさんです。梨の果肉が入っており、梨の風味を感じます。

☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

日にちは、11月12日日曜日。朝8時30分より、会場一帯が歩行者天国になります。

販売場所は、中国銀行矢掛支店の駐車場入り口です。矢掛高校ののぼりを目印にテントへお越しください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20475

10月
28

神楽009 ファイナル事前打ち合わせ 10/28(土)

いよいよ一週間後にファイナル発表会。今日は山陽新聞社にて、発表時の最終打ち合わせを行いました。

当日のプレゼン内容も見ていただき、最後のアドバイスもいただけました。 さぁ、いざファイナルへ!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=21141

10月
28

野球部秋季県大会

2017年10月28日(土)に実施予定だった、秋季県大会の初戦は、

降雨と台風のを考慮し、10月30日(月)、31日(火)に行われることになりました。

矢掛高校は30日の10:00から神原スポーツ公園野球場にて行われる1回戦に登場します。

矢掛 - 瀬戸南・朝日塾中等教育学校

10月30日(月)10:00 PLAYBALL @神原スポーツ公園野球場

今夏に敗れた瀬戸南高校に雪辱なるか!!!

平日ですが、ご声援よろしくお願いいたします。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20445

10月
25

商品開発、整いました。#2

矢掛の宿場まつり大名行列「ふるさと物産市」で販売する商品紹介を、リレーでお送りします。

今年も、本校地域ビジネス科のショップが出店します。ふるさと物産市で販売するものは、授業、商品開発でプロデュースした地元矢掛町特産の食材を使った新商品です。

 

☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

商品名:梨パイ

キャッチコピー:食べて。

新高梨のコンポートを使ったパイ。

ツカモトさんとフルーツトピアさん、矢掛高校生が協力して作った一品。

商品コンセプトは、どの年齢層の方でも美味しく食べていただけるパイ。

私達が想像していたよりもとても素晴らしい物になりました。

興味のある方は是非ご購入ください。

☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

 

日にちは、11月12日日曜日。朝8時30分より、会場一帯が歩行者天国になります。

販売場所は、中国銀行矢掛支店の駐車場入り口です。矢掛高校ののぼりを目印にテントへお越しください。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=20473

古い記事へ «

» 新しい記事へ