Monthly Archive: 7月 2014

7月
31

英語スピーチコンテストに向けて~

9月に行われる県高教研の英語スピーチコンテストに向けての練習を始めています。

 Now one of the speaker of the coming speech contest is practicing her speech.

IMG_9270  IMG_9271

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=12584

7月
31

サイエンス・トーク

7月28日、岡山大学から女性研究者をお迎えして、【おかやまサイエンス・トーク in 矢掛高校】を開催しました。

岡山大学では、平成21年度から23年度までの3年間「学都・岡大 女性研究者が育つ進化プラン」事業を実施し、事業終了後、男女共同参画推進基本計画のもと「雇用」「研究サポート体制」「持続性」を軸に男女共同参画を推進しています。サイエンス・トークはその一環で、ウーマン・テニュア・トラック(WTT)教員と大学院生が学校訪問し、理系分野の研究等を紹介する事業です。

今回のテーマは、「農学ってなんだ。~微生物から環境まで~」と「iPS細胞を用いてがんを解明する」の2つです。

フリートークでは、研究についてだけでなく、大学・学部の選び方、苦手教科の克服法など,質問が飛び交い充実した会になりました。

 

今回のWTT教員の方は、農学部を卒業して、理学科の大学院で博士号を取り、医学系の学部で研究者となり、医学系の研究所に留学、現在は工学部で研究しているという話を聞き、理系分野の研究では、学部の境界が少なくなり、クロスオーバーした研究が盛んになっていることを実感しました。

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=12359

7月
30

激励会がありました。

矢掛高校軟式野球部の第59回全国高等学校軟式野球選手権東中国大会出場あたって、矢掛町長から激励をいただきました。

 DSC_0015  DSC_0021 DSC_0099   DSC_0116

様々な方から応援をいただいています。頑張れ野球部

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=12552

7月
30

矢掛高校同窓会常任幹事会開催

7月29日、矢掛高校同窓会常任幹事会が本校高妻会館で開催されました。

 

長い歴史をもつ矢掛高校同窓会には、県内に矢掛支部・井原支部・笠岡支部・総社支部・倉敷支部・岡山支部があります。また、県外には、近畿支部・関東支部・広島支部・備後支部があり、さらには国外に台湾支部があります。戦前には篤志家の支援により、旧制矢掛中学校に台湾から多くの学制が入寮し勉学に励んでおりました。

11月2日(日)には、同窓会総会・懇親会が開催されます。

今年は、江川三郎八設計の明治記念館が100周年を迎えます。

また、同窓会新入会者の中から、勉学に奮励努力し成果をあげた者に対して、奨学資金が贈られます。平成25年度は4人が対象となりました。

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=12347

7月
29

白石島ESDプログラム

7月26日27日、1泊2日のスケジュールで、白石島ESDプログラムを実施しました。
これは、島での体験的な活動や島の歴史や文化の学習を通じて、人間の活動と環境とのかかわりについて考え、また島における持続可能な発展のための課題を認識することが目的です。そして、環境、経済、社会との関係性を認識し、自発的な行動をどのように起こすか考えるプログラムです。

今年一番の猛暑の中、笠岡港から海上タクシーに乗って白石島に行きました。

残念ながら、26日の夜「矢掛大名行列姫君・奥方審査会」の審査員を委嘱されているので、私は26日午前中のみの参加です。

白石踊り保存会の方からのお話を聞くところに同席させていただきました。

その後、島の山頂への遊歩道を歩きました。遊歩道はよく整備されており、景色も素晴らしかったですが、暑かった・・・。

歩きながら、また船着き場で、地域の人といろいろ話をさせていただきました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=12289

7月
28

オープンスクール2

前回の校長室ブログでは、数学の授業体験限定でした。失礼しました。
改めて矢掛高校オープンスクールの全体像を。

矢掛高校オープンスクールの特徴は、生徒が中心となって運営することです。

受付・学校紹介   中心は、大友生徒会長です。

体験授業は、今回は全教科「矢掛」がテーマです。先生方も新たに教材研究・教材開発をして頂きました。

国語・数学・英語・社会・理科・書道・商業の7教科で行いました。

理科では矢掛町が最近力を入れている矢掛ハッカ「真美緑」を抽出し、ハッカ油を精製します。

中学校ごとに分かれ、その中学校を卒業した矢掛高校の生徒を囲んで、座談会を実施しました。

図書館では、保護者を対象に、学校説明と個別懇談を実施しました。

 

最後は、部活動体験&校内見学です。野球部は県大会決勝のため、部活動見学はできませんでした。

校内見学ツアーの添乗員・ツアーコンダクターも生徒たちです。

 

 

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=12216

7月
25

AED研修会を行いました。

AED研修を教職員、生徒とともに行いました。

DSCF1426

いざという時の危機管理、大切ですね。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=12506

7月
25

オープンスクール開催!

オープンスクールが行われ、多くの中学生とともに学校が活気であふれました。

CIMG3116  IMG_0239 IMG_8841  IMG_8843 IMG_8855  IMG_8857  IMG_8862 IMG_8867 IMG_8894 IMG_8909 IMG_8910 IMG_8918 IMG_8919   IMG_8935 IMG_8938 IMG_8942 IMG_8955 P1090935

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=12482

7月
25

矢掛高校オープンスクール

いよいよ今日は、矢掛高校オープンスクールです。

数学科授業体験を指導しました。テーマは「算額を作ろう」です。

学習課題は

右の図に補助線を引いて、角の大きさを求めなさい。  

というものです。

図形の問題で補助線が大切なのは、中学校も高校も同じです。

補助線を引くときには、次のような分類ができます。

  1. 延ばす
  2. 結ぶ
  3. 平行線を引く
  4. 垂線を引く
  5. 1点を通る直線を引く

答が出るだけでなく、「どうしてそうなったのか」を説明することも大切です。

そして、1つの方法だけでなく、いろいろな見方や考え方をすることが重要です。

一生懸命考えてくれました。中学生だけでなく、オープンスクールに来られた保護者の方も真剣にとりくんでいただけました。

 

  延ばす

  結ぶ

   平行

 1点を通る

 

 

 

今日は、生徒会執行部の提案で、先生方は全員緑の矢高ポロシャツを着用です。

矢掛高校の最大の特徴は、生徒1人1人を大切にすることです。学習相談、進路相談だけでなく、悩みや困りごとの相談まで、先生方がとことんつきあいます。そして、皆さんの夢や希望の実現に向け、最後までサポートします。先生と生徒がとても仲良く信頼しあっている高校です。とっても家族的な雰囲気です。
矢掛高校は「魅力ある学校」「地域とともにある学校」として、高い評価を得ています。岡山県初の【ユネスコ・スクール】として環境学習や町作りに積極的に取り組んでおり、代表がヨーロッパに招待されています。岡山市で開催される世界大会に向け活動しているところです。世界に羽ばたくチャンスです。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=12226

7月
24

祝準2級合格!

第1回英語検定で1年生から2人、準2級合格者が出ました。

IMG_8800

本当におめでとう!!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=12457

古い記事へ «