ご支援ありがとうございます!寄付額は約127万5千円に到達
岡山県立矢掛高等学校では、学校を囲む石垣や白壁の保全を目的とした「矢掛高校石垣等保全事業」を進めています。この事業は、「ふるさと岡山“学び舎”環境整備事業」活用して行われるもので、地域の皆さまのご支援によって成り立っています。
これまでに、多くの個人、企業・団体から寄付が集まりました。ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。
石垣と白壁が語る、ふるさとの記憶
矢掛高校の外構は、明治34年に創設された旧制矢掛中学校以来のもの。約120年の歴史を刻む石垣や白壁は、矢掛の風土と文化を今に伝える存在です。
この景観は、地域の財産であり、生徒たちが日々目にする「学び舎の顔」です。これを未来へと受け継いでいくために、石垣の洗浄、ひび割れの補修、白壁の再塗装といった保全整備を計画しています。
プロジェクト概要
プラン名:矢掛高校石垣等保全事業
寄付目標金額:340万円
現在の寄付額:127万5千円(2025年3月現在)
実施時期:令和6年度から順次実施予定
事業内容:石垣・白壁の洗浄、補修、塗装による長期保全
寄付の方法(ふるさと納税対応)
寄付は「ふるさと納税」としても可能です。応援していただくことで、税控除も受けられます。
【個人の方】
ふるさとチョイス岡山県ページよりオンライン申し込みが可能です。
URL:https://www.furusato-tax.jp/city/donation/33000
または、寄附申込書(個人用)をダウンロードして郵送またはFAXでお申し込みください。
申込先:岡山県総務部税務課
FAX:086-224-2714
【企業・団体の方】
寄附申込書(団体・企業用)に「矢掛高等学校」と記入し、岡山県教育庁財務課へ。
FAX:086-221-8041
事業ページ:https://www.pref.okayama.jp/page/513412.html
チラシ(PDF)のご案内
寄付の流れや制度の詳細をまとめたチラシもご用意しています。スマートフォンでも閲覧可能です。
最後に
この石垣と白壁は、毎日を過ごす学びの舞台であり、地域の皆さまにとっても大切な風景です。
「この景色を、次の世代へ」
その思いを、ぜひ私たちと共有してください。今後とも温かいご支援をよろしくお願いいたします。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=44958
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45655
矢掛高校生が参加した「やかげ中高生議会」ワークショップ最終日では、役場の方が用意した質問文を自分の言葉に整え、課題を具体的に伝える練習をしました。その後は答弁を読んで感想や再質問を考える時間も。議会での質問づくりのコツを教わりながら、相手に伝える力や地域を考える視点を育む貴重な学びになりました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45634
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45609
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45607
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45604
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45564
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45548
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45616
第70回全国高等学校軟式野球選手権岡山大会の抽選会に、本校野球部の主将が代表として参加しました。会場では各校の主将が真剣な表情でくじを引き、対戦相手が決定しました。今年の大会は7月19日から24日まで、岡山県営球場で開催されます。矢掛高校野球部もこの大会に向けて日々練習に励んでいます。今後とも、地域や保護者の皆さまの温かい応援をよろしくお願いいたします。試合日程や結果についても随時お知らせいたしますので、引き続きご注目ください。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45567
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45620
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45529
図書室に、日本文化や芸術に触れられる特設コーナーが登場しました。箏をテーマにした展示では、伝統楽器の魅力を紹介する書籍や写真、関連資料をまとめて展示しています。また、先日行われた芸術鑑賞会に関連するコーナーも設置され、当日の様子や資料、関連本を手に取れるようにしました。静かな図書館で、授業や行事を振り返りながら日本文化や芸術への興味を深められる空間をつくっています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45501
裏庭にあるひょうたん池では、今年も蓮の花が咲き始めました。大きな葉の間から淡い紅色の花が顔を出し、水面を涼やかに彩りはじめています。蓮は泥の中から美しい花を咲かせることから、「困難の中でも成長し、清らかさを保つ」象徴とされ、古くから人々に大切にされてきました。ひょうたん池は、かつて卒業アルバムの集合写真を撮影していたこともあり、学校の歴史を感じさせる大切な風景です。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45503
今週から期末考査が始まりました。生徒にとってこれまでの授業や自宅での学習の理解を確かめる大切な期間です。教室では真剣な表情で問題に取り組む姿が見られ、静かな緊張感が漂っています。期末考査を通して、一人ひとりが自分の学びを振り返り、次の成長につなげてほしいと思います。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45519
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45491
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45496
6月4日〜10日の「歯と口の健康週間」に合わせて、保健委員会が歯磨き習慣の大切さを呼びかけました。むし歯や歯周病予防には、食後すぐの歯磨きや1日3回の丁寧なケアが大切です。また「朝ごはんを食べる習慣づくり」もテーマに取り上げ、時間がない人には生活リズムの見直しを、食欲がない人にはバナナやおにぎりなど一品から始めることを提案しました。健康な体と笑顔を守るため、毎日の生活習慣を見直すきっかけにしてほしいと呼びかけています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45558
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45499
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45452
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=45476