1年総合コースの生物基礎の授業で、ウミホタルの発光に関する酵素反応実験が行われました。この発光は、発光物質ルシフェリンとルシフェラーゼ酵素が反応することで生じます。生徒たちはこの反応を観察し、酵素の働きについて学びました。青白く輝くウミホタルの光は非常に美しく、酵素の役割を深く理解する良い機会となりました。
Category Archive: 科・コース
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=41539
9月
12
やかげ学:中川小で防災授業、西日本豪雨の経験を伝える
やかげ学の中川小学校担当チームが防災の授業を行いました。この授業は、中川小学校の安全教育強化の一環で、矢高3年生が西日本豪雨の経験をもとに講師を務めました。彼女たちは、自分達が中川小に在校していた当時、西日本豪雨の際に隣の川面小学校で授業を受けていたことや図書室が被害を受けた話を小学生たちに伝えていました。
授業では、避難所に持っていく物を考えるワークショップも行い、小学生たちが縦割り班で話し合い、作成した持ち物リストに矢高生がコメントを書き込みました。このリストは、10月1日に中川小で行われる防災イベントで掲示される予定です。
この日は2年生との引き継ぎもあり、先輩である3年生の授業を見学しながら、授業の進め方を学びました。引き継ぎを通して、2年生は自分の活動に向けての準備を進めていきます。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=41433
9月
12
3年生のやかげ学体験的学習終了、2年生へ引き継ぎ
3年生総合コースにとって最後となる「やかげ学」の体験的学習が本日で終了し、2年生の体験的学習が始まりました。2年生にとっては初めての体験的学習です。担当の先生から名札を受け取り、説明を聞いていました。出発に手間取った生徒もいましたが、無事に全員出発しました。体験的学習の知識と経験は、3年生から2年生へと引き継がれ、これからも続いていきます。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=41430
9月
03
管理職面接に挑戦!
就職を目指す生徒たちに向けて、管理職面接が行われました。この練習では、実際の就職面接試験を想定して行われています。生徒たちは緊張した面持ちで入室し、自分の考えや想いを一生懸命に伝えていました。管理職の視点から質問されることで、生徒たちは自己表現の重要性を実感し、これからの就職活動に向けた貴重な経験を積むことができました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=41154
8月
29
放課後の熱気!矢高祭に向けた準備加速!
矢高祭が来週末に迫り、準備が進行中です。生徒たちは放課後に忙しく準備を進めていますが、秋の大会に向けた部活動の練習もあり、スケジュールはぎっしり詰まっています。台風の影響が懸念される中、限られた時間の中で、生徒たちは一生懸命取り組んでいます。一方で、3年生は受験や就職試験に向けた正念場を迎え、これからが本番です。それぞれの進路に向けて、いよいよ気を引き締めて挑む時期が訪れました。矢高祭に向けて、学校全体が盛り上がりを見せる中、3年生も自分たちの未来に向けて全力を尽くしています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=41134
8月
29
台風対応と行政の多岐にわたる役割を学ぶ
「やかげ学」矢掛町役場担当チームは、町内の施設を見学に行きました。特に、台風10号の接近が予想される中での行政対応について詳しく学びました。鬼ケ岳ダムの事務所では、放流準備の重要性について説明を受け、大雨時の迅速な対応が求められる現場を体感しました。また、救護施設「矢掛寮」では、高齢化が進む利用者の現状や課題を施設長から伺いました。その後、排水場や浄水場を見学し、台風時にどのような対策がとられるか、通常時の水管理の重要性について理解を深めました。最後に観光施設や農業施設も訪問し、行政の役割が単なる事務処理だけでなく、福祉、インフラ整備、観光、農業といった多岐にわたる分野に及んでいることを学びました。生徒たちは、行政が地域の安全と生活を支えるために日々どのような業務を行っているのか、具体的に知ることができ、今後の学びにも意欲を持って取り組む姿勢を見せていました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=41080
8月
27
見逃しがちな場所をきれいに!
1年生のESD基礎の時間では、それぞれのテーマに基づいて探究活動が進められています。「学校をきれいにしたい」チームは、「まずやってみよう!」という気持ちで普段あまり掃除ができていない場所に挑戦しました。大掃除でも見逃しがちな窓の掃除を行い、汚れに驚きながらもサッシを掃除する道具を自作しようというアイディアが生まれていました。こうして探究活動が少しずつ広がり、次のステップへと進んでいます。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40996
8月
25
暑さに負けずハンドメイドマルシェでかき氷を販売!
フルーツトピアで開催されたハンドメイドマルシェにて、やかげ学でフルーツトピアを担当している3年生が特製かき氷を販売しました。彼らは地元産の冷凍イチゴを使ったシロップで作るかき氷を、汗をかきながら一生懸命提供しました。暑い中でも元気よく接客し、来場者に涼しさを届ける姿が印象的でした。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40919
8月
08
オリジナルシロップかき氷、ハンドメイドマルシェで販売します
8月25日にフルーツトピアで開催される「ハンドメイドマルシェ」にて、やかげ学でフルーツトピア担当の3年生が開発したオリジナルシロップかき氷が登場します。生徒たちは、冷凍いちごを使ったシロップを試行錯誤しながら作成しました。その真剣な取り組みから生まれたシロップが、かき氷にどんな風味を加えるか、期待が高まります。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40815
8月
01
「雲の上カフェ」&「YKG地域連携隊2代目」チーム、福武助成決定!キックオフイベント参加
2024年度の特別助成『高校生・大学生アクション助成』に、矢掛高校の「雲の上カフェ」と「YKG地域連携隊2代目」チームが選ばれました。公益財団法人福武教育文化振興財団から支援を受けて、両チームは地域の活性化を目指します。キックオフイベントでは、他校のチームと活動内容を共有し、意見交換を行いました。また、各チームに伴走するメンターとのディズカッションも実施され、今後のプロジェクトに向けての意気込みを新たにしました。地域との協働や新たな挑戦に向け、参加者たちは熱心に話を聞き、互いに刺激を受け合いました。この助成を通じて、地域社会に貢献し、さらなる成長を目指します。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40772