今年最後のテストが始まりました。みんな必死です。
Now today we’ve just started doing the 2nd term-exam, which is the last tests this year. Students are trying hard.
12月
02
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17499
11月
26
矢掛高校地域ビジネス科3年の山本景斗(真備東中出身)が、全国商業高等学校協会の検定全9種目で1級を取得しました。岡山県初の快挙です。最後に残ったのは「そろばん」ですが、経験はありません。わずか3ヶ月で習得し見事1級に合格し「九冠」を達成しました。11月25日、本校ユネスコサロンフォレストで記者会見を行いました。

全商検定とは、
珠算実務検定
電卓実務検定
簿記実務検定
会計実務検定
情報処理検定
ビジネス文書実務検定
商業経済検定
英語検定
ビジネスコミュニケーション検定
の全9種目です。
山本景斗は、他にも「日商簿記1級」「ITパスポート」「英語検定2級」を取得しています。英語ができてコンピュータを駆使できる公認会計士を目指すそうです。
矢掛高校では、生徒一人ひとりの適性や資質を見つけ、それを伸ばしていきます。その成果のひとつです。
“Think locally,Act globally.” 郷土のことを考えつつ、世界を相手に行動する。私の願いを体現してくれる生徒がまた1人出現しました。
提供:山陽新聞
提供:毎日新聞
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17432
11月
24
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17488
11月
19
秋も深まってきました。やかげ学水車の里フルーツトピアメンバーは腐葉土づくりのため落葉を集めています。この腐葉土で土壌改良し、おいしい果物ができるようになります。

今年最大の梨です。2.1㎏あります。

夕方の矢掛宿。あしたもいい天気。

今年も11月22日(日)9:30から、水車の里フルーツトピアお祭り広場にて「第15回自然薯まつり&収穫祭」が開催されます。自然薯の販売や、自然薯を使った料理の販売その他矢掛町の特産品等が販売されます。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17373
11月
10

地域ビジネス科今年の一校一品商品は、美星町の徳山牧場様・矢掛家具センター様とコラボした「テンペ愛素(あいす)」です。例年通り大名行列に出店し販売実習を行いました。おかげさまで、即日完売いたしました。
一昨年の一校一品運動「梨福」は、商品化され清邦庵様店頭で販売していただいています。
実は、この日地域ビジネス科は、検定当日でした。やりくり付けて販売実習やり遂げた生徒に拍手。



ありがたい感想を頂戴しています。
ビジネス科の生徒さん、ゴミ箱から多数はみ出て捨ててあったハンドペーパーを拾い集め、きちんとゴミ箱に捨てていました!
なかなか出きることではないです。
素晴らしいと思いました!
テンペアイス、美味しかったです(^^)
美味しかったし、パッケージが可愛かったです~(*^_^*)
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17299
11月
09

矢掛宿場祭り大名行列終了です。雨が降らなくてよかった。矢掛高校生大活躍です。
大名行列のスタート
小姓役配
お茶席
赤い羽根
放送
地域ビジネス科今年の一校一品商品は、美星町の徳山牧場様・矢掛家具センター様とコラボした「テンペ愛素(あいす)」です。
おかげさまで、即日完売いたしました。


Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17254
11月
08
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17284
11月
07
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17240
11月
04
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17230
10月
09
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17036
10月
07
今年は2年生地域ビジネス科生徒による商品開発、さあなんでしょうか?
What is the developed stuff made by students in 2nd grade Area-business department this year?
これ、テンペ愛素(アイス)なんです。本日校内で試食しました。
These are icecreams including tempehs(a kind of indonesian dishes made from fermented soy beans), called tempeh icecream.
“Ice” has double meanings, one is icecream, and the other is loving this stuff.
11月8日(日)のやかげ宿場まつり(大名行列)で販売されます。お楽しみに。美味ですよ。
We will sell them at Yakage inn festival (old characters line up) on November 8. They are very, very tasty!!!
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17017
10月
07
地域ビジネス科2年は課題研究の授業の中で、商品開発に取り組んでいます。今日はその最終段階です。6種類の試作品の中から最終的に1品に絞り込みます。販売は、やかげ宿場祭の会場で行います。ご期待ください。



Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17009
10月
06
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=17002
9月
11
普通科総合コースでは、学校設定教科として平成22年度から「やかげ学」を開設しています。 矢掛町と本校が協定を結び、矢掛町の施設で総合コース生徒が職場実習を毎週木曜日の午後2時間実施しています。2年生は、7月まで矢掛町についての講義を中心に学習し、9月から実習を行います。3年生の7月まで実習を行い、9月から活動のまとめとプレゼンテーションを準備し、最後に施設の方や地域の方、中学生を対象に報告会を実施し、活動を終えます。
8月には、時間をかけて3年生から2年生への引継を行います。これがやかげ学持続発展の秘訣です。

今年から、矢掛町では小中学校の第2学期始業が8月25日になった関係で、第1回が8月27日開始となりました。6期生となる2年生が、はじめての実習に出発していきました。
矢高祭のため1週お休みをいただき、9月10日に第2回実習です。



やかげ学を参考に今年からつくばね学を開始された茨城県立筑波高校。この度の水害では大きな被害を受けた地域だと存じます。ご心中察しますとともに、心よりお見舞い申し上げます。 復旧には、いろいろご苦労もあると存じますが、一日も早く平穏な生活に戻れますよう、心からお祈りいたします。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=16794
9月
10
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=16918
9月
03
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=16914
8月
28
8月25日の日商簿記1球合格証書授与式の様子が山陽新聞で報道されました。
8月27日~29日の矢掛放送YCTニュースでも取り上げていただいています。中國新聞にも取り上げていただきました。
ありがとうございます。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=16669
8月
23
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=16617
8月
12
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=16527
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=16503