Category Archive: 科・コース
代々木ゼミナールの講師を招いて特別授業が行われました。参加者は3年2年探究コースの全員が参加し、1年探究コース、全学年の総合コース、地域ビジネス科の希望者でした。
午前中には古典の授業が行われ、講師は望月光先生が担当しました。午後には数学の授業が行われ、講師は貫浩和先生が務めました。講義の内容は、共通テスト対策が中心で、2年生にも参考になる内容が多く含まれていました。
生徒たちは、古典の深い理解と数学の解法テクニックを学び、今後の学習に対する意欲を一層高めました。9月には英語の特別授業も予定されています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40469
「やかげ学」の体験的学習で、矢掛町役場チームが企画した矢掛町合併70周年記念ノベルティグッズが完成しました。このノベルティは、立花容器株式会社が製造したジョイントできる容器と、カモ井加工紙株式会社が製造したマスキングテープです。町内で行われる矢掛町合併70周年記念事業で配布される予定です。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40328
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40364
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40350
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40344
来春卒業予定の高校生たちの就職活動がスタートしました。多くの企業の求人担当者が矢掛高校を訪れ、企業説明を行っています。
その中で、この春に山﨑プラント株式会社に就職した先輩が母校を訪問してくれました。彼は高校時代とは異なる大人びた表情で、仕事の厳しさを語りながらも、矢掛高校で学んだコミュニケーションスキルがとても役立っていると笑顔で話してくれました。
矢掛高校の教育で培ったスキルが、社会に出てからも大いに役立っていることを実感する機会となりました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40093
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39951
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39898
2年生の「やかげ学」と「やかげ学実践」では、座学が終了し、それぞれの学習に進んでいます。「やかげ学実践」では、「体験的学習」と「商品開発」に分かれて活動を行いました。
総合コース「やかげ学」と地域ビジネス科「やかげ学実践」の体験的学習の準備では、体験的学習先の事業所や施設の紹介を聞き、興味がある場所を詳しく調べていました。自分の進路についても考えながら希望理由をまとめました。
一方「商品開発」では、地元企業を調べ、これからの商品開発へのヒントを模索していました。このプロセスでマーケティングの力や想像力、実行力が鍛えられます。これから地元企業との連携も深めていきます。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39894
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39882
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=40137
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39803
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39777
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39751
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39737
1年生普通科総合コース及び地域ビジネス科は、夏の補習期間中に町内12ヶ所でボランティア活動を行います。この授業では、生徒たちが主体的に行動する力と校外での適切な行動選択力を養うことを目的としています。活動場所には美川公民館や川面小学校、矢掛中学校などが含まれ、環境整備や学習サポート、灯籠づくりなど多岐にわたる内容が用意されています。生徒たちは、希望する場所を事前に選び、それぞれの現場で地域の課題を見つけ出し、解決に向けて積極的に取り組むことが期待されています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39734
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39659
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39566
3年生のLHR(ロングホームルーム)では、『進路について考えよう』と題して、マイナビの嶋垣さんを講師に迎えた「志望理由添削 振り返り講座」が行われました。この講座は2年生の秋から始まり、約10ヶ月にわたって続けられてきた志望理由添削講座の最終回です。生徒たちは、志望理由書をよりステキな文章にするために具体性や表現についてのアドバイスを受けました。
嶋垣さんは、志望理由書のブラッシュアップポイントとして、自分の経験と夢の結びつきをより具体的にする方法や、何を書くか、何を伝えたいかを考えて書く重要性を説明しました。生徒たちは、自分の志望理由書をより良くするためのヒントを得て、将来の進路に向けた準備がさらに進みました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39568
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39475