Category Archive: 地域連携
第2回コノヒトカン1000缶プロジェクトで教育長賞を受賞した卒業生の「やかげ学チーム」が、きらめきプラザでの「コノヒトカン交流会&報告会」に参加しました。この報告会では、コノヒトカン〜未来賞を受賞した「yako探究ちーむ」の活動も含め、受賞した2チームの活動報告を行いました。さらに「やかげ学チーム」は報告会の司会を急遽担当しました。この予期せぬ司会役は、参加者の交流を促し、継続的な学びの大切さを示しました。この春に矢掛高を卒業した彼らの活動は、学び続け、貢献し続けることの価値を示す素晴らしい例です。
VIDEO
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=38531
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=38479
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=38445
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=38345
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=38342
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=38276
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=38274
やかげ学関係者が集まる連絡会が開催されました。やかげ学でお世話になっている小学校や児童施設、公共施設の担当者の方々に集まっていだきました。この連絡会では、やかげ学の取り組みの振り返りや次年度の計画について話し合われました。また、参加者同士での意見交換会が活発に行われ、矢掛高校が地域に支えられていることを改めて感じることができました。学校と地域が一体となって教育を推進するこの取り組みは、地域全体で生徒たちを育てる大切な役割を果たしています。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=38331
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=38179
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=38148
矢高の芸術と思い出の作品展『創造の糸』が開催されています。環境教室で、1年生の芸術科目で作成した作品のほか、学校行事の写真や英語科の創作物など一堂に会しています。また、過去の広報物を通じて保護者世代が学生だった時代を振り返ることもできます。箏曲部が優秀賞を受賞した演奏の映像上映もあり、訪れた人々に多様な感動を提供します。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=38112
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=38072
本校の吉岡雄志主幹教諭が、一般財団法人岡山県教育会からの「野崎教育賞」2023年度受賞者に選ばれました。この賞は、教育の分野で顕著な成果を上げた40歳以下の若手教職員に贈られるもので、吉岡主幹教諭の地域社会への長きに渡る貢献と開かれた教育実践が高く評価されました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37994
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37976
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37970
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37958
2年生総合コースのやかげ学の授業では、中川小学校チームが実習の一環として「しっぽ取りゲーム」を実施しました。生徒たちが企画・実行した「しっぽ取りゲーム」は、児童にとって楽しい時間となり、運動が苦手な児童も含めて、全学年で活動に参加し、学年を越えた絆を深める機会となりました。生徒たちにとっても、企画と運営の経験を通じて、リーダーシップと協働のスキルを育むことができた学びの場となりました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37950
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37890
1年生の生徒が、中川地区自治協議会と内閣府(防災担当)が主催する防災ワークショップに参加しました。このワークショップは地域の安全を守る計画を考えるために設けられ、生徒たちは災害発生時に必要な一つのアイテムを持参しました。このワークショップは、自治協議会との協定による一時避難場所になった(株)平野鐵工所で行われ、生徒たちは、災害への備えと地域社会との連携の大切さを学びました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37885
矢掛町教育委員会が主催する「イングリッシュデイ」に生徒がボランティアスタッフとして参加しました。この日は、アルファベットをテーマにしたプログラムでした。カルタや英単語の使ったゲームなどを通して、言語の基本を楽しみながら学びました。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=37880