Category Archive: 神楽

「第1回岡山イノベーションコンテスト高校生の部」で大賞を受賞した「神楽ガールズ」の活動を公開していきます。

11月
02

多彩な領域での探究活動

1年生はESD(総合的な探究の時間)で、7つの領域に分かれ、それぞれのテーマを探究しています。例えば、「伝統芸能」の領域では、神楽面を制作している地元の方を招き、制作過程や歴史について学びました。他の領域でも生徒たちは、様々なテーマについて熱心に学んでいます。地域と密接に関わりながら、多様な知識や視点に触れるこの時間は、生徒たちにとって大変貴重な経験となっております。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=36762

9月
11

矢高祭 文化の部!

今年の矢高祭テーマは「SHINE~燃え続けろ僕らの青春~」

今年度は、コロナウィルス感染症対策のため、矢高祭開会式や、有志団体のステージ発表はリモートにて行いました。

各クラス・文化部・有志団体は、工夫を凝らした展示やステージとなり、とても充実した文化祭となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25399

6月
05

バンクーバー高校との交流会

5月21日、カナダのバンクーバー高校の修学旅行生 約40名が、矢掛町の交流活動の一環として本校へ来校されました。

神楽や、茶道、着付けなどの日本文化を通して交流することができました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=24268

5月
21

神楽052 カナダ・リッチモンド高校を神楽体験おもてなし  5/21(火)

カナダの高校生が矢掛町に修学旅行でやってきました。

せっかくなので矢掛高校で「神楽体験」!

神楽衣装の着付けや神楽面の色塗り、神楽舞いの練習や茶道でほっとひと休みなど。

最後は地元「共栄社」の神楽大夫さんによる舞いの披露。

充実の国際交流でした!

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=24219

11月
03

神楽051 神楽ガールズが受賞!

矢掛町出身の末永三喜太氏にちなんでの「末永三喜太賞」を本校神楽ガールズが受賞し、やかげ文化センターにて表彰式(矢掛町協働のまちづくり表彰式)が行われました。

観光振興と地域の活性化に尽力した功績を評価していただきました。

現3年生の先輩方の業績を見習い、感謝し、次は2年生が新体制でがんばります!

 

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=23170

10月
13

神楽050 秋祭りコラボ   10/13(土)

本物の「秋祭り」で行われる神楽奉納と初コラボさせてもらいました。

笠岡市の大井地区。

年に一度の地域の楽しみ、「秋祭り」。

神社にお集まりの地域の方々は、高校生たちの神楽解説を暖かく聞いてくださっていました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=24203

9月
29

神楽049 米大学生をおもてなし 9/29(土)

アメリカからの大学生が矢掛町にやってきました。

岡山大学と提携しているダラス・バプティスト大学から11名。

神楽ガールズwithBは、「神楽面絵付け」「神楽舞い練習」「神楽公演解説」などで、おもてなしをしました。

今回の企画から3年生が抜けて、完全に2代目(2年生)が仕切ることになった「神楽ガールズwithB」の活動。

戸惑い満載、でも楽しく国際交流を行いました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=22959

9月
28

神楽048 神楽 withB 練習中~

放課後の合間をぬって練習中です!

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=22903

8月
24

神楽047 モニターツアーの振り返り 8/24(金)

8月11日~12日に行われた「インバウンド神楽モニターツアー」において、お客様からいただいていたアンケートの回答内容をみんなでシェアし、振り返りを行いました。

生徒の反省点とお客様のご意見はかなりの部分で重なっており、「インバウンド受け皿」として克服すべき課題点が、神楽ガールズにも矢掛町にも、いろいろあることがわかりました。

モニターツアーの報告書を町にも提出し(やかげ町屋交流館がレポートしてくださる)、次の企画に生かしていきます。

 

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=22665

8月
12

神楽046 インバウンド神楽モニターツアー 二日目 8/12(日)

神楽ツアー二日目。

初日は「神楽」を中心にした矢掛の魅力をアピールしましたが、二日目は落ち着いた「和」のテイスト部分を紹介。

「和菓子作り」や「座禅体験」で、しっとりと奥深い矢掛の魅力を感じてもらいました。

自分たちの企画を実現し、二日間を通じて外国人のお客様ともすっかり親しくなれた神楽ガールズたち。

この企画を実現にまで持っていってくださった「やかげ町家交流館」さんや神楽大夫の「芳友会」さん、宿泊施設の「矢掛屋」さん、体験イベント協力をしてくださった「清邦庵」さんや「大通寺」さんなど、矢掛町の多くの方々のご協力に改めて感謝の二日間でした。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=22652

古い記事へ «