
現在の進学実績(国立大学・公立大学・公立短大)速報をお伝えします。
12月
27
現在の進学実績(国立大学・公立大学・公立短大)速報をお伝えします。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=28218
12月
27
第11回やかげ学発表会が、12/17(金)に行われました。
今年のテーマは「つなぐやかげの未来〜私たちのSDGs〜」
今年の発表は例年とは異なり、SDGsを絡めた発表内容となりました。
まずは昨年度から始まった2年地域ビジネス科のやかげ学実践の発表です。商品開発までの過程や課題などを丁寧に発表しました。
その後いよいよ、やかげ学発表会。
3年普通科総合コース54名は本番までの時間、舞台裏で入念な打ち合わせやリハーサルを繰り返し行いました。
本番では堂々とした姿で、身振り手振りを交えた発表を行い、時には寸劇やクイズを取り入れ、より分かりやすくそしてお客様を巻き込んだ演出も行なったグループもありました。今までの実習での一つひとつの出来事がよみがえり、涙する光景も見られました。また、やりきったという自信に満ち溢れた表情もありました。
ポスターセッションでは、1・2年生が先輩の発表を真剣に聞き、メモを取って聞いている姿が伺えました。また、梨や福祉面、そして本校地域ビジネス科の地元商店とコラボしての商品開発した品々も販売しました。
いよいよやかげ学発表会もクライマックス。
各実習先の発表後は、代表生徒の弓取君がやかげ学への思いを熱く語りました。
この1年間の実習は緊急事態宣言発令もあり、例年より少ない実習回数となりましたが、その中でも生徒達は一回一回の実習を大切に、様々なことを学んだようです。
Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=28070