Daily Archive: 2024年6月13日

6月
13

やかげ学接遇講座:第一印象の大切さを学ぶ

2年生の「やかげ学」と「やかげ学実践」では、今年度最後の外部講師を招いた座学として接遇講座が行われました。講師はCAの橋本慶子さんで、第一印象の重要性についてお話ししてくださいました。橋本さんは、笑顔や身だしなみ、立ち居振る舞いのポイントを詳しく解説し、生徒たちは実際のお辞儀の練習を行いました。少し恥ずかしそうにしながらも、丁寧なお辞儀を意識して行う姿が印象的でした。身だしなみについては、清潔感を保ち、TPOに応じた服装を心がけることが重要であると教えられました。特に、身だしなみとおしゃれとは違い、相手への配慮としての意味を持つことが強調されました。また立ち居振る舞いでは、姿勢を正し、動作を丁寧に行うことがポイントとしてあげられました。生徒たちはこれらの学びを通じて、第一印象が他人に与える影響の大きさを実感し、日常生活でも活用できる貴重な知識を得ました。この講座を持って、今年度の外部講師を招いた「やかげ学」「やかげ学実践」の座学は終了し、次回からは、体験的学習や商品開発の準備に入ります。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39751

6月
13

参観日

午前中に参観日が行われ、保護者や地域の方々は、授業を見学しました。家庭科では実技、化学の授業では実験が行われ、生徒たちが楽しそうに取り組む姿が印象的でした。参観者は、生徒たちの真剣な学びの姿に感心し、学校の充実した教育環境を感じ取ってくださいました。今後も地域と連携を深め、より良い教育を提供していくことを目指します。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=39749