Daily Archive: 2024年12月10日

12月
10

イルミネーションプロジェクト

1年生の「ESD基礎」の探究活動として、「エコ広場イルミネーションプロジェクト」が実施されました。ペットボトルを活用した灯り、星形や傘の装飾や光るマイクスタンドなどでエコ広場を幻想的に彩り、生徒の心を癒すことを目的に企画されました。
日が暮れていくエコ広場に灯された優しい光が日々の学びに励む生徒たちの心を和らげ、温かい雰囲気を演出しました。また、イベントでは牧野先生が装飾されたマイクスタンドを使用して演奏を披露。音楽と光の融合が参加者に感動を与えました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43036

12月
10

志望理由書講座

2年生のLHRの時間に、「志望理由書講座」が行われました。夏の口座に続く内容で、生徒が作成・提出した志望理由書の添削結果を基に全体にフィードバックを行いました。講師のマイナビ嶋垣様からは、「構成を意識し、必要な材料を整理できている」と高く評価されました。材料同士のつながりやゴールを意識した工夫も見られ、生徒の成長がうかがえました。
一方で、改善ポイントとして、「材料のブラッシュアップ」と「伝わりやすい書き方」が挙げられました。具体的には、体験を「自分事化」し、内容を深堀りすることや、簡潔で要点をおさえた表現を心がけることが求められました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43032

12月
10

「薗っ子だっぴ」で学ぶファシリテーション

2年生探究コースでは、「ESD探究I」の授業でファシリテーションの技術を実践的に学び、その集大成として「薗っ子だっぴ」を開催しました。地域の人々や小学生たちと共に「だっぴトーク」を展開し、西日本豪雨災害をテーマにしたトークでは、生徒たちの真摯な姿が印象的でした。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=43034