«

»

11月
19

図形を読み解く力を育む 数学の公開授業

数学Aの授業で、2つの円の位置関係と共通接線の本数について考える公開授業が行われました。生徒たちは、円の配置によって接線の本数がどう変化するのかをグループで話し合いながら整理し、視覚的に図を描いて考察しました。ICTを活用しながら他者の意見と比較し、自分の考えを論理的に伝える力を育てる学びとなりました。主体的・対話的な姿勢が教室に広がる、充実した授業でした。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=47100