Category Archive: 科・コース

5月
29

やかげ学授業風景

 5月23日(木)普通科総合コース2年生の「やかげ学」の授業は矢掛町役場の方から「矢掛町の観光」について学びました。

IMG_0075IMG_0106

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=8396

5月
27

祝!ITパスポート試験合格!

地域ビジネス科3年生が国家試験である「ITパスポート試験」に1名合格しました。

ITパスポート試験は、すべての職業人が共通に備えておきたい、ITに関する基礎的知識を測る試験です。情報処理技術者試験の一試験区分であり、「情報処理の促進に関する法律」に基づく国家試験です。

資格は一生の武器であり、進学や就職にも有利になります。
地域ビジネス科ではこのような高度資格取得にも積極的に取り組んでいます。

 

1

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=8377

5月
24

目指せ合格!電卓検定

地域ビジネス科1年生が6月16日にある全商電卓検定に向けて頑張っています。
1年生にとっては入学してから初めての検定受験となります。

DSC01419DSC01418

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=8362

5月
22

目指せ合格!日商簿記検定

 6月9日に実施される日商簿記検定に向けて、地域ビジネス科3年生の生徒が頑張っています。日商簿記検定2級を受験する生徒が対策講座を受講して合格を目指しています。

 地域ビジネス科では資格取得に積極的に取り組んでいます。

DSC01382DSC01385DSC01386DSC01389
 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=8347

5月
10

就活セミナーを行いました

 5月9日(金)3年生の就職希望者を対象とした就活セミナーを行いました。
キャリアコンサルタントの橘 玲子 先生を講師にお招きして「社会人としての心構え・面接の受け方」をテーマにセミナーを行いました。

IMG_1267IMG_1270

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=8269

4月
30

学習合宿を行いました!

 4月27日・28日に遙照山ホテルにおいて普通科1年生探究コースが学習合宿を行いました。英数国の学力アップを目指し、集中して学習に取り組みました。

IMG_1280IMG_1340IMG_1369IMG_1486

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=8174

4月
26

やかげ学3年生!

 普通科総合コース3年生の「やかげ学」は2年生の時と同じ施設で、引き続き実習を行っています。実習は8月まで行います。

01550161IMG_0106IMG_1017

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=8164

4月
25

やかげ学がスタート!

 普通科総合コース2年生の「やかげ学」が4月11日(木)からスタートしました。2年生の4月から7月までは、「持続発展教育について」「矢掛町の歴史について」「矢掛町の文化について」「矢掛町の行政について」「社会人としてのマナー」等の授業を校外から講師を招いて行っています。

DSC00235DSC00239

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=8156

4月
04

お買い上げありがとうございました!

 3月24日(日)地域ビジネス科2年生が、「やかげの流しびな」イベントで商品開発したゆず風味のパウンドケーキ「ふわゆずぼ」を販売し、即日完売しました。お買い上げありがとうございました。

 「ふわゆずぼ」は「ローザンヌ」様の店頭でも販売しています。ぜひ、お買い求めください。

 地域ビジネス科では商品開発など地域での学びを通してコミュニケーション能力や実践力を身につけています。

IMG_1486 IMG_1501 IMG_1503 IMG_1508 IMG_1517 IMG_1527

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=7916

4月
02

徳島県上勝町を視察しました!

 3月27日(水)、ゴミゼロ宣言の街「徳島県上勝町」に生徒42名が訪問しました。今年で8回目となり、特徴的な取り組みについて視察を行っています。
 全国初の「ゴミゼロ宣言」による34種分別、葉っぱ産業で有名な「彩事業」などの取り組みについて説明を聞き、研修を通して得たものの見方や考え方を将来設計能力や意志決定能力に発展させます。持続可能な社会の実現に貢献できる人材を育成をねらいとしたプログラムです。

DSC00125DSC00167DSC00191DSC00193DSC00196IMG_1137IMG_1156IMGP4046

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=7892

4月
01

学習合宿を行いました!

 3月28、29日に普通科探究コース2年生が「学習合宿」を行いました。
 国公立大学合格を目指して10名が深夜まで学校で学習に励みました。日頃分からないところや難問など、時間をかけて解答することができました。
 もうすぐ入学してくる新1年生に良い成果を示せるように努力しています。

20130328_2 20130328

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=7883

3月
23

祝!技術顕彰受賞!

 地域ビジネス科2年生10名が岡山県知事から技術顕彰を受賞しました。技術顕彰は「岡山県高等学校等職業教育技術顕彰」であり、規定の職業資格を取得した生徒が受賞しました。

DSC01151DSC00737

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=7775

3月
22

「ふわゆずぼ」販売します!

 地域ビジネス科の授業の中で新しい商品の開発に取り組んできました。今年度、開発したゆず風味のパウンドケーキ「ふわゆずぼ」を3月24日(日)に開催される「やかげの流しびな」イベントで販売します。ぜひ、お買い求めください。
 「ふわゆずぼ」は、はちみつロールケーキで有名な「ローザンヌ」様のご協力を得て完成した商品です。

 地域ビジネス科では商品開発など地域での学びを通してコミュニケーション能力や実践力を身につけています。

DSC00926DSC00953
 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=7814

3月
20

矢掛町長から激励を受けました

 3月19日、普通科探究コース2年の赤松由里さんが、矢掛町長から激励を受けました。

 赤松さんは3月20日から1週間ヨーロッパで行われる「第3回ESD国際交流プログラム」に矢掛高校の代表として参加します。「今まで、矢掛高校で学んできたことを海外の生徒にも広めたい。帰ってきたら、更に成長した姿を見せて地域に恩返しがしたい。」と抱負を述べていました。

 フランスのユネスコ協会本部でのプレゼンテーションも頑張ってくれると思います。

IMG_8584 IMG_8591

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=7830

3月
19

やかげ学中間報告会を開催!

 3月19日(火)、普通科総合コース2年生が「やかげ学中間報告会」を開催しました。
 やかげ学の半年間の実習の成果や課題を、全員が1年生の前で発表しました。質問もたくさん出てとても緊張しました。
 12月には本番の発表会があります。

P3190319 P3190326 P3190341 P3190344

 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=7757

3月
18

祝!日商簿記検定2級合格!

 地域ビジネス科2年生の生徒が日商簿記検定2級に8名合格しました。
「日商簿記検定」は年間で60万人が受験する社会的に評価の高い資格です。
 
 簿記の学習をすることによって、企業の経理事務に必要な知識や技術が身につくだけでなく、企業の経営状態などを理解・分析することが可能になり、経営管理能力が身につきます。

 地域ビジネス科では高度な資格にも積極的にチャレンジしています。

DSC01113DSC00989

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=7735

3月
07

環境講演会を行いました

 3月4日(月)1年生を対象に、5名の先生をお招きして環境講演会を行いました。

IMG_0156IMG_0181IMGP3894IMGP3899IMGP3921IMGP3928

「岡山のさかな」
  株式会社 ウェスコ 環境計画事業部 自然環境課 課長
  笹田 直樹 先生

「子どもたちに手渡したい まち・うみ・そら ~環境再生・まちづくり活動に果たすNPOの役割~」
  財団法人 水島地域環境再生財団 研究員
  塩飽 敏史 先生

「今日まで、そしてこれから ~体操服と森のかかわりから未来を考える~」
  株式会社 トンボ 開発本部環境事業企画室 専門副部長
  小桐 登 先生

「スイゲンゼニタナゴ保全と課題」
  NPO法人 倉敷水辺の環境を考える会 代表
  青江  洋 先生

「問題解決のための環境科学」
  福山市立大学都市経営学部都市経営学科 講師
  澤田 結基 先生

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=7659

3月
06

祝!1級3種目合格!

 地域ビジネス科2年生の生徒が各種検定1級に合格しています。全商検定1級に3種目以上合格している生徒も40%となり、5種目の1級に合格している生徒もいます。
 
 地域ビジネス科では資格取得に積極的に取り組んでおり、次の検定に向けて頑張っています。

DSC01020DSC00786 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=7580

3月
05

国際交流プログラムメンバーに選ばれました!

 3月下旬に実施されるスタディーツアー「第3回ESD国際交流プログラム」参加者として本校生徒(2年 赤松 由里)が選ばれました。これはユネスコスクールESD作文コンテスト「持続可能な社会を目指して、今私にできること」の応募者の中から審査の結果、国際交流プログラム参加者12名に選ばれました。
 国際交流プログラム参加者は、ドイツ、フランスへ派遣され、それぞれの学校のESDの取り組みを発信し、現地の高校生たちと意見交換や文化交流を行います。

<日程>
 3月20日(水・祝) 事前研修会(於・成田)
 3月21日(木) (渡航日)ハイデルベルグ到着
 3月22日(金) ハイデルベルグ市内のユネスコスクール訪問
 3月23日(土) ハイデルベルグ市内視察、パリへ移動
 3月24日(日) パリ市内視察(ルーブル美術館等)
 3月25日(月) UNESCO日本政府代表部、三菱東京UFJ銀行パリ支店、UNESCO本部訪問
 3月26日(火) パリ郊外のユネスコスクール訪問(帰国日)
 3月27日(水) 成田到着

<主催>  公益社団法人日本ユネスコ協会連盟  株式会社三菱東京UFJ銀行
<後援>  日本ユネスコ国内委員会

P1050008P1050009P1050258P7260055P7260123P7260144

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=7638

2月
12

目指せ合格!日商簿記検定

 2月24日に実施される日商簿記検定に向けて、地域ビジネス科2年生の生徒が頑張っています。日商簿記検定2級を受験する生徒が対策講座を受講して合格を目指しています。

 地域ビジネス科では資格取得に積極的に取り組んでいます。

DSC00980DSC00989 

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=7439

古い記事へ «

» 新しい記事へ