Daily Archive: 2025年3月18日

3月
18

【科・コース別発表】地域とともに学んだ1年を振り返る〜地域ビジネス科「やかげ学実践」活動報告〜

地域ビジネス科2年生が、1年間取り組んできた「やかげ学実践」の成果を1年生に向けて報告しました。地域の企業や施設と連携しながら行った商品開発や販売、体験的な学習活動について、自らの学びや気づきを共有しました。

発表では、「柿大福」や「さつまいもなか」の開発、YAKOハンカチの販売企画、平井米店での餅作り体験、テンペ料理のポップ作成など、多彩な取り組みが紹介されました。また小学校・保育園での子供との関わりや商店での接客体験などを通じて、働く上での姿勢や地域の人々との関わりの大切さを実感する機会にもなりました。

1年生からは「来年度の活動がイメージできた」といった声が多く聞かれ、2年生にとっても、これまでの経験を振り返り整理する貴重な時間となりました。今後も地域とつながる学びを通して、実践力を高めていきます。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=44290

3月
18

【科・コース別発表】やかげ学中間発表会開催!先輩の学びを共有し、次年度へつなぐ一歩に

総合コースの2年生が、やかげ学の成果を1年生へ共有するやかげ学中間発表会を行いました。各担当場所ごとに活動をまとめ半年間の学びを発表しました。

1年生は、先輩たちの体験や取り組みを通して、やかげ学の活動の具体的な流れを知り、自身の活動を考えるヒントを得ることができました。「先輩の経験を参考にしたい」「発表の仕方が勉強になった」といった感想も寄せられ、今後への意欲が高まっている様子でした。

また、発表を行った2年生にとっても、情報を整理し伝える力を養う貴重な機会となり、課題への理解や実践を深める良い節目となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=44241

3月
18

【科・コース別発表】ESD探究ポスター発表会 – 身近なテーマから広がる学び

探究コース2年生は「ESD探究」の授業で取り組んできた課題研修の成果をまとめ、ポスターセッションを行いました。テーマは「ゲームと学力の関係」「保護動物の現状」「キャッシュレス社会」など、生徒自身が興味を持った身近なものが多く、それぞれが1年間考えたことや調べたことを発信していました。発表を聞いた1年生からは「わかりやすかった」「来年は自分もやってみたい」との声があり、来年度の探究活動への関心が高まる機会となりました。2年生にとっても、「伝えることの難しさ」「研究の浅さに気づいた」といった振り返りがあり、学びを深める貴重な時間となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=44228