Daily Archive: 2024年11月10日

11月
10

「矢掛宿場のまつり大名行列」に参加!江戸時代の風情を再現

「矢掛宿場まつり大名行列」が開催されました。かつての宿場町として栄えた矢掛宿で約80名の豪華な行列が「したにー、したにー」と掛け声を響かせながら練り歩き、来場者を江戸時代へ誘ってくれました。華やかな衣装に身を包んだ行列は、町の歴史を感じさせる圧巻の光景でした。
今年は、矢掛高校から教頭先生と生徒4名が参加し、教頭先生は大目付役、生徒たちは小姓、茶坊主役に扮して行列に参加しました。行列は西町イベント広場から脇本陣までの約500mを約2時間かけてゆっくりと歩きました。生徒たちは慣れないカツラや衣装で大変そうでしたが、行列が始まると堂々とした姿で歩いていました。たくさんのカメラにも笑顔で応えながら、最後まで演じ切りました。

観光客や地域の方から温かい声援をいただき、生徒たちにとって地域の伝統を学ぶ貴重な機会となりました。これからも矢掛高校は、地域と協力しながら、地元とのつながりを大切にする活動を続けていきます。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42282

11月
10

地域とともにある商品開発!矢高生、宿場まつりで販売体験

「矢掛宿場まつり 大名行列」にて、「やかげ学実践」商品開発チームが制作したオリジナル商品を販売しました。このチームは、地域ビジネス科の2年生が、地元の専門家や企業と協力しながら地域資源を活かした商品開発に取り組んでいます。今回は「御菓子処 清邦庵」や「江良元気会」などの協力をいただいて、「柿大福」「さつまいもなか」、そして「YAKOハンカチ」の3商品を企画・販売。ハンカチは「矢掛町イタリア野菜プロジェクト」に着想を得たデザインが特長で、実用性と地域らしさを大切にした商品です。

当日は、午前中に検定があったため、販売は地域ビジネス科の3年生の応援生徒と一部の2年生が担当し、検定が終わり次第、担当の2年生が店頭に立ちました。直接説明しながら地域の人々と交流を保ち、商品の価値や地域貢献の意義を学ぶ貴重な機会となりました。また、後輩たちも訪れ、自分たちの活動に向けた学びを得ることができました。地域との協力を大切にし、地域の活性化に貢献する活動を続けていきます。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42280

11月
10

「やかげ学」「やかげ学実践」体験的学習特別バージョン!大名行列で地域貢献活動

普段は木曜日の午後に行われている「やかげ学」「やかげ学実践」の体験的学習ですが、今回は「矢掛宿場まつり大名行列」に合わせた特別バージョンとして、生徒たちが活躍しました。

「やかげ学実践」平井米店チームは、餅商品の製造や販売のお手伝いを行いました。この日は店頭を広げての販売や本陣前にも販売ブースがありそのサポートをしました。お客様に商品の魅力を伝える難しさや喜びを感じ、接客の大切さを実感した貴重な体験となりました。

「やかげ学」役場チームは、先日の活動で矢掛社会福祉協議会から依頼を受けて作成した「赤い羽根共同募金箱」からの縁で、イベント会場での赤い羽根共同募金活動に参加しました。募金された方に風船を渡しながら感謝の気持ちをつたえることで、地域の人々とのつながりを実感し、募金活動の意義を深く学びました。

「やかげ学」体験的学習を終了した3年生の老人福祉センターチームは、福祉センターのブースにて福祉面の販売や募金活動のお手伝いをしていました。貢献の意義を心から感じる機会となりました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42278

11月
10

裏方でも大活躍、宿場まつりを支えるボランティア活動

「矢掛宿場まつり大名行列」を盛り上げるため、様々なボランティア活動に参加しました。大名行列の準備が進む中で行われた「飛脚駅伝大会」では、受付や表彰式のサポートを担当しました。また、大名行列を告知するアナウンスも生徒が担当し、イベントをさらに盛り上げました。

茶道部は大会本部前にお茶席を開設し、訪れた参加者に温かいおもてなしを提供しました。社会福祉協議会ブースの前では募金活動を呼びかける活動をしている生徒もいました。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42276

11月
10

第44回岡山県高等学校囲碁選手権大会で囲碁将棋部が快挙

岡山朝日高校で開催された第44回岡山県高等学校囲碁選手権大会において、本校囲碁将棋部の生徒たちが素晴らしい成績を収めました。女子の部門では、出場した生徒が上位に入りました。また男子も健闘しました。

これにより、4名の生徒たちは12月に行われる中国大会への出場権を獲得しました。さらに、女子部門での上位2名は来年7月の全国高等学校総合文化祭囲碁部門にも岡山県代表として参加が決定しました。地道な努力を積み重ね、少人数ながら好成績を収めた囲碁将棋部の活躍に、引き続きご声援をお願いいたします。

Permanent link to this article: https://www.yakage.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=42302